story

子供・ファミリー

子供・ファミリーの記事一覧ページです。

grape HITインド夫婦夫婦愛店員貼り紙飲食店夏休み子供

小学生の自由研究

【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声

By - grape編集部

夏休みに子供たちが自分でテーマを決めて、研究や考察をする、自由研究。 興味のある分野について、主体的に学びを深めることは、子供にとっていい成長の機会にもなります。 子供の個性が光る課題とあり、我が子の研究を見守るのが楽し…

赤ちゃん

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』

By - ダミ

子供を授かった時、親は我が子を迎えることに喜びを感じるでしょう。 一方で、母親や父親になって日常生活や心境が変化することに、少し不安になるかもしれません。 2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七…

息子の自由研究

「特別賞をあげたい」「涙が出た」 小2息子の自由研究に絶賛の声

By - grape編集部

小学校の夏休みの宿題として定番である『自由研究』は、子供の個性が光る課題です。 その名の通り、どんな研究をするかは自由。自分でテーマを決めて研究や考察をすることで、好きなものへの関心を強めるほか、主体的に学ぶ姿勢を高める…

夏休みの宿題の写真

『夏休みの宿題』でパニックになった小3娘 まさかの『珍解答』にツッコミ!

By - grape編集部

子供たちにとって夏休みは、めいっぱい遊べるとっておきの期間。 しかし、学校から課された大量の宿題を忘れてはなりません。計画的に進めないと、夏休みの終わり際に泣きを見ることになるのですから…。 佐久間愛美(m.s.kono…

息子の短歌

小学生息子による『夏休みの短歌』 秀逸なオチに「将来は大物」「文才が光りすぎ!」

By - grape編集部

和歌の一種で、『五・七・五・七・七』の三十一音で構成される、短歌。季語は必ずしも必要ではなく、自由度が高いため、子供でもチャレンジしやすいですよね。 ボクサーの澤田京介(kyosuke_box)さんの息子さんは、夏休みの…

夏休みの自由研究

自由研究で『ママの取扱説明書』を作った娘 内容に「めちゃワロタ」「最後で泣いた」

By - grape編集部

夏休みの宿題の1つとして、今や定番となっている自由研究。 その名の通り、工作をするもよし、生き物の観察をするもよし、はたまた科学的な研究に挑むもよしと、取り組むテーマは『自由』です。 だからこそ、子供たちの柔軟な発想を育…

子供の絵の写真

母親「Tシャツにしたい」 5歳息子が描いたイラストに「才能の塊すぎる」「将来が楽しみ」

By - grape編集部

・才能の塊すぎる!センスがすごいですね! ・愛が伝わってくる素敵な構図。朝から癒されました。 ・尊すぎます。この絵のTシャツがあったら、絶対に買う! ・有名画家の絵といわれたら、信じちゃいそう。 ・これは『グッドデザイン…

結婚式の写真

カメラマン「本当にいいの?」 結婚式で新婦から依頼された家族写真に、11万いいね!

By - grape編集部

結婚式でカメラマンに撮ってもらう写真は、さまざまな瞬間が切り取られており、思い出に残ることでしょう。 時には、ふとした瞬間が写真に収められており、後で見返して笑うこともあるかもしれません。 フォトグラファーのマスダヒロシ…

女の子

「マネしたい!」「天才では?」 散歩中の3歳娘、背中を見ると…

By - grape編集部

・真似したい!天才なのでは? ・なんて素敵なんだろう。こんなに美しい物がこの世に存在するの? ・子供は一生覚えていますね。幸せを感じました! そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、2人の子供を育てている、母親の、ねたろう…

芋掘りの写真

幼稚園の『イモ掘り』が本気すぎる 写真に「笑った」「スケールが違う」

By - grape編集部

保育園や幼稚園では、農作物の収穫体験をおこなうことがあります。 自分の手で収穫した新鮮な野菜を味わうことで、子供たちには、食への関心や、農家への感謝の気持ちが芽生えるでしょう。 「十勝の幼稚園パネェっす」 そんなコメント…

page
top