lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

キッチングッズご飯裏技電子レンジアイディアキャンドゥ活用法100均セリア収納

アスパラガスの写真

旬のアスパラガス JAに聞いた『おすすめの食べ方』が、全部試したいくらいおいしそう!

フード By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

アスパラガスの旬は、3~6月といわれます。 『バターソテー』や『ベーコン巻き』などの料理で食べるとおいしいですよね。 春に旬を迎えるアスパラガスですが、スーパーマーケットなどで購入する際には、どのようなものを選ぶとよいの…

牛乳の写真

『開け口じゃない側』が固い理由とは? 専門団体が教える!牛乳パックの秘密

ライフスタイル By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

牛乳パックは片方が『開け口』となっていますが、開け口ではない反対側は硬く開けにくくなっています。 開けようとしてもなかなか開かず、開いたとしてもきれいに開くことができませんよね。 これはあえて『開けにくい加工』がされてい…

キャンドゥ『壊れたファスナー引手交換用パーツ』の写真

キャンドゥで買った『パーツ』 使い道に「地味にほしかった」「捨てなくて済みそう」

話題の商品 By - エニママ

お気に入りのバッグや洋服。ファスナーの引手だけが壊れてしまい、泣く泣く手放したという経験はありませんか。 今も捨てようか迷っている物が手元にある人もいるでしょう。しかし、諦めるのはまだ早いかもしれません。 100円ショッ…

セリアの商品

100均で買った皿に「ん?」 横から見ると『縁の高さ』が違う理由とは

話題の商品 By - grape編集部

新年度が始まる4月。入学や入社などをきっかけに引っ越しをする人は多くいます。 新生活を始めるにあたって、食器を新調することもあるでしょう。 普段使い用の皿は、見た目のデザインだけでなく、使いやすさにもこだわりたいところで…

ダイソーの商品

タイに住む女性の暑さの乗り越え方 用意する『秘密兵器』に「便利」「いいアイディア」

話題の商品 By - grape編集部

春の兆しが徐々に見られ始めた、2025年3月中旬現在。 全国的に暖かい日が増えてきて、過ごしやすくなってきましたよね。 しかし海外では、暖かさを通り越して、すでに「暑い」と騒がれている国もあるようで…。 タイで暮らす女性…

つやつやの明太子

『明太子』と『たらこ』の違いは味だけではない?選び方や料理に使う際のポイントも解説

フード By - grape編集部

『辛子明太子(以下、明太子)』と『たらこ』をスーパーで見かけ、違いがよく分からずにどちらを買うか悩むこともあるのではないでしょうか。 実際、見た目や使われている材料はほとんど変わらないため、「明太子を買おうとして、たらこ…

サラダの画像

マヨネーズ大さじ4杯ともう2つ調味料を用意するだけ 「作ってみる」「これはすごい」

フード By - grape編集部

幅広い世代から人気である、ファミリーレストランの『びっくりドンキー』。 大判でジューシーなハンバーグもおいしいですが、特製のマヨネーズのドレッシングで味付けされたサラダも人気ですよね。 そんな『びっくりドンキー』で提供さ…

出汁つゆ

白だしの代用を『ほんだし』で作る際の分量と作り方!ポイントや注意点も解説

ライフハック By - grape編集部

白だしの代用として『ほんだし』を使う際、薄口醤油やめんつゆなどの調味料と混ぜ合わせて作ります。 作り方も簡単で、基本の分量をはじめ、少量の白だしを使いたい際には大さじ1杯分だけ作ることも可能です。 白だしは一般的に常備し…

バナナ

バナナはどう保存すれば長持ちするの? ポイントを押さえた裏技に「なるほど」「これで安心」

ライフハック By - COLLY

手で皮をむくだけで手軽に食べられる『バナナ』。 常温で置いておくと、「バナナがすぐに傷んでしまう」と感じませんか。 傷みが気になるため、まとめ買いしたくてもためらう人も多いのではないでしょうか。 本記事では、簡単なライフ…

ビジネスマンのコミュニケーション

信用と信頼の違いを分かりやすく解説!ビジネスシーンでの使い分けの方法とは?

ライフハック By - grape編集部

『信用』と『信頼』の違いは、相手が自分を信じる際に、実績と人柄のどちらを重視するのかという点です。 「信用はするが、信頼はしない」と、上司や取引先にいわれた経験がある人もいらっしゃるでしょう。その言葉を聞いて「自分は信じ…

page
top