
荒涼とした土地に突如現れた『楽園』 アフリカの絶景に「自然ってすごい」「貴重で美しい」
トレンド「魔法のような風景がまだまだ地球にはあふれています。世界は美しい」 写真家の上田優紀(@nature_yukiueda)さんは、そんなコメントとともに、X(Twitter)に写真を投稿しました。 世界中を旅して、僻地や極…
grape [グレイプ]
「絶景」に関する記事一覧ページです。
「魔法のような風景がまだまだ地球にはあふれています。世界は美しい」 写真家の上田優紀(@nature_yukiueda)さんは、そんなコメントとともに、X(Twitter)に写真を投稿しました。 世界中を旅して、僻地や極…
生きているうちに、一度は見てみたい『絶景』といえば、何を思い浮かべますか。 遠く離れた国でしか見られない、自然の景色に憧れを抱いている人もいるのではないでしょうか。 写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さん…
いつもより遅く起きて、屋外で美しい景色を見ながら朝食を食べる…そんな優雅に1日を始められたら、最高ですよね。 忙しくて、なかなかゆっくり休暇を取れない時は、写真を見て想像するだけでも、癒されるものです。 最強の朝食スポッ…
3月後半から4月上旬頃は、全国各地で桜が見頃を迎えます。 満開の桜を前にすると、夢見心地にさせられるものですね。 2023年3月24日、フォトグラファーのmari(@mariphoto16)さんは桜並木のある風景写真をT…
日本の絶景を独自の視点でとらえる、写真家のHisa(@Hisa0808)さん。 HisaさんがTwitterに投稿した写真が、反響を呼んでいます。 何やら、Hisaさんは、ただならぬ雰囲気を持つ杉の木を撮影したのだとか。…
春夏秋冬の四季がある、日本。 季節によって咲く花が異なり、木々の色合いが変わるなど、1年中さまざまな自然の風景を楽しむことができます。 フォトグラファーのyukkey(@yukkey_inc)さんがTwitterに投稿し…
石川県金沢市にある日本庭園『兼六園』。 国の特別名勝にも指定されており、四季折々の趣ある風景を楽しめることで有名です。 特に、秋は園内の木々が鮮やかな黄色や赤色に紅葉し、その美しさに圧倒される人も多いとか。 mame(@…
10月下旬~12月上旬にかけて、全国各地で紅葉が見頃を迎えます。 まり(@mariii_a7iv)さんは、滋賀県東近江市にある寺院『百済寺』で撮影した1枚をTwitterに投稿。 「こんな道を散歩してみたい」という声が相…
国際機関で職員をしているun_couple0804さん夫婦が、Twitterに投稿した写真をご紹介します。 撮影された場所は、エジプトの首都カイロ。 街の高台にある公園のようなスペースから、夫婦が見た夕暮れの街は、まさに…
楽しかった夏が終わり、秋の気配が漂ってくると、なんとなく切ない気分にさせられます。 写真家として京都で活躍している、うさだぬ(@usalica)さんは、『夏の終わり』を感じさせる1枚の写真を投稿。 多くの人が心を打たれま…
長野県の北アルプスにある山小屋で、アルバイトをしているソー夕(@sootan14)さん。 住み込みがありのため、山小屋の中で暮らしているとのこと。 窓の外には、思わず息を呑むほど美しい光景が広がっています! 僕の部屋です…
鉄道のある風景を紹介している、ドロップフレーム(@DropFrame108)さんは、北海道根室市から釧路市を走る、日本最東端の鉄道『根室本線花咲線』が走行する光景を撮影。 Twitterに投稿したところ「こんな場所が、日…
山口県東部の瀬戸内海側に住んでいる、あららぎ(@ALPINA_B5_)さん。 自宅から一番近い、イタリアンチェーン店『サイゼリヤ』は広島県にあるそうです。 なんと、到着までは約2時間かかるのだとか。 この情報だけ聞くと不…
2022年8月2日、神奈川県横浜市みなとみらい地区で、花火大会『みなとみらいスマートフェスティバル2022』が開催。 2万発もの花火が打ち上げられ、たくさんの観客が横浜港周辺の夜景と花火のコラボレーションを楽しみました。…
2022年7月23日、三重県の北牟婁郡紀北町(きたむろぐんきほくちょう)で、夏祭り『きほく燈籠祭(とうろうまつり)』が、開催されました。 祭りのメインを飾ったのは、紀伊長島港(きいながしまこう)の防波堤上から打ち上げられ…
伝説によると年に一度だけ、織姫と彦星が天の川を渡って会うことができる日、七夕。 2022年7月7日は、全国的にも例年より早く梅雨明けを迎えたことから、天の川がきれいに見えた場所も多かったかもしれません。 しかし中には、雲…
2022年5月1日、佐賀県東松浦郡にある『浜野浦の棚田』にて、サプライズで花火が打ち上げられ、多くの人の目を楽しませました。 『日本の棚田百選』にも選ばれている浜野浦の棚田。 毎年、4月中旬から田植えのための水が張られは…
写真家のhalno(@halno_IG)さんは、北海道千歳市にある『支笏湖(しこつこ)』で写真を撮影。 Twitterに投稿したところ、9万件以上の『いいね』が寄せられました。 同市のウェブサイトによると、2018年度ま…
写真家の相沢亮(@aizawa0192)さんがTwitterへ投稿した写真に、6万件以上の『いいね』が寄せられました。 さっそく、息をのむほど美しい、絶景を写した1枚をご覧ください。 青い空と海の透明感に感動した日 pi…
日本一高い山である、富士山。近くで見ると、圧巻の迫力があります。 @_deepskyyさんは、神奈川県の箱根から富士山を撮影。その写真が、まるで水墨画のようだと反響が上がりました。 芦ノ湖と海賊船を入れて撮った写真が、こ…
日本には『天空の城』と呼ばれる城がいくつか存在するのをご存じですか。 天候の条件がそろった時にのみ雲海が現れ、まるで雲の上に城が建っているように見える光景は『幻の絶景』ともいわれています。 『天空の城』の1つといわれてい…
埼玉県の秩父市や秩父群には、2014年頃から注目されている冬限定の絶景があります。 それは、秩父の3か所で観測できる氷柱(つらら)のこと。『三十槌(みそつち)の氷柱』『あしがくぼの氷柱』『尾ノ内渓谷百景氷柱』は、『秩父三…
写真家のKoki Ueda(@fuehrsn)さんが撮影した、明け方の『一瞬』をとらえた2枚をご紹介します。 撮影した場所は、長野県にある『高ボッチ高原』。塩尻市の東部に位置する高ボッチ山のなだらかな傾斜に広がる高原です…
寒さが和らいでポカポカ陽気になると、「今年はどこで桜を見ようかな?」と胸が躍る人も多いのではないでしょうか。 特に、京都は日本有数の花見の名所として知られていますよね。でも、国内や海外から観光客が訪れ、ピーク時にはどこも…
秋の山々や街並みを美しく彩る紅葉。 名所として有名な地域には毎年多くの観光客が集まり、秋にしか味わえない美しい風景を楽しみます。 ヤコー(@yako_FLPR3)さんも、紅葉を見るべく京都と奈良を訪問。そこで撮影された4…
初雪の観測が記録的に遅くなった2018年の北海道。 時に雪は道民の生活に支障を来す恐れがあります。しかし、美しい風景を作り出し、多くの人の心を癒してくれる場合も。 カメラマンのおかりな(@ocariii7)さんは、北海道…
ボリビアの『ウユニ塩湖』といえば、世界でも指折りの絶景スポット。 空と湖の境目が分からない状態のウユニ塩湖は、言葉でいいあらわせない美しさです。 そんなウユニ塩湖の日本版といわれているスポットはいくつかあり、千葉県の江川…
空に浮かぶ雲は、時に私たちに素敵な奇跡を見せてくれます。 岩手県で1つの奇跡を見付けたのは、かっか(@emokakka)さんの4歳になる娘さんです。 娘さんが「さんのくも!」と口にし、かっかさんが空を見上げると…。 娘が…
九州各地をバイクで走り回っている、ASUPARA(@asuparider)さん。 Twitterアカウントに公開したある光景に、目を奪われる人が相次いでいます。 水に沈む遺構 ネット上で話題になったのは、鹿児島県伊佐市に…
5月5日の端午の節句として、たくさんの地域で飾られる『鯉のぼり』。 ※写真はイメージ 青空の下でゆったりと漂う姿は、私たちに季節を感じさせてくれます。 ネット上に公開された、ある鯉のぼりの光景に「すごい」「初めて見た」と…