
やっちまった…! 和菓子店が犯した『痛恨のミス』に同情集まる
おもしろ『平成』が終わり、新しい時代『令和』の初日となった2019年5月1日。 金精軒(@kinseiken_jp)公式アカウントのツイートが、話題となっていました。 50冊のところを… 金精軒では、注文を受ける際に手書きで記入…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
『平成』が終わり、新しい時代『令和』の初日となった2019年5月1日。 金精軒(@kinseiken_jp)公式アカウントのツイートが、話題となっていました。 50冊のところを… 金精軒では、注文を受ける際に手書きで記入…
モロッコのマラケシュで、『Dior(ディオール)』のショーが開催されました。 エルバディ宮殿を舞台にした今回のショーには、世界中から名だたるセレブが参加。ロマンティックなひと時を楽しんでいた模様です。 その中でも、ひとき…
毎年5月5日は、こどもの日。国民の祝日に関する法律によると、「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに母に感謝する日」とされています。 ほとんどの人は「3月3日のひな祭りが女の子の日、5月5日のこどもの日は男の…
『ブサカワ(ブサイクだけど可愛い)』な犬として有名になった、青森県鰺ケ沢町に住んでいる秋田犬のわさお。 2017年に亡くなった飼い主の菊谷節子さんとのほほえましい姿は、数々のTV番組で放送され、人気を博しました。 お見合…
デイヴィッドさんという男性が、アメリカのニューオーリンズの町を歩いていた時のことです。 彼はコーヒーショップの入り口に1匹の猫がいるのを見つけます。 「中に入りたいニャ…」 そんなことをいいたげな雰囲気で、猫はドア越しに…
「アザラシって、どうやって寝ているの?」 水族館で優雅に泳いでいるアザラシの姿を見て、そう思ったことがある人は少なくないでしょう。 そんな質問に、北海道紋別市にあるアザラシシーパラダイスのTwitterアカウントが返答し…
2019年5月1日、日本の元号は平成から令和に変わりました。 これにより、皇太子の徳仁さまが新しい天皇陛下に即位され、雅子さまが皇后陛下になり、新しい時代が始まりました。 同級生が天皇陛下に「髪型どうにかならないんですか…
お分かりいただけるだろうか………。 そうコメントを付けて投稿された36秒の動画が話題です。 動画は、ブリティッシュショートヘアのパティちゃんと、マンチカンのスパイクくん(@spike160714)の飼い主さんが撮影したも…
女優であり、1児の母親でもある有澤晴香さんが、2019年5月3日にブログを更新。母親から届いたメールの文面を公開しました。 母から届いたメール 3月ごろのある日、母親から「左手を骨折した」との連絡を受けた有澤さん。 話を…
5歳の息子さんを育てている、maru000(@maru000ga)さん。 ある日、息子さんが遠足に持って行く用のお弁当を作るために、朝早くから起きて作業をしていたそうです。 手間暇かけて、完成したお弁当がこちら! サッカ…
春は出会いの季節であり、別れの季節でもあります。学校の入学式や卒業式、クラス替えで『別れ』を経験する子どもは多いことでしょう。 2児の母親である、藤田シャケラッチョさんの子どもたちも、この春に『別れ』を体験したのだとか。…
共に生活している犬を守り、しっかりと管理をするのは飼い主の務め。 エサをやったり散歩に連れて行ったりするだけでなく、しつけをしたり、定期的に狂犬病などの予防接種をしたりすることが義務付けられています。 予防接種は、我が子…
5月5日は『子どもの日』。家庭によっては、五月人形や鯉のぼりなどを飾り、家族で柏餅などを食べることでしょう。 2児の母親である須藤暁子さんも、2人の息子さんのためにカブト飾りを自宅に飾りました。須藤さんの家には2つのカブ…
世界中では毎日驚くべき出来事が起こり、ネット上で話題になっています。しかし、まさかネット上で見た出来事を自分も体験することになるとは、ほとんどの人が思っていないことでしょう。 へっふん(@d_e_heffun)さんは、「…
ある日、スイーツショップでマカロンを購入したという、弁護士の佐藤倫子(@sato__michiko)さん。 店員さんから、このような質問を受けたのだそうです。 「1時間以内に、マカロンを冷蔵庫に入れられますか?」 店員さ…
2019年5月1日に徳仁さまが新しい天皇陛下に即位され、日本は新しい元号『令和』になりました。 新しい時代の幕開けに、日本中が『お祝いムード』でにぎわっています。 そんな中、Twitter上でさまざまなお題を出している坊…
アメリカでの出来事です。ジャマリオさんという男性は、友人と一緒に食事に出かけました。レストランで注文後に料理を待っていた彼は、近くのテーブルに1人で座っている高齢の女性に気が付きます。 (俺、1人で食事しなくちゃいけない…
アメリカの貨物運送会社『UPS』で配達員をしているジェイソンさんは、自称『超簡単に楽しむことができる男』。 そんなジェイソンさんは、日々の仕事中に出会う犬たちと一緒に写真を撮るのが大好きなのだそう。 彼のInstagra…
甘えん坊で元気いっぱいなオスの猫、むぎ(@mugi411)くん。 出典:@mugi411 彼にはある異名があります。それは…抱き枕をこよなく愛する『抱き枕マスター』というものです! 抱き枕に対するきゅう覚は、誰よりも優れ…
病院が苦手な犬は多いものです。注射を打つとなると、慌てて逃げ回ったり、おびえて体を震わせたりする子もいます。 柴犬が病院で見せたある姿が、多くの人々を笑わせました。 注射を嫌がる柴犬に、病院の先生がかけた『ひと言』 注射…
「うまい話には裏がある」という言葉があるように、相手から持ちかけられたり聞いたりした話が、自分にとって都合がいいものとは限りません。 ネガティブな意味合いで使われるこの言葉ですが、「うまい話」に乗ったことで、素晴らしい体…
2019年5月1日から始まった、新しい元号『令和』。 新元号に心が弾む一方で、30年続いた『平成』という元号に慣れ親しむあまり、『令和』の響きにまだ慣れない人も多いことでしょう。 大事な書類に『令和』と書くつもりが、間違…
30年続いた平成が終わりを迎えた2019年4月30日。 令和の幕開けに向け、各局が平成を振り返る特番を放送する中で、特に視聴者の心をつかんだのが、フジテレビの粋な『クレジット』でした。 元号を時代順に振り返る 話題を呼ん…
『平成最後の花見』にわいた、2019年4月上旬。 東京や京都など、有名な花見スポットに多くの花見客が押し寄せ、平成最後となる桜を楽しみました。 そして元号が平成から『令和』に変わった2019年5月1日…東北の地では、新し…
Instagramに写真を公開する際に、見た目のよさを意識する『インスタ映え』。 インスタ映えを意識して、撮影の際に被写体の角度を調整したり、画像に加工をほどこしたり…人々は涙ぐましい努力をしています。 『インスタ映え』…
アメリカに住むサバンナさんは生後19か月の娘、ブリタンちゃんを連れて飛行機で移動することになりました。 海外メディア『NBC NEWYORK』によると、ブリタンちゃんは飛行機に乗るといつも眠ってしまうのだそう。ところがこ…
海外の掲示板『reddit』に投稿された1枚のケーキの写真が、多くの人を感動させています。 インターネットのソーシャルメディアには、見た目が写真に映える食べ物の写真がたくさん共有されていますが、このケーキは美しくデコレー…
さまざまな理由で親と離れてしまい、人間に保護される動物たち。保護される動物は一般的に犬や猫が多いですが、なかには意外な動物もいます。 アメリカに暮らすリスのシーモアは、2015年に保護リスだったところを優しい里親に引き取…
家族や友人、またペットなど愛する存在を失うこと。それはこの上なくつらいことです。 2019年の春、ビルさんという男性が天国へと旅立ちました。 ビルさんとの別れを悲しむ人たちの中に、彼の大切な家族のメンバーがいました。 そ…
健康のためや気分転換に散歩を日課にしている人は多いことでしょう。景色を眺めながらゆったりと歩くのは気持ちがいいものです。 ドイツのフランクフルトに暮らすウマのジェニーも、散歩が大好き。彼女はもう14年間も毎朝、同じルート…