12月の満月は『コールドムーン』 2020年はまさに寒空で見る満月になりそう…!
夜空に浮かぶ月を見ると、「今日は満月かな…ちょっと欠けているのかな」と思う人もいるでしょう。 雲のないきれいな満月を見ると、思わず「美しいな」と浸ってしまいますよね。 2020年最後の満月は、12月30日の小晦日(こつご…
grape [グレイプ] issues
科学・天体の記事一覧ページです。
夜空に浮かぶ月を見ると、「今日は満月かな…ちょっと欠けているのかな」と思う人もいるでしょう。 雲のないきれいな満月を見ると、思わず「美しいな」と浸ってしまいますよね。 2020年最後の満月は、12月30日の小晦日(こつご…
2020年12月21日、木星と土星が最接近します。日が暮れたわずかな時間だけ見られる光景なので、チャンスを逃さないようにしてください! さらに、この接近はなんと約400年ぶりなんだとか。 国立天文台によると、同月17日に…
2020年12月、最大で1時間あたり55個前後の流星が見られる『ふたご座流星群』がやってきます。 流星がもっとも多く見られそうのは、同月13日の夜から14日の明け方にかけて。 同月12日の夜、14日の夜も、もちろん見るこ…
2014年12月3日に、種子島宇宙センターから打ち上げられた小惑星探査機『はやぶさ2』。 小惑星『リュウグウ』に2回の着地に成功し、サンプルを採取しました。 2020年12月6日未明、『はやぶさ2』から分離したカプセルは…
毎年12月14日前後に極大を迎える『ふたご座流星群』。しぶんぎ座流星群やペルセウス座流星群と並ぶ『3大流星群』として知られています。 ふたご座の2等星であるカストルを放射点とし、毎年美しい天体ショーが繰り広げられるのです…
2020年11月30日は満月。 11月の満月は『フロストムーン』や『ビーバームーン』と呼ばれることもあります。 さらに、同日は『半影月食』が見られる日でもあります。 ※写真はイメージ 『半影月食』とは、月が地球の淡い影に…
気象庁気象研究所研究官の荒木健太郎(@arakencloud)さんの投稿に反響が上がっています。 2020年11月29日、『H2Aロケット43号機』が鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定です。そのため、荒木…
2020年11月22日、写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さんがTwitterを更新。深夜に見られた『火球』の撮影に成功し、その動画を投稿しました。 実際に流れたスピードで再生される、こちらの動画をご覧く…
毎年11月は『しし座流星群』が見られる時期です。 33年ごとに活発になるしし座流星群。2001年には日本で1時間に千個を超える流星が観測されました。 2020年も、2001年ほどまではいきませんが、しし座流星群を見ること…
2020年11月12日、ノーベル物理学賞を受賞した東京大特別栄誉教授の小柴昌俊さんが亡くなりました。94歳でした。 小柴さんは『ニュートリノ』という素粒子の一種の観測に世界で初めて成功した人物。 『ニュートリノ天文学』と…
広大な宇宙が繰り広げる、天体ショー。美しい星々や月を眺めていると、自然と心が落ち着くものですよね。 毎年決まった時期に見ることができる流星群は、条件がよければたくさんの流れ星を見ることができます。 2020年の『しし座流…
2020年10月29日は、十三夜。旧暦で9月13日にあたります。 十三夜は、十五夜とともに名月と称されています。昔から、十五夜と十三夜の「2つの月を見ると縁起がいい」といわれているのだとか。 十五夜と同じように、月見団子…
夏が終わり、冬になる前の10月は1年の中で過ごしやすい気候といえるでしょう。 そんな夜に、じっと夜空を眺めてみませんか。 過ごしやすい夜に流星群に願いを! 国立天文台によると、2020年10月21日はオリオン座流星群が極…
1年でもっとも美しい月として有名な『中秋の名月』。 日本では古くから、『中秋の名月』を眺めながら翌年の豊作を願う行事として親しまれてきました。 現在でも、涼しくなり始めた時期にお月見を楽しむのは、日本の秋の風物詩の1つで…
夜空を明るく照らす、月。 半月や三日月などさまざまな形がありますが、その中でも丸く美しい形で光を放つ満月は、見るだけで幸せな気持ちになりますよね。 2020年9月2日には、『コーンムーン』と呼ばれる満月を観測することがで…
2020年8月12日に極大を迎える、『ペルセウス座流星群』。 すでに前日の11日から流星が飛び始めていますが、もっとも数多く観測できるのは12日の22時頃から明け方までとされています。 ペルセウス座流星群は、『3大流星群…
暗い夜空を明るく照らす、月。 三日月や半月など欠けた月もいいですが、1か月に1度しか見ることができない満月は、あまりの美しさに心が満たされますよね。 8月の『スタージェンムーン』を見上げよう 2020年8月3〜4日にかけ…
太陽の出ている時間帯は暑くても、夜になると少し涼しくなる8月上旬。 2020年は、花火大会が中止のところも多く夕涼みをしながら空を眺めるということは少ないかもしれません。 ですが、同年8月2~6日頃は、ぜひ空を見上げてく…
夜空を見上げると目にすることができる、美しい天体ショー。 1月のしぶんぎ座流星群と12月のふたご座流星群に並んで多くの流れ星を観測できる『年間3大流星群』が、2020年の夏もやってきます。 2020年のペルセウス座流星群…
以前grapeでは、2020年3月に発見されたばかりのネオワイズ彗星を7月に見ることができると紹介しました。 次の観測は5千年以上先ともいわれており注目が集まっています。 今回のチャンスを逃せば次は5000年以上先 発見…
大きく広がり街に豪雨を降らす雲はまるで空に浮かぶ島。 かみなん会長(上永顕理)匿名クラブ代表役員(@oi_O2)さんがTwitterに投稿したの写真が話題を呼んでいます。 ゲリラ豪雨って、まるで空に穴が開いたみたいに雨が…
2020年3月、新しい彗星が発見されました。その名も『ネオワイズ彗星(C/2020 F3)』。 淡い尾をひいており、いわゆる『ほうき星』とよばれているものです。 当初は、肉眼では見えにくいほどの明るさと予想されていました…
1年の中で昼の時間が最も長くなる、夏至。季節の移り変わりを感じる時期でもあるでしょう。 2020年の夏至は6月21日。この日は、さまざまな特別な日と重なっているのです。 6月21日は特別な日 まず1つは、先述した夏至。「…
太陽の前を横切る月によって、太陽の一部や全体が隠されて起こる、日食。 2020年6月21日には、日本全国で部分日食を見ることができます。 国立天文台は、各地での見え方をTwitterで紹介。 もっとも早いところは沖縄県で…
2020年6月6日は、夜空に満月を見ることができます。 毎月、満月には名前が付けられていますが、6月は『ストロベリームーン』という名称で親しまれています。 恋を叶えてくれる月とのいい伝えもあり、好きな人と月を眺めると結ば…
1か月に一度、夜空に姿を現す満月。美しい光を放つ神秘的な姿を見ていると、自然と心が安らぎますよね。 毎年6月の満月は、少し赤みがかって見えることから『ストロベリームーン』と呼ばれています。 また、アメリカでは6月がイチゴ…
初めて新幹線や飛行機に乗って、実際にその速さや音を体感した時の衝撃が忘れられない人もいるのではないでしょうか。 人間の力でこんなこともできるのかと、感動しますよね。 種子島に引っ越したばかりの、よし子(@ping023a…
太陽や夜空の月や星を見て、「どのくらいの大きさなんだろう」と考えたことはありますか。 地球の周りを回っている月が地球より小さく、太陽は地球より大きいことは常識として、天空のまばゆい星たちがどれくらい大きいかを知る人は少な…
夜空に浮かぶ満月は、昔からさまざまないい伝えがあり多くの人の心を癒してきました。 下弦の月にも、「気持ちを整理する時期」「願いが叶う」などのいい伝えもあるとのこと。 2020年5月14日は、下弦の月。 さらに、この時期だ…
2020年5月7日は満月を見ることができます。 その名もフラワームーン。 花が咲き乱れる頃に見られる月ということでその名前が付けられました。 ※写真はイメージ フラワームーンは、願いごとを叶えてくれるといういい伝えがある…