
『犬と猫どっちも飼ってると』松本ひで吉先生が『grape Award 2020』審査員に決定!
2017年2月、漫画家の松本ひで吉さんが愛犬についての漫画をTwitterで公開し、またたく間に話題になりました。 多くの反響を受け、その後『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』という作品としてシリーズ化! 天然でいつ…
grape [グレイプ] issues
ニュースの記事一覧ページです。
2017年2月、漫画家の松本ひで吉さんが愛犬についての漫画をTwitterで公開し、またたく間に話題になりました。 多くの反響を受け、その後『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』という作品としてシリーズ化! 天然でいつ…
毎年、京都府で8月16日に行われている『五山送り火』。 精霊を再び冥府(死後の世界)に送るという意味をもつ『五山送り火』は、京都府の夏の伝統行事として広く知られています。 ※写真はイメージ 何者かによって『大文字』が浮か…
2020年8月現在も、世界で流行している新型コロナウイルス感染症。 外に出る時には、マスクを手放せなくなりました。感染のリスクを避けるために、外出時にはずっとマスクを着けている人もいるでしょう。 しかし、食事をする際はど…
1996年10月の放送開始から24年…時が過ぎてもなお、全国に根強いファンを持つバラエティ番組『水曜どうでしょう』(北海道テレビ)。 放送当初は大学生だった、俳優の大泉洋さんがブレイクしたきっかけの番組としても知られてい…
2020年8月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が流行する中、感染者やその家族、医療・介護関係者や感染者が確認された事業者などに対する誹謗・中傷などの差別的な行為が増加しています。 千葉県松戸市はコロ…
「注文をしていない商品が届いた」 そう聞くと、代引きを利用した詐欺の手口の1つ『送り付け詐欺』を思い浮かべる人が多いことでしょう。 しかし、2020年には今までと様相が異なる迷惑な『送り付け』が、海外のみならず日本でも発…
人気音楽グループ『いきものがかり』のボーカルである吉岡聖恵さんが、結婚したことが分かりました。 吉岡さんは、自身のInstagramでファンに向け、このようにコメントしています。 View this post on In…
2020年1月に発生した新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)は世界中を混乱させています。 日本でも一時は緊急事態宣言が発令され、新しい生活様式にならった行動が政府から推奨されるなど対策を練っていますが、連日多…
・これはすごい。泊まってみたい! ・こういう突き抜けた企画、好き。 ・発想力も実現力も素晴らしい! 北海道札幌市にある『札幌東急REIホテル』のある宿泊プランが、SNS上で話題になっています。 斜め上の『宿泊プラン』が話…
2020年6月1日、全国約160の花火業者が、各地で一斉に花火を打ち上げるイベントが開催され盛り上がりました。 同年7月24日、公益社団法人東京青年会議所(以下、青年会議所)は、『全国一斉花火プロジェクト』を企画し、全国…
2020年7月21日、大阪府庁で吉村洋文知事が会社経営者の松島逸郎さんに感謝状を贈呈。その理由がネット上で話題になっています。 巨額の寄付に仰天 産経ニュースによると、松島さんは急病で倒れた社員の救命にあたった救急隊員や…
梅雨前線の影響による記録的な雨により、九州など広い地域に甚大な被害をもたらした『令和2年7月豪雨』。河川の氾濫や土砂崩れなどから孤立した被災者を救助するため、災害派遣要請された自衛隊が被災地に向かいました。 連日の救助活…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)により、売上が急減した国内観光業や飲食業などの需要喚起を目的とした『Go To キャンペーン』が、2020年7月22日から始まります。 旅行にかかる料金が最大で半額補助され…
2020年7月8日、厚生労働省はヤカンに入れたスポーツ飲料を飲んだことで銅食中毒が発生したと発表しました。 ヤカンや水筒など金属製の容器に酸性の飲み物を入れると、金属が溶け出し銅食中毒になる可能性があると呼びかけています…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)により、甚大な被害を受けた日本。多くの死者を出しただけでなく、日本経済にも大きな影を落としました。 そんな中でも、多くの人が状況を改善させようと、そして、1日も早く元の日本…
・これは嬉しい! ・アルコール飲めないから、絶対に行く! ・妊娠中でも子供連れでも行けるなんて最高…。 2020年7月16日、六本木にオープンする日本初完全ノンアルコールバー『0%』が、ネット上で注目を集め…
ネスレが製造するチョコレート菓子『キットカット』。 サクッとした食感と甘く濃厚なチョコレートのくちどけがクセになるおいしさですよね。 世界100か国以上の国や地域で発売され、世界中の人に愛されているこのチョコレートブラン…
2020年7月4日に熊本県の球磨川が広範囲で氾濫。孤立した人々を助け、行方不明者を捜索するため、自衛隊の救助活動が進められいます。 SNS上に続々と助けを呼ぶ声が… 自衛隊員が孤立した人々を救助 甚大な被害に多くの人が心…
2020年7月現在も、感染がとまらない新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 日本で感染が確認され始めた頃は、その恐ろしさや感染対策はあまり認知されていないものでした。 患者や医師、看護師など214人がコロナ…
梅雨前線の影響で、熊本県南部を襲った豪雨。 2020年7月4日には、熊本県の球磨川が上流から下流にわたり広範囲で氾濫したことから、熊本県知事が自衛隊へ災害派遣を要請しました。 「危険を承知で…」 球磨川氾濫に派遣された自…
2020年7月3日、防衛装備庁は不用となった自衛隊の物品を、せり売り(オークション)することを発表しました。 これまで、鉄くずや廃棄物として売り払ったり処分したりしていたものを、財源の確保を目的としてせり売りにするとのこ…
2020年7月3日夜から翌日の朝にかけて猛烈な雨が降る予報を受け、大雨特別警報が発表されていた熊本県。 同月4日には球磨川が氾濫して民家が浸水し、人吉市や水俣市などで避難指示が出ています。 被災地に自衛隊派遣 熊本県知事…
秋田県男鹿市にある、雲昌寺。梅雨になるとたくさんのアジサイが咲き誇るため、観光スポットとしても親しまれています。 雲昌寺のアジサイは、副住職である古仲宗雲(こなか・しゅううん)さんが15年以上の歳月を費やして育てたものだ…
人気のファストフード店『ケンタッキーフライドチキン』(以下、KFC)を展開する、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社。 2020年7月4日に創業50周年を迎えることを記念し、期間限定の『創業記念パック』を販売するこ…
2020年1月に発生し、世界中で感染拡大している新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 外務省の発表によると、日本では同年6月29日時点で1万8千人の感染者が発覚しています。 同月29日、運送業を営むヤマト運…
商品の購入やサービスを受ける際に、現金を使わず、クレジットカードや電子マネーで支払いができる『キャッシュレス決済』。 ショッピングセンターを始めとする多くの商業施設で取り入れられているため、すでに利用している人もいるでし…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)にともなう緊急事態宣言が2020年5月25日に解除されてからというもの、徐々にこれまでの『日常』が戻りつつあります。 しかし、一部の飲食店や業界では、いまだに客足や売上が戻…
2020年6月25日、国内約200店舗を展開する人気シュークリーム専門店『ビアードパパの作りたて工房(以下、ビアードパパ)』が、シュークリームと特別割引券が入った『生活応援セット』を数量限定で販売すると発表しました。 今…
2020年1月から世界中で感染拡大し、多くの人の生活に影響を与えている新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 コロナウイルスとの共存を目的として政府は新しい生活様式を提案し、日常生活での感染対策を呼びかけてい…
2020年3月29日に新型コロナウイルス感染症による肺炎で亡くなった、お笑いタレントの志村けんさん。 その出身地である、東京都東村山市は市の知名度を高めた功績をたたえて、志村さんを名誉市民に選定。同年6月25日に行われた…