grape [グレイプ]

おばあちゃん

「おばあちゃん」に関する記事の一覧ページです。おばあちゃんに関するエピソード、話題を紹介しています。

ネイルケアをしてあげた孫 おばあちゃんと孫のやりとりに「泣いてしまう」

ストーリーBy - grape編集部

家族との会話は、短い言葉でもなぜか通じ合うもの。それは孫とおばあちゃんでも同じです。 ネイルのケアをしていると、おばあちゃんが…? おばあちゃんとの思い出を作品にした『あの日のエッセイ』シリーズを描いている、漫画家の枇杷…

料理ができずに泣いていた妻 帰宅した夫の『行動』に、13万人がほろり

ストーリーBy - grape編集部

夫婦とは、人生で起きるさまざまなことを二人三脚で乗り越えるパートナーです。時にはお互いの苦手なことや足りない部分を補い合う必要もあるでしょう。 いいこ。(@minna_iiko)さんがTwitterに投稿した、祖父母のエ…

認知症の祖母が起こした『奇跡』 想いのこもった言葉に祖父は?

ストーリーBy - grape編集部

病は人から大切なものを奪っていきます。心身の健康だけでなく、時には記憶まで消してしまうことも。 しかし、家族への愛が病を超えて、奇跡を起こすこともあるとか。 フォロワーから募集した話を漫画化しているババレオ(babare…

「使ったら感想を教えてください」 おばあちゃんの手作りマスク、着けたら腹筋崩壊

おもしろBy - grape編集部

新型コロナウイルス感染症の流行で一時期不足したマスクも、2020年5月現在は増産体制が整い、次第に市場に出回るようになってきました。 その一方で、手作りマスクも人々の生活の中に定着し、多くの人が愛用し続けています。 おば…

公園を訪れた女性 見知らぬ老夫婦のやり取りに、言葉を失ったワケ

ストーリーBy - grape編集部

ある日、5歳の息子さんと公園を訪れた、はるまき(@hitomitoguri)さん。 テイクアウトした牛丼を食べながら過ごしていると、近くのベンチに腰掛けている70代くらいの見知らぬ老夫婦の姿が目に留まりました。 老夫婦の…

祖母が「超イケてるマスク」を作ってくれたけど…? 悲劇に17万人が同情

ストーリーBy - grape編集部

2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症の影響により、マスクはどの店舗でも品薄状態です。 そのため、ネットではさまざまなマスクの作り方が紹介されています。 コーヒーフィルター1枚で完成! 簡単にできる『使い捨てマスク…

毎朝スクールバスに手を振るおばあちゃん ある日、突然バスが目の前で停車し…?

ストーリーBy - grape編集部

アイオワ州に住むボニーさんには、いつも決まったルーティンがあるといいます。 それは、毎朝自宅の前を通るスクールバスに手を振ること。 この日もスクールバスに手を振っていましたが、バスはボニーさんの前で止まりました。 なぜ道…

「涙が出た」「理想の夫婦」 窓越しの67年の愛を伝えるおじいちゃんに感動

ストーリーBy - grape編集部

結婚記念日には、花を送ったり、感謝の言葉を伝えたりする人もいることでしょう。 いわば結婚記念日は、今までの愛情を確かめ合う日ともいえます。 67年分の愛を伝えたい アメリカのコネチカット州に住むボブ・シェラードさんは結婚…

『何かを始めるのに遅すぎるということはない』その言葉を信じたおばあちゃんに、勇気づけられる!

ストーリーBy - grape編集部

「何かを始めるのに遅すぎるということはない」という格言がありますよね。 しかし、スポーツや語学、新しい分野の勉強、トレーニングなど…新しい趣味や活動に興味を持った時、年齢を理由に諦めてしまう人は多いのではないでしょうか。…

ロボットを『息子代わり』にするおばあさん 最後の展開に「泣いた」「考えさせられる」

漫画By - grape編集部

人間と物の違いを問われたら、きっとほとんどの人が「心があるか、ないか」と答えることでしょう。 科学技術が発達し、今ではロボットなどの電子機器と人間は言葉のやりとりをすることができます。しかし、機械の返答はすべてプログラム…

夫を亡くしたおばあさん 家族からのクリスマスプレゼントに言葉を失った

ストーリーBy - grape編集部

Twitterユーザーの@ForeverLASさんは2019年のクリスマスに、おばあさんに特別なプレゼントを贈ることにしました。 おじいさんが7か月前に他界し、おばあさんにとって今年は59年ぶりに愛する夫のいないクリスマ…

「お年寄りに席を譲れ」と言われた男子生徒 ケンカが勃発すると思ったら!?

漫画By - grape編集部

きっとほとんどの人が、子供の頃に「お年寄りには席を譲りましょう」と教えられたことでしょう。 多くの人が過ごしやすい『優しい社会』を築くために一番大切なのは、思いやり精神です。身体に不調を抱えている人を助ける気持ちを忘れて…

page
top