「娘」に関する記事一覧ページです。

「パンダになりたい」と短冊でお願いしていた3歳 4歳になると…? 「成長を感じました」

トレンドBy - grape編集部

1年に一度、彦星と織姫が会うことができるといわれている、七夕。 日本では、笹の葉に願いごとを書いた短冊を飾る風習があります。 自分の目標や将来の夢など、短冊につづる願いごとは人ぞれぞれでしょう。 4歳児が短冊に書いた願い…

「このズボン履いていったら笑われた」と打ち明けた小学生の娘 母親が理由を聞くと…?

トレンドBy - grape編集部

服の好みは、人それぞれ。自分が気に入っていても、ほかの人からは「うーん…」といわれてしまうこともあるでしょう。 特に、多感な時期を過ごす子供にとっては、ちょっとしたことをきっかけに、人間関係が変わってしまうことも…。 漫…

保育園で母親が目の当たりにしたのは? 「いつもありがとうございます」「頭が上がらない」

トレンドBy - grape編集部

子供を初めて保育園に預ける際、園での生活に徐々に慣れるよう、短時間で通園をする『慣らし保育』。 今まで1日中一緒にいた我が子と、少しの時間でも離れることに不安を覚える親も多いでしょう。 たま(@88Baby88pu)さん…

テストで100点をとった女の子、しかしその後? 「とても分かる」「同じ状況」

サブカルBy - grape編集部

嬉しいことがあった時、誰かに伝えたくなる気持ちは、きっと多くの人が共感できるものでしょう。 福井セイ(@fukuisei)さんが描いた創作漫画に登場するのは、努力のかいがあって、テストで100点をとった女の子。 すぐにで…

「細かいことはいいんだよ!」 小2が作った斬新な『ご褒美』に、父親「助かる~」

トレンドBy - grape編集部

多くの人は『ご褒美』をもらうと、嬉しいと感じるもの。 これまでの苦労や頑張りが報われたような気持ちになるでしょう。 津夏なつな(@tunatu727)さんは、小学2年生の娘さんからご褒美をもらったそうです。 一体何をもら…

母親に叱られた2歳児 許してもらうためのひと言に「あざとい」「世渡り上手」

トレンドBy - grape編集部

子供がいたずらをしたり、いうことを守らなかったりした時、しつけのために叱る親は多いでしょう。 叱られた子供は、許してもらおうとさまざまな反応を見せるものです。 なかには、許される謝り方を心得ている子供もいるそうで…。 2…

「まるで推しに興奮する大人の姿」 アンパンマンに会った2歳児の反応に共感の声!

トレンドBy - grape編集部

俳優やアイドル、アニメのキャラクターなど、自分の好きな対象である『推し』を応援する『推し活』にはげむ人は少なくありません。 熱心に推し活をする人にとって1つの夢が、推しに会うことではないでしょうか。 さがり富士子(@sa…

2歳児でもすくえる『スーパーボールすくい』 母親が不思議に思っていると? 「優しい配慮」

トレンドBy - grape編集部

祭りの屋台やスーパーの催し物などで見かける、スーパーボールすくい。 店にもよりますが、主に金魚すくいに使われる円形の枠に和紙を貼った『ポイ』を使い、水に浮かんだスーパーボールをすくったぶんだけもらえます。 2歳児が『スー…

保育園が決めた『年に一度のオシャレOKの日』 しかし給食にミートソースが出てきて…?

トレンドBy - エニママ

『女子力』とは、主に大人の女性に使われる女性らしい雰囲気などを表す言葉ですが、幼い女の子にも備わっているようです。 4歳の娘の筆者もたびたび女子力を発揮していて、休日にはかわいいワンピースを選び、服に合う髪型を指定するな…

父の日、DAIGOが娘からもらった『プレゼント』に反響 「素敵」「宝物ですね」

エンタメBy - grape編集部

毎年、6月の第3日曜日に定められている、父の日。 家族とともに、自宅や外出先でごちそうを囲んだり、プレゼントを贈ったりと、父親に感謝の気持ちを伝える人は多いでしょう。 DAIGOが父の日にもらったプレゼントに反響 父の日…

娘「パパに対しての成績表を書いてみました」 その内容に、父「ハッとした」

トレンドBy - grape編集部

毎年6月の第3日曜日は『父の日』です。 普段は恥ずかしがっていえない感謝の気持ちを、プレゼントや手紙にして伝える人もいるでしょう。 ハラヘラズ(@haraherazu)さんは、父の日に10歳の娘さんから手紙をもらったこと…

見知らぬおじいさんに優しく話しかけられた次女が? 「なかなか難しい要求」「吹いた」

トレンドBy - grape編集部

幼い我が子を連れて外出した時、主に年配の人に話しかけられたことがある人は多いのではないでしょうか。 「かわいいねえ」「お利口さんだねえ」などと、我が子を褒められると嬉しいものですよね。 おじいさんに話しかけられた次女が?…

仕事中、娘から『LINE』を受け取った父親 内容に「こんな親子になりたい」「泣いた」

トレンドBy - grape編集部

父と娘がLINEでやりとりをする…娘さんの年齢によって、さまざまなメッセージが想像できます。 タイガー(@107tiger)さんの娘さんは、小学生。 ある日、父であるタイガーさんは夜勤中に娘さんからLINEのメッセージを…

『絵に合う言葉を書きましょう』 小1娘が答えた「しんどい」に、母「ありがとう」

トレンドBy - grape編集部

学生の頃、全問正解を目指して試験やドリルを解いていたでしょう。 ミスなく答えたつもりでも、すべての問題を正解するのはとても難しいこと。 たとえ間違えてしまっても、その答えを書くまでに至った、何かしらの理由があるものです。…

生まれる前、弟と「どっちが先にいくか話した」という姉 決め方に「素敵…」「尊い」

トレンドBy - エニママ

子供が生まれてくる前のことを覚えているという、胎内記憶。 中には、母親のお腹にいる時の話だけではなく、その前の記憶らしき出来事を話してくれる子供もいるそうです。 もしも、我が子からそんな話を聞くことができたら素敵だと思い…

page
top