
「勢いを感じる」「魚は絶対に渡さない…!」 『あるもの』そっくりに彫られた猫が話題に
みなさんは、『木彫りの熊』を知っていますか。 北海道の民芸品として知られ、文字通り、木を彫って作られたクマの像を指します。 そんな『木彫りの熊』に着想を得て、彫刻家の花房さくら(@hanafusa_sakura)さんが制…
grape [グレイプ] trend
写真・アートの記事一覧ページです。
みなさんは、『木彫りの熊』を知っていますか。 北海道の民芸品として知られ、文字通り、木を彫って作られたクマの像を指します。 そんな『木彫りの熊』に着想を得て、彫刻家の花房さくら(@hanafusa_sakura)さんが制…
結婚式などで使われる祝儀袋には、水引(みずひき)という飾りが付いています。 蝶結びになっているものや、鶴を模した結び方になっているものなど、バリエーションはさまざま。 そんな中、小籠包(@megmi2)さんの友人が作った…
芸術作品は、美術館にあるものだけとは限りません。 公園の砂場に出現した砂のアートは、ネット上で20万件を超える『いいね』が寄せられるほど注目を集めました。 イスに座ったら見えた 砂場に『出現したもの』に「誰だよ、公園でガ…
100円ショップの『ダイソー』は品ぞろえが豊富。 ふらりと立ち寄ると、つい何かしら買ってしまうでしょう。 図画工作用の商品も多く、子供の遊びや、趣味を充実させたい人が助かっています。 プロが100円ショップの粘土を使って…
子供が無邪気に遊ぶ姿は微笑ましいもの。 親であれば、楽しく遊ぶ我が子の表情を写真におさめたいと思うのではないでしょうか。 しゃく(@shakunone)さんは、妹さんから送られてきたという、鬼ごっこで遊ぶ甥っ子たちの写真…
みなさんは、色鉛筆で絵を描いたことはありますか。 白い画用紙にめいっぱい絵を描いたり、余白を取って1つのものを丁寧に描き込んだりと、人によってさまざまでしょう。 篠(shino__0215)さんが披露したのは、ジャパンフ…
色や形などが、多種多様なキッチン用スポンジ。 普段使いとして、四角いスポンジを選んでいる人が大多数を占めるようですが、猫やアイス型など、遊び心があふれたスポンジも素敵ですよね。 泡を生かしたスポンジを作ってみた クリエイ…
Ran(@konel_bread)さんの趣味は、パン作り。 とにかくパンのことが好きで、四六時中考えているのだそう。 ある日、Ranさんはサンドイッチ用のコッペパンを作りましたが、焼き上がった形を見て、別の『あるもの』を…
町中を歩いていると目にする、さまざまな種類の、交通関係の目印。 支柱に付けられているものもあれば、道路に直接示されているものもあります。 中央線沿いの住宅地で遭遇した、意外な標示とは ある日、イラストレーターの火詩(@h…
「妹が作ったクッキーが予想以上にすごかったから見て」 そんなひと言とともに、がれあ(@galea_mainmaku)さんがTwitterに投稿した、1枚の写真が反響を呼んでいます。 クッキーといえば、丸形や四角型、花や動…
「人生は山あり谷あり」という言葉があるように、苦しい時期を過ぎれば、またいい出来事があるものです。 とはいえ、運が上向きになる前に、心が折れそうになる日もあるでしょう。 今すぐ落ち込んだ気持ちをどうにかしてほしい…そんな…
筆圧の強い子供が思いっきり書いても折れにくい、お絵描きにもってこいな色鉛筆『ポンキーペンシル』。 ペン全体が色鉛筆の芯になっているのが特徴で、幼い子供たちによく使われているといいます。 そんなポンキーペンシルは、黒い画用…
春と冬が交差するような、気温の変化が激しかった2023年4月。 しかし、この時期だからこそ見ることができる貴重な風景もあります。 写真家のイナガキヤスト(@inagakiyasuto)さんが、同月19日にTwitterに…
音楽を聴きながら、情景を思い浮かべたことはありますか。 歌詞やメロディから感じ取ったり、思い出に重ねて想像したりする人もいるでしょう。 フォトグラファーのTomotaka(@3306tomota)さんが、春の風景と音楽の…
写真の撮り方を工夫すると、同じものを撮影していても、見た目が大きく変わることがあります。 フォトグラファーとして活動する、高田鴻平(@paddy193018)さんが、アイディア満載の撮影テクニックを、Twitterで公開…
洗濯物は、天候に左右されます。 室内で干す人は別ですが、大半の人は天気予報を事前に確認して、洗濯物の準備をしていることでしょう。 『洗濯バサミ』で表現した動画2点 「雨のせいで洗濯できませーん」 そんなコメントとともにT…
お菓子の空き箱などで、さまざまな作品を作っている、はるきる(@02ESyRaez4VhR2l)さん。 その作品は、見た人を魅了しています。 今回、はるきるさんが使ったのは、チョコレートお菓子『カカオの恵み72%』の空き箱…
街をピンク色に染めていた桜も花びらを落とし、春から夏へと四季の移ろいを感じる4月上旬。 季節はずれの『奇跡の瞬間』を切り取った1枚がTwitterで「幻想的」と話題になっています。 「雪化粧した満開のしだれ桜が最高でした…
猫を飼っている人であれば、愛猫の行動に「なんで!」と頭を抱えた経験の1つや2つ、あることでしょう。 鴻池剛(@TsuyoshiWood)さんは、昔起きた、愛猫との『攻防戦』を漫画にしTwitterに投稿しました。 飼い主…
株式会社ヨックモックの人気商品である、クッキー菓子『シガール』。 薄く焼いたクッキーを巻いたお菓子で、サクサクとした食感と甘いバターの香りが口の中に広がるとあって、老若男女問わず愛されています。 そんな『シガール』にまつ…
街並みを美しく飾った桜は葉桜となり、初夏の足音が聞こえ始めた、2023年4月上旬。季節の移り変わりの早さに驚かされます。 そんな短い春の美しい瞬間を切り取った、1枚の写真がTwitterで話題です。 「絵画のような春を見…
春の野原で花を咲かせる植物、タンポポ。鮮やかな黄色の花びらが特徴的です。 春になると、都市部でも見られるため、目にしたことがある人は多いのではないでしょうか。 ある日、フォトグラファーの岡本なう(@okaphotoart…
およそ30日に一度訪れる、満月の日。 空に浮かぶ月の美しさに、ふと立ち止まって、見とれてしまう人もいるのではないでしょうか。 アラブ首長国連邦の砂漠で、夫やたくさんの動物たちと暮らす、はなもも(@hanamomoact)…
花見の定番といえば、桜や藤、ツツジなどがありますが、近年はブルーがさわやかな花『ネモフィラ』の人気も高まっています。 Yuji Shibasaki(@Yuji_48)さんは、東京都足立区にある都立舎人公園を訪れた際の1枚…
大人にはない感性で描かれた子供の絵に、思わず胸を打たれてしまった…という経験はありますか。 ライターとして活動している、ジュン(@fkjk)さんの娘さんが描いた絵が、Twitterで話題になっています。 「タケノコの気持…
日本では昔から、食堂などの看板の1つとして使われる食品サンプル、いわゆるフェイクフードが親しまれてきました。 店のメニューをよりリアルに再現し、ある種の広告の役割も担っていますが、近年では趣味でコレクションをしたり、自作…
2023年4月5日、陸上自衛隊秋田駐屯地のTwitterアカウントは、自衛隊ならではの『クイズ』を出題。その内容が「難しすぎる!」と話題になりました。 投稿されたのは1枚の写真。雪解けを迎えた山の中での風景に、自衛官が1…
春といえば、桜の季節。 日本全国で見られる、きれいな桃色の花に、多くの人たちが目を奪われています。 フォトグラファーとしても活動している、大学院生のRyogo Urata(@Ryogo_Urata)さんは、ある春の日の様…
一日をエネルギッシュに過ごすためにも、朝食は毎日とりたいもの。 しかし、時間に追われがちな朝は、準備や片付けが面倒に感じてしまいますよね。 イラストレーターの、でるらご(@monokurocat1211)さんがTwitt…
奈良公園での写真撮影を趣味にしている、しん(@shinseyes)さん。 ある春の日、しんさんは、桜とシカの写真を撮影していました。 すると、公園内に突然強い風が吹き、幻想的な世界が広がったのです…! しんさんがTwit…