
調味料の小瓶に「天才か?」 父親の工夫で蓋が…
アーティストが作品を発表する場所は、人に足を運んでもらう『レンタルスペース』ばかりではありません。 ネットが発達した今や、SNSなどを通して気軽に作品を発信できる時代です。 2024年6月、X上では『#みんなの傑作を集め…
grape [グレイプ] new
アーティストが作品を発表する場所は、人に足を運んでもらう『レンタルスペース』ばかりではありません。 ネットが発達した今や、SNSなどを通して気軽に作品を発信できる時代です。 2024年6月、X上では『#みんなの傑作を集め…
アメリカに住むターニャ・ギブソンさんは娘のディランさんと旅行中に、テキサス州にあるホテルに宿泊しました。 ホテルの部屋に入った2人は、浴室を見てびっくりします。 なんと…バスタブの中に1匹のプレーリードッグがいたのです!…
ササッと作れる塩焼きそばは、忙しいお昼にもぴったりのメニューです。しかしいつも同じ味で飽きてしまったり、たまには違った味を食べたくなったりすることも。 食品・飲料メーカーのポッカサッポロ(pokkasapporo)はIn…
ダイエット中に大変なことの1つが食事制限。何か食べたくても、「今食べたら太ってしまう…」という罪悪感から、頑張って我慢した経験がある人も多いはずです。 さまざまなダイエットご飯を発信している、まり(mari_diet_r…
犬と暮らしていると、愛犬のふとしたしぐさや表情が人のように見えることはありませんか。 アメリカに住むローレンス(lawrencesky)さんがTikTokに投稿した、愛犬の動画に大きな反響が上がりました。 映っているのは…
あらゆるシーンで活躍する『キッチンペーパー』。厚手で丈夫なので、水気を拭き取ったり余分な油を吸い取ったりと大変便利です。 しかしキッチンペーパーの用途はそれだけにとどまりません。 『くらしのマーケット(curama.jp…
シャキッとした食感が楽しい『スナップエンドウ』。お弁当の彩りとして便利な野菜ですが、そのためにわざわざゆでるのは手間がかかるでしょう。 ニチレイフーズ【公式】(@nichirei_foods)では、スナップエンドウを冷凍…
暖かい季節になると、細菌による食中毒が発生しやすくなります。 そのため、職場や学校、ピクニックに持参するお弁当で気を使う人も多いでしょう。 食中毒対策で役立つのは、保冷剤です。保冷バッグに入れておくと、食品の腐敗を防いで…
お弁当やピクニックに欠かせないおにぎり。食べる時に中身の具が片寄っていて、「なかなか具にたどり着けない…」といったことはありませんか。 しかしおにぎりの具がきれいに真ん中に来るように握るのは難しいものです。 『クレハおに…
夏に旬を迎える枝豆。旬の時期になると、枝や根が付いたままの枝豆をスーパーマーケットなどで見かけることもあるでしょう。 旬を逃してしまっても、冷凍食品コーナーに行けば冷凍枝豆をいつでも買えますよね。 解凍するだけでもおいし…
ファッションの好みは人それぞれ。 お気に入りのアイテムを身につけている時は、気分が上がって嬉しい気持ちになりますよね。 もしかしたら、ファッションを大切にしているのは、犬も一緒なのかもしれません…。 柴犬にアレを被せたら…
肌や唇の保湿に役立つ『ワセリン』。実は保湿以外にも活用する場面があることを知っていますか。 警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)の公式Xでは、知っておくと役立つワセリンの意外な使い方を紹介しています。 ワセリ…
家電やキッチン用品を購入する時、大抵の人は事前に性能や価格などを比較することでしょう。 予算や家のスペースを考慮すると、気になる物を次々と買うわけにもいかず、吟味せざるを得ないところがありますよね。 しかし、店に行くと、…
スタイリング剤の定番といえば『ケープ』。おしゃれなヘアスタイルをキープできる優れものですが、少しのコツを押さえた上で使うと、キープ力がいっそうアップするそうです。 本記事では花王の公式サイトに掲載されている、上手にケープ…
スーパーやコンビニに置いている定番スイーツの1つ、『プチシュークリーム』。ひと口サイズで食べられるので、小腹が空いた時やちょっとしたティータイムにぴったりです。 そのまま食べても十分おいしいですが、ひと手間加えるだけで驚…
気持ちは嬉しいけれど、もらって困るプレゼントを受け取った経験はないでしょうか。 そんな時は家に持ち帰り、後でそっと処分することがあるかもしれません。 もし、捨てているところをプレゼントをした本人に見られたら…かなり気まず…
先日、家族に突然「お好み焼きが食べたい!」といわれた筆者。 自宅でも作れる料理ですが、いろいろな材料を切ったり、ひっくり返すタイミングを見計らったり、意外と手間のかかるイメージがありました。 「もっと簡単に作れないものか…
人間誰しも、失敗をすることはあります。 日々の疲れが溜まって、寝坊をすることもあるかもしれません。 もん(@marukotokinako)さんも、ある時、寝坊をしてしまったそうです。 寝坊した飼い主に、猫が…? もし寝坊…
人間も含め、動物が生まれながらに持っている、防衛本能。 これによりいち早く危険を察知し、反射的に、自分や我が子の命を守るための行動を取ることができます。 飼い主(@peperon0903)さんと一緒に暮らす、チンチラのペ…
サラダやサンドイッチを作る時に欠かせない食材といえば、レタス。シャキシャキとした食感、さわやかな香りと風味が魅力ですよね。 スーパーマーケットなどでレタスを買うと、外葉を使わないで捨ててしまう人がいるかもしれません。これ…
ペットの散歩を代行する、ドッグウォーカー。 忙しい飼い主に代わって犬の散歩をしてくれるこのサービスは、アメリカではよく知られています。 ドッグウォーカーが来たのに気付いた犬が? コナー・ユゥドゥルム(connoryild…
ペットを飼っている人の中には、エサを与える前にしつけをする人もいます。 『待て』や『伏せ』などを指示して、ちゃんとできたら頭をなでたり、エサを与えたりするイメージがあるでしょう。 柴犬のモモちゃんと暮らす飼い主(@GMJ…
食中毒が増える梅雨時期。食品の取り扱いはもちろん、食品に触れる菜箸についても、衛生面を考えた使い方が重要になります。 では、菜箸を衛生的に使うには、どのようなポイントを意識すればいいのでしょうか。 東京都練馬区にある、練…
みなさんは、エリザベスカラーというのをご存じですか。 たまに街中で、円すい型のプラスチック板のようなものを、首元に付けている犬や猫を見かけるでしょう。 エリザベスカラーとは、傷を負った動物が、患部を舐めたり噛んだりするの…
子供も大人も大好きなスイーツの定番、ソフトクリーム。 ひやっと冷たく、口の中に甘さが広がる味わいは、多くの人をとりこにしています。 ある日、ハレ(@_hareq)さんが、ソフトクリームを手に持っていた時のこと。 どうやら…
留守番中、何もしないのは退屈なもの。 家族が帰って来るまで、何かやることを見つけて過ごすのが一般的でしょう。 子供はもちろん、ペットも自分だけで楽しめることを探すようです。 楽しかったことが分かる光景 「仕事から帰って来…
ゆでて食べるだけでなく、料理にも使えるトウモロコシ。 甘い味わいは子供にも人気なため、旬を迎えたらいろいろな料理に挑戦したくなりますよね。 料理研究家の、ぼく(@boku_5656)さんは、2024年6月にトウモロコシを…
あらゆる人間関係の中でも、悩み事が多くなりがちな恋愛。 「いい人と出会えない」「恋人とうまくいっていない」など、苦悩が絶えないものです。 時には、占いなどに頼ってみる人もいるでしょう。信じる、信じないに関わらず、1つの意…
クリーミーで濃厚な味わいが人気の、アイスクリーム。 暑い日には、コンビニエンスストアやスーパーマーケットで買いたくなりますよね。 しかし、アイスクリームのパッケージを見ると、賞味期限が記載されていないことがあり、疑問に思…
カレーや味噌汁、肉野菜炒めなど、さまざまな料理に使える、タマネギ。 使い勝手がよく、常にストックしている人もいるでしょう。 そんなタマネギを、あなたはどのように保存していますか。 炒めたタマネギって、どうしてる? JAグ…