
ついに『ロボコップ』導入 2030年までに警察官の25%をロボコップに!
アラブ首長国連邦のドバイ警察は5月24日、初のロボコップを採用したと発表しました。 スペインのPAL Roboticsが設計したロボットは、身長が約170センチ、体重は約100キロ、バッテリー駆動で約8時間の活動が可能と…
grape [グレイプ] issues
ニュースの記事一覧ページです。
アラブ首長国連邦のドバイ警察は5月24日、初のロボコップを採用したと発表しました。 スペインのPAL Roboticsが設計したロボットは、身長が約170センチ、体重は約100キロ、バッテリー駆動で約8時間の活動が可能と…
『レゴ®』誕生の国であるデンマークを始め、アメリカ・イギリス・ドイツ・マレーシア・アラブ首長国連邦の6か国で人気を博しているテーマパーク『LEGOLAND®』。 世界7か国目として2017年4月1日、愛知…
ボンジョルノ!福岡よりTOGGYです。 先日、九州を元気にする取り組みを掘り起こし『特区』に認定して応援するという、朝日新聞とKBCラジオの連動企画『九州まるごと特区』の、この1年を振り返るイベントが福岡・天神のエルガー…
アメリカのローティーンの間で、『Fidget Spinner 』(日本での呼び名はハンドスピナー)が爆発的に流行中です。 くるくる回して遊ぶ。それだけ。手に持って回してもよいし、床やテーブルの上でも回せます。でも、本当に…
2017年にデビュー35周年となる小泉今日子さんが、5年ぶりに一夜限りの『オールナイトニッポン』パーソナリティを担当することが決定しました。 35年間の秘話、現在チャレンジしていること、そしてこれからのこと…小泉今日子さ…
2016年2月にワンチュク国王とペマ王妃の間に生まれた、ブータンのギャルセイ王子。 1歳になった王子と、国王夫妻の温かな家族写真がブータン王室より公開されました。写真は首都ティンプーにある王宮タシチョゾンで撮影されたもの…
LINEが2017年5月1日~5月7日の間実施している『LINEのグリーンウィーク』キャンペーンにて、みどりくじを装った『偽Twitterアカウント』が誤った情報を発信していると、LINE公式Twitterが注意を呼びか…
アメリカ・ラスベガスにおいて、世界最大のプロフェッショナル向けの放送機器展『NAB Show』(以下NAB)が2017年4月22~27日まで開催されました。これは、『National Association of Bro…
小学生時代の給食には、正直あまりよい思い出がありません。食環境に厳しい現在と違い、虫の混入なんて日常茶飯事(筆者の母校だけ!?)、しかも「お残し厳禁」で、午後になってもまだお盆が机にのっている子もいました。 事実、当時は…
肉好きが歓喜するような食べ放題が、2017年4月26日から西新宿の欧州バル「C by favy(シー バイ ファビー)」で開催。 20時以降に入店すると1000円で牛肉、豚肉、鶏肉が食べ放題になる『肉タイム』をご紹介しま…
サーティワンアイスクリームから5月のおすすめフレーバー『ピンク☆パチキャンMAX』を、2017年4月29日から期間限定で発売されます。 今年はピンクになって登場 昨年春に期間限定発売して話題となった『ポッピングシャワー☆…
エビフライ型の寝袋や柴犬のおすそわけ袋など、ユニークな雑貨を扱うフェリシモの『YOU+MORE! (ユーモア)』が期間限定で上野に出店しました。 これまでの中でも最大規模となる今回の出店。『フェリシモ猫部』の一部商品と合…
小学生・中学生・高校生を対象とした進学塾を運営する早稲田アカデミーが、広告キャラクターとして2017年4月より芦田愛菜さんを起用しました。 芦田愛菜さんは2004年6月23日生まれ。ドラマ『Mother』『マルモのおきて…
2017年4月、各局の春ドラマの大部分が次々と初回の放送を終えました。 今のところ、ゴールデンタイムのドラマは各局ともおおむね好調のようですね!今回は注目のドラマの初回の内容と、その視聴率をまとめました。 硬派だけど型破…
男の子が大好きなパトカーやシャベルカーなど、働く車が大集合するイベントが鈴鹿サーキットにて行われます。 月面探査機も操縦できる イベントでは、大型油圧シャベルカーなどの建設機械や、自衛隊・消防車両を含めた、大小様々な働く…
レベルの高いお菓子が食べられると人気のセブン-イレブンから、新たな看板スイーツが発表されました。 2017年4月25日から販売される、素材と製造工程を見直した、こだわりのスイーツをご紹介します。 全部食べてみたい! 定番…
会社説明会や一次選考といえば、緊張した面持ちで臨む人が多いものですが…総合エンタテイメント企業の株式会社シティコミュニケーションズが行った2018年卒学生向け一次選考は、違った意味で緊張したものとなったようです。 学生向…
週刊少年ジャンプで1976年の連載開始から毎週一度も休載することなく、2016年まで40年続いた秋本治さんの『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(以下、こち亀)。 金字塔を打ち立て、惜しまれつつも連載が終了したこち亀が、作者…
『歩くメラニン色素』を自称し、日焼けによる肌の黒さが自他ともに認められる、歌手の松崎しげるさん。 過去には肌の色を忠実に再現した『まつざきしげる色』が生まれるなど、その肌の色はよくネタとして使われています。 そんな愛され…
スイスのチョコレートブランドLindt(リンツ)から、春夏限定フレーバーのソフトクリームが発表されました。 2017年4月24日から販売開始の、リンツの中でも高い人気を誇るソフトクリーム ショコラに追加された、キャラメル…
子どもだけでなく、大人も喜んでしまいそうな『子どもの日』限定のスイーツが、コージーコーナーから発表されました。 どれも可愛い! 2017年4月21日から全国の生ケーキ取扱店舗のコージーコーナーで、ディズニー・キャラクター…
2017年4月11日、またまたGoogleがユニークなサービス『AutoDraw』を開始しました。 『AutoDraw』は、スマートフォンなどで、画面をなぞっておおまかな絵を書くだけで、人工知能が「何を書いたつもりなのか…
近年はツバメが巣をつくるのに適した里山や、軒下がある日本家屋が減少。その結果、ツバメが駅に巣を作ることが増えています。 そこで問題になるのが、ツバメのフン。 落ちてきたフンで駅の床が汚れたり、利用客に直撃したりすることも…
日本の暦でもっとも縁起がいいと言われている『天赦日(てんしゃにち)』。日々の吉凶を暦の下に記していた『暦注下段』のひとつであり、最上級の吉日とされてきました。 古くから「百神が天に昇り、万物の罪をゆるす日」とされているた…
部屋の中でゴロゴロしながらテレビを見たり、お菓子を食べたり…グダグダした姿が人気のリラックマが、和菓子になって登場します。 2017年4月25日から全国のローソンで販売されるのは、リラックマとコリラックマの二匹。こんな可…
ネット通販の普及で宅配業者の負担増加が問題視される中、クロネコヤマトが画期的なサービスを試験的にスタートしました。 その名も『ロボネコヤマト』です。 名前の通り、ロボットが荷物をお届けしてくれるサービス! なんと、自動運…
2017年4月13日に横浜スタジアムで行われた、阪神vs横浜DeNAベイスターズの試合。 白熱する試合の最中、一塁ベンチ付近から突如『謎の黒い影』が出現!グラウンドに現れたのは、可愛らしい乱入者でした。 阪神対DeNAの…
2016年4月14日未明に発生した熊本地震。 被災して一年が経過しても一部区間の運休が続く南阿蘇鉄道では、復興支援プロジェクトの一環がスタート。九州出身のお笑い芸人・ロバートの馬場さんと地元の農家で考案した、オリジナル駅…
2017年の母の日は、5月14日。 毎年何をお母さんにあげたらいいのか迷っている人は、トトロやジジに頼んでみてはいかがでしょうか。 スタジオジブリ作品のグッズを取り扱う『どんぐり共和国』から、「ありがとう」の気持ちを込め…
毎日学校に通っている三太郎。 月曜日、三人で帰り道を歩いていると…突然ミカンをもらいます。 火曜日には、なぜかご飯が大盛りに。 水曜日はなんと光る竹! え、でもこれかぐちゃんが入っていた竹じゃないの?浦ちゃんも思わず「こ…