
職場に用意されたチャッカマン 喫煙者用かと思ったら、「これは全員楽しい」「粋だな」
会社で仕事中、喫煙者が当たり前のように『タバコ休憩』に立つことを快く思っていない非喫煙者はたくさんいるようです。 ネット上には、「喫煙者がタバコを吸いに行くので、自分も少し休憩しようとしたら怒られた」「喫煙者だけいつでも…
grape [グレイプ] trend
「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。
会社で仕事中、喫煙者が当たり前のように『タバコ休憩』に立つことを快く思っていない非喫煙者はたくさんいるようです。 ネット上には、「喫煙者がタバコを吸いに行くので、自分も少し休憩しようとしたら怒られた」「喫煙者だけいつでも…
大小さまざまな荷物を届けてくれるヤマト運輸。 ※写真はイメージ ネットショッピングの普及により、多くの人にとってはこれまで以上に身近な存在になりました。 不在票に残された絵心にニヤッ! だもん(@dadamonda)さん…
1人暮らしを始めて、家事をすべて自分で行うようになり「親のありがたさを痛感した」という話はよく聞きます。 中でも、食事の用意は特に大変。 人間、食べなければ生きていけません。しかし、疲れて帰ってきた日は、料理する気力すら…
登山や自然の中を散策することが好きな、のらみみ(@noramimi_yama)さん。 2018年に北海道を旅行した際に撮影した写真が、Twitterで話題になりました。 「北海道あるある」な4枚 投稿者さんは、北海道の名…
火を使う料理を作る時は、事故を防ぐためにもコンロから目を離さないようにするのが鉄則です。 とはいえ、ついウッカリしてしまうことも…。 げたさん(@moe_getasan)も、弱火でおかゆを作っている最中、そのことを忘れて…
美容院でなりたいイメージを伝えて、再現してもらったにもかかわらず、帰宅したらイメージと違う髪型になっていた…という経験はありませんか。 も~(@mori2ta)さんの描く『美容院あるある』に、多くの人が「分かる!」と共感…
鎌倉の代表的なお土産の1つ『鳩サブレー』。鳩の形を模したサブレーで、サクサクとした食感が人気です。 しかし、サクッとした食感が災いして、時にはバラバラに砕けてしまうことも…。 アクセサリーなどを作っている、ちあ(@chi…
電車で日本中を旅している、ガミ(@mugennotsubasa)さん。 いつものように旅をしている途中、少し変わった『自動改札機』を目撃します。 一般的な自動改札機は、こういったもの…。 ※写真はイメージ 通常、パネルに…
海外へ行くと、日本とは異なる文化に触れる機会は多いものです。 1人の男性がカンボジアで旅行した際に見かけたある光景に、多くの人が驚きの声を上げています。 カンボジアで見かけたトイレのマーク 話題の写真をTwitterに投…
記録的な暑さが続いた2018年の夏。「熱中症で病院に搬送される」というニュースが、連日のように報じられました。 しかし、8月18日は東京でも最低気温が18℃と例年よりも5℃も低く、朝方には少し肌寒さを感じた人も多いのでは…
ある日、帰宅したおもち(@moti_ya) さんは、無残にも無数の穴をあけられた『茅乃舎(かやのや)出汁パック』の袋を発見します。 「犯人は誰なんだ」と悩みながら、おもちさんが投稿した被害写真がこちらです。 茅乃舎出汁パ…
子どもたちに出題されるテストには、思わず笑ってしまう珍回答が見られることがたびたび。 子どもならではの純粋さで書かれた答えには、間違っているにもかかわらず花丸を付けてあげたくなります。 mrrr373(mrrr373)さ…
ある日、ぎんのしっぽ(@armortiger)さんは、自宅の洗面所で『あるはずの無いもの』を見付けてしまいました。 歯ブラシや洗顔用品など、身支度に関わるグッズが並ぶ中で、ひときわ目を引いていたものが、コチラです。 1週…
美容院でなりたいイメージを伝え、上手に再現してもらったにもかかわらず、帰宅して「アレ?」。 女優の仲間由紀恵さんに憧れてストレートのロングヘアに。メイクを落としてそこにいたのは…長州小力さんだった…。 も~(@mori2…
祖先の霊を祀る一連の行事として毎年夏に行われる、お盆。職種にもよりますが、8月15日を中心とした前後約1週間ほどの期間は、多くの会社が『お盆休み』をとります。 チェーン店などには一般的にお盆休みはありませんが、個人が営業…
1869年に創立し、1897年に設置された京都大学(以下、京大)。 日本トップクラスの難関校といわれる国立大学です。 中には現役合格をしてしまう秀才もいるといいますが、場合によっては一浪、二浪と複数年の浪人を経て、ようや…
車好きにとっては、とてもやっかいな当て逃げ。 大切な愛車をキレイに乗っていても、駐車場に停めて買い物をしている間にぶつけられてしまう…。 ※写真はイメージ 想像するだけでイヤな気持ちになってしまいます。 防犯カメラなどが…
2018年8月12日に行われた、星稜高校(石川)と済美高校(愛媛)の試合は、夏の甲子園の長い歴史の中でも、特に記憶に残る一戦となりました。 延長13回裏、大会史上2度目のタイブレーク。そして、史上初となる逆転サヨナラ満塁…
ホンダの『ホーネット』というバイクに乗っている、さいとう(@uranosaito)さん。 ある日、チェーンの調整を兼ねて「ランプを取り付けてほしい」とバイク店に愛車を預けます。 「ランプ取り付け」と「チェーン調整」で、代…
特に急いでいなくても、信号の待ち時間はもどかしいものですよね。 ハンドメイドのアクセサリーなどを制作しているAnnri.niko(annri.niko)さんが、親切な押しボタン式信号機を発見。 Instagramに投稿さ…
海に、ショッピングに、観光に…日本人のみならず世界中の人たちを魅了するリゾート地、ハワイ。 1年を通して多くの日本人観光客でにぎわっています。 日系人も多く、日本人にとってはなじみ深い印象のあるハワイ。とはいえ、海外であ…
ファミリーマート(以下、ファミマ)でアルバイトをしている、@tttkikiさん。 最近「ヤバいぐらいに売れている商品」があるといいます。 それは…。 ※写真はイメージ 炭火焼きとり! 割引セール中だったため「よく売れてい…
元教師だった、それす(@kurukururun888)さんの父。 40~50年前、休み時間に生徒とふざけて遊んでいる時に、教え子の描いた絵を破ってしまったことがあるといいます。 子どもの絵を破ってしまったという父に、それ…
2018年8月13日に関東周辺を襲ったゲリラ豪雨。落雷をともなった大雨により、一部地域では停電や道路の浸水被害が報告されました。 しかし、このゲリラ豪雨によってもたらされたのは、悪いことばかりではありません。 ゲリラ豪雨…
東京には、『ムサコ』と呼ばれる地域が2つ存在します。 1つ目は、品川区と目黒区の境目あたりにある地域『武蔵小山』。武蔵小山駅は、品川区にあります。 2つ目は、小金井市にある『武蔵小金井』。中央線の武蔵小金井駅は、小金井公…
多くの小学生が夏休みを満喫している8月。 高学年になると「自分たちだけで電車に乗る」という一種の冒険に挑戦する子もいます。 ※写真はイメージ 現役の運転士として働く、運転士スジミ(@sujimi9001)さんも勤務中に、…
お盆とは、先祖の霊を祀る大切な行事。毎年、夏になると多くの人が生まれ故郷に帰ったり、墓参りをしたりします。 ナスやキュウリに棒を刺し、『精霊馬(しょうりょううま)』を作ったことがある人もいるのではないでしょうか。 ※写真…
友人はもちろん、家族との連絡にも使われているLINE。多くの人にとって「なくてはならない存在」といっても過言ではありません。 ※写真はイメージ さまざまなスタンプを使い、伝えたいことを簡略化する…親しい関係であれば『特有…
うるさい! 隣人にそういわれたら、あなたはどうしますか。 心当たりがあれば「気を付けます」と謝るのが一般的。中には、管理会社に対し「このぐらいの生活音で苦情をいわれても困る」と、反対にクレームをつける人もいるでしょう。 …
1996年に任天堂が発売した『NINTENDO64』。スーパーファミコンの後継機として登場した大人気の家庭用ゲーム機です。 『ロクヨン』の愛称で親しまれ、当時の小学生を魅了した名機。 「グラフィックがキレイになった」「画…