trend

写真・アート

写真・アートの記事一覧ページです。

grape HITおばあちゃん子供コメダ珈琲料理飲食店自然DIY

ミャクミャクの飴細工

「ミャクミャクの飴を作りました」 でき上がりに「再現度がお見事」「天才すぎる」

By - ダミ

『2025年日本国際博覧会(通称、大阪・関西万博)』の公式キャラクターである、ミャクミャク。 赤色と青色のイメージカラーや、特徴的なビジュアルで人気を博しているようです。 SNSでは、ミャクミャクをモチーフとしたセルフネ…

そろばんの活用

100均のそろばん 切って繋げたモノに「天才か」「計算能力が高そう」

By - しいたけ中山

珠を指で動かして計算を補助するための、そろばん。 電卓やスマホの普及により最近はあまり見かけなくなりましたが、子供の頃に使っていたという人も多いのではないでしょうか。 2025年4月25日、そろばんで作ったある作品がX上…

お弁当の写真

父親が作ったお弁当 おにぎりを3つ並べて?「懐かしい!」「今の子は知らなそう」

By - grape編集部

ワンハンドでパクっと手軽に食べられるおにぎりは、お弁当にも人気。 お弁当を作る際、箱の中におかずと一緒におにぎりを詰める時もあるでしょう。 蓋を開けた瞬間、きれいな形に握られたおにぎりが顔を出したら、すぐに手が伸びてしま…

レッドブルの空き缶に穴を開けて… 飛び出してきた『生き物』に「こうはならんやろ」

By - grape編集部

気分を変えたい時や、何かに集中したい時、エナジードリンクは心強い味方です。 エナジードリンクは、さまざまなメーカーから販売されていますが、中でも『レッドブル』は人気商品といえるでしょう。 どうやら、飲んだ後の缶も、使い道…

柏餅の写真

柏餅の『餅』にチョコペンで? アイディアに「これは食べられません!」「最高」

By - grape編集部

平たく丸形にした餅が柏の葉に巻かれた、柏餅。 中には「柏の葉は食べてもいいの?」と悩む人もいるかもしれません。 ですが、基本的に食用ではないため、食べるのは推奨されていないといいます。 柏餅の葉…ではなく『餅』に「食べら…

西倉ミト(@n_mito0813)さんが投稿した、ペットボトルキャップのアート作品

4月13日に公開された『ペットボトルキャップ』に反響 「至福の時だ」「お腹空いてきた」

By - grape編集部

喫茶店を訪れると、時間がゆっくりと流れているように感じませんか。 コーヒーを飲んでホッとひと息ついたり、甘いケーキやどこか懐かしい洋食を食べると、なんだか心が落ち着きますよね。 『喫茶店の日』に公開された作品に反響! 2…

桜とカモの写真

桜を『独り占め』してたのは… 住宅地で撮った1枚に「笑った」「楽しんでるね」

By - grape編集部

桜の花びらが散って、水面にただよう様子を指す『花筏(はないかだ)』。 川や湖などが桜で覆われた光景は、まさに圧巻でしょう。ピンク色に染まった水面は、一度見たら一生の宝物になること間違いなしです。 そんな花筏をカメラに収め…

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…

By - grape編集部

普段の食事をする目的は、もちろんお腹を満たすことがメインでしょう。 ですが、料理は目で見て楽しむこともできます。さまざまな感覚を刺激して食べる料理は、きっといつも以上においしく感じるはずです。 かわいすぎて食べられない!…

ホッキョクグマおにぎりの写真

表情が穏やかで口に運べない! 作ったおにぎりが…「もったいなくて食べられない」

By - grape編集部

おにぎりといえば、日本人にとっては、お馴染みの食べ物。 具材や調味料を変えて、さまざまなアレンジを楽しむことができますよね。 中でも、海苔とごまは、おにぎりを作る時に重宝する材料でしょう。 海苔とごまで作ったおにぎりが?…

大根のブラシ写真

掃除道具…なの? まさかのアイディアに「何これ素敵」「どこで売ってますか!」

By - grape編集部

新生活が始まる春は、掃除にピッタリの季節。 気温が上がって掃除がしやすくなるだけではなく、自宅をきれいにすることで気持ちもリフレッシュできるでしょう。 さらに魅力的な掃除アイテムがあると、モチベーションが上がりますよね。…

割れに『猫継ぎ』を施した食器

飼い主「猫は液体だから…」 アイディア作品に「かわいすぎる」「天才」

By - grape編集部

割れたり欠けたりした陶磁器を、漆(うるし)で修復する日本の伝統工芸『金継ぎ』。 金粉で継ぎ目をあえて目立たせた、美しい仕上がりが特徴です。 ※写真はイメージ 割れた食器に施したのは… 漆と漫画の分野で活動している、堀道広…

男女の写真

「映画のワンシーンみたい!」「素敵」 バスを待つ2人のそばには…?

By - grape編集部

温かい季節になると、外で過ごしやすくなることから、どこかへ出かけたくなります。 ドライブするのも楽しいですが、バスや電車を乗り継いで旅するのも、楽しいですよね。 とはいえ、地域によっては1日の運行本数が限られており、1時…

ピンクムーン

年の一度の『ピンクムーン』 まさにピンクに囲まれた光景に「日本に生まれてよかった」

By - grape編集部

2025年4月13日は、満月でした。 4月の満月は、『ピンクムーン』と呼ばれます。 月がピンク色に見えるのではなく、ピンク色の花が咲く時期の満月のため『ピンクムーン』と呼ばれているのだとか。 『ピンクムーン』を見ると恋愛…

page
top