
そ、それは反則です…! ツッパリ風でもかわいすぎてしまうシマエナガ
『雪の妖精』と呼ばれるシマエナガの魅力を発信している、Twitterアカウント『ぼく、シマエナガ。』(@daily_simaenaga)。 シマエナガをモチーフに、お寿司や和菓子、大根おろしアートなどさまざまな料理を作っ…
grape [グレイプ] trend
写真・アートの記事一覧ページです。
『雪の妖精』と呼ばれるシマエナガの魅力を発信している、Twitterアカウント『ぼく、シマエナガ。』(@daily_simaenaga)。 シマエナガをモチーフに、お寿司や和菓子、大根おろしアートなどさまざまな料理を作っ…
ペーパークラフト作品を発信している、つついひなた(@TTI304)さん。 Twitterに投稿した、とある作品に注目が集まっています。 画用紙でできた『すき家』に驚き! 注目が集まったのは「画用紙を使って『すき家』を作っ…
植物を使って動物や物を作る『草花遊び』をTwitterで紹介している、inori(@kusabanaasobi)さん。 今まで700種類以上の作品を、制作しています。 inoriさんの手にかかれば、身近にあるものもアート…
北海道で画家として活動する、晴夏(@_harenatsu)さん。 晴夏さんが制作し、Twitterで公開した『あるアート作品』が話題になっています。 ある雪の日の夜、晴夏さんはソーダフロートのイラストを手に持って…。 画…
『強さひきだす乳酸菌』のキャッチコピーで知られる、ヨーグルト『明治プロビオヨーグルトR-1』。 この商品が写っている1枚の画像に、驚きの声が上がっています。 画像をTwitterに投稿したのは、慧人(@Yassun022…
世界最大の花を咲かせるラフレシア。 肉厚な花の写真やイラストを、図鑑で見たことがある人は多くとも、実物を目にした人は極めて少数でしょう。 魚介類が発酵したような臭いでハエをおびき寄せ、受粉を手伝わせるラフレシアは、開花す…
茨城県牛久市にある、牛久大仏。 1995年には、世界一高い『青銅製立像』としてギネス世界記録に登録されました。その牛久大仏の高さは、120m。 阿弥陀如来の十二の光明にちなんで、この高さになったといわれています。 そんな…
毎年2月20日は『歌舞伎の日』。 1607年2月20日に、出雲の阿国という女性が、初めて江戸城で歌舞伎踊りを披露したことに由来しています。 歌舞伎の日である2023年2月20日に、Twitter に投稿された、こんな画像…
・意外と苦戦しました。そんなところに隠れているとは。 ・昨日からずっと探しているんだけど、どこにもいない…。 ・い、いたぁ!!20秒くらいで見つかった! 1枚の絵でネット上を盛り上げたのはイラストや絵本を制作している、作…
「普段目にしているものの見方を少し変えたら、まったく違って見えた…」 このような経験がある人もいるのではないでしょうか。 美術家の、ゆり(@sugiura16738120)さんが作り出した『アート』は、まさにそんなきっか…
オランダ在住のクリエイター、ルーク・ヴークス(@LoekVugs)さんによる『簡単な猫の描き方』が話題になっています。 ある日、ルークさんは「猫をできるだけシンプルに描くにはどうしたらよいか」という疑問を持ちました。 ル…
人生の門出を祝う場である結婚式は、たくさんの愛と幸せに満ちたイベント。 結婚式ではさまざまな演出で場を盛り上げますが、その中に、新郎新婦の元に結婚指輪を運ぶ『リングボーイ・リングガール』があります。 幼い子供がバージンロ…
工事現場や引っ越し作業など、さまざまな場面で使われている養生テープ。 粘着力は強くなく、はがしやすさが特徴的です。 Twitterで投稿された、養生テープを使って作られたものが話題を呼んでいます。 会社員である投稿者さん…
フランス生まれのおしゃれでおいしいスイーツである、フォンダンショコラ。 中心部が液状になるよう仕上げる洋菓子のため、カットした時にとろけ出るチョコレートが特徴的ですよね。 バレンタインに投稿されたフォンダンショコラが? …
「色鉛筆で描いた腕時計」 Twitterで公開されている、慧人(@Yassun0222K)さんの作品をご紹介します。 色鉛筆で数々の作品を描く慧人さんが公開したのは、「原寸で描いた」という、腕時計のイラストです。 「…え…
毎年2月14日は、バレンタインデー。 想いを寄せる人はもちろん、家族や友人などに手作りのチョコレートやクッキーなどを渡す人もいるでしょう。 『板チョコ』をよく見ると? バレンタインの前日である2023年2月13日、Twi…
筑波大学で、システム情報系情報工学域の教授を務める、三谷純(@jmitani)さん。 CGやプログラミングなどを駆使して、1枚の紙から作り上げる、一風変わった折り紙の設計や制作を行っています。 少し先の話になりますが、デ…
・発想がすごすぎる。 ・すごい!天才! ・手品ですか…? ・脳が騙される。 Twitterに投稿された1本の動画に、そんな驚きの声が寄せられています。 投稿された動画には、「木で文字を書いてみたよ」というひと言が。 木で…
年齢を重ねていくと、人の身体にはさまざまな変化が現れます。 時には性格や行動などにも変化がおよびますが、そんな中で、変わらない部分もあるでしょう。 TikTokに投稿された、とある高齢男性の想いが人々の心を揺さぶっていま…
国立大学としては、国内で唯一の総合芸術大学である、東京藝術大学。 学生の類まれな芸術センスは、さまざまな分野で注目を集めています。 東京藝術大学院の卒業生である、みよしん(@GOEGOE05)さんは、仁王像を造りました。…
昨今、多くの種類のアイスが販売されています。 カップタイプやコーンタイプなど、形状はさまざま。 その中の1つに、アイスキャンディーやアイスバーとも呼ばれている、木製の棒が刺さった棒アイスがあります。 いしかわかずや(@i…
毎年2月上旬にやってくる行事といえば、節分。 昔から、「鬼は外、福は内」といいながら豆をまくと、邪気を払うことができるといわれています。 邪気の象徴とされるのが、怖い形相をした鬼たち。子供向けの節分イベントでは、鬼のお面…
・なんて神々しい…!すごい迫力! ・降臨されたんですね。ご利益がありそう。 ・神秘的。奇跡の1枚ですね。 Kanata(@asagi_photo0921)さんが撮影した1枚に、このようなコメントが寄せられています。 そこ…
TikTokでお菓子を使ったレシピを紹介している、森永製菓株式会社(以下、森永製菓)。 ソフトキャンディの『ハイチュウ』を使った、まさかのレシピを投稿して注目を集めました。 『ハイチュウ』を電子レンジで温め、トロトロに柔…
休みの日に写真を撮ることが趣味のYASUTO(@yasuto8888)さん。 家族を被写体にした、季節を感じる写真を数多くTwitterに投稿し、多くの反響が上がっています。 YASUTOさんの作品はこちら そんなYAS…
寝寝(@kelumaru_123)さんは、Twitterに自閉症の友人に描いてもらったという『似顔絵』を投稿しました。 公開された作品には、18万件以上もの『いいね』が付き、こんな声が上がっています。 「こういう人を、天…
雪が降ると、街の景色が一変することは珍しくありません。 建物の屋根や道路に雪が積もり、雪かきをする人や、慎重に歩行する人などが出てくるものです。 吹雪が起きれば、数m先の視界が悪くなることもあります。 吹雪の中、マクドナ…
2023年1月24~26日、全国的に寒波の影響を受け、普段あまり降雪しない地域でも積雪が見られました。 いつもは雪が積もらない地域の人々にとって、積雪はちょっぴりワクワクするものですよね。 茨城県水戸市で『ORIGAMi…
・家族の幸せが1枚に詰まっている。目頭が熱くなりました。 ・間違いなく、最高の思い出だ。 ・幸せのおすそ分けをありがとうございます。 ・この躍動感!素晴らしい。 フォトグラファーのマスダヒロシ(@Masuda_H)さんが…
スマホの普及により、今やその姿を見る機会が少なくなった公衆電話。 私たちもまた、公衆電話を利用する機会が減ったことにより、気にも留めなくなっているのかもしれません。 しかし、路上にポツン…と設置された公衆電話には、私たち…