お母さん

「お母さん」に関する記事一覧ページです。

手が震える母に「手伝いましょうか?」彼女が優しく断った理由が心に響く

トレンドBy - grape編集部

自分らしく生きるって、なんだろう? 歳をとるにつれて、若いころの自分と比べて落ち込んでしまう…。そんな人も多いかもしれません。 いくつになっても『自分らしさ』を見失わず、信念を貫く母の姿に、あなたは何を感じるでしょうか。…

息子のために、キャリママが奮闘! 愛の詰まった『キャラ弁』の数々が素敵

サブカルBy - いとう舞香

『戦隊ヒーロー』や『仮面ライダー』といった特撮が大好きな、1児の母の佐倉(@singeki_no)さん。 7歳の息子さんも、お母さんと同じく特撮が大好き!休みの日は、一緒にヒーローショーなどのイベントに参加しているそうで…

白昼の町で起きた事件 買い物帰りの主婦を襲った恐怖「ぎゃあああ私の腕が!!」

ライフスタイルBy - grape編集部

片手には重たそうな買い物袋、もう一方では子どもの手を引き、苦しそうな表情を浮かべるお母さん。 その様子を陰からのぞいている、青い髪の少女。 一体、彼女は何者なのでしょうか。 青いいでたちの少女の正体は…? 彼女の名は『魔…

夫「家事してます!」妻「はあ?」家事分担の意識の違いに、妻の不満が

トレンドBy - grape編集部

「家事ですか?まあ僕は、ゴミ出し、掃除、洗濯とかですかね」 わりと家事に積極的だと話すこちらのご主人。どことなく得意顔ですが…。 「家事の割合は?」妻と夫の意識にギャップが 飲み終わったビールの缶くらい、ちゃんと自分で捨…

「週7日、24時間勤務の仕事です」 ブラック企業もビックリな『職業』とは

トレンドBy - grape編集部

【人材募集】 役職:現場総監督 勤務時間:週7日、一日24時間(週に135時間以上) 休憩時間:なし 立ちっぱなしや、屈んだ姿勢での作業。体力が必要とされる仕事です。 昼食は、基本的に同僚が食べ終わった後です。 交渉力や…

忙しい毎日を自分のお母さんが見たら?ママの母親参観日をやってみた

トレンドBy - grape編集部

参観日ということで、小学校にやって来た一人の女性。けれど、教室には誰もいないし真っ暗です。 不思議に思いながら教室の中に入ると、室内に掲げられたスクリーンには、なぜか自分のお母さんの姿が。 お母さんがスクリーンの中で観て…

「お父さんって」入社して知った働く厳しさ!初任給で両親に贈ったものとは

トレンドBy - grape編集部

ほっといて! つい両親に対して反抗的な態度をとっていた学生時代。 でも新社会人になってみると、自立することの大変さを痛感して、両親の偉大さやありがたみを実感するもの。 仕事は覚えること多すぎだし 家事もやらなきゃだし、一…

「子どものお弁当作りが大変!」 親が助かる『ズボラ弁当講座』に反響

トレンドBy - grape編集部

春になり、お子さんが入学を迎えた親御さんも多いことでしょう。わが子の成長を感じ、とても嬉しい気持ちになりますよね。 しかし嬉しさと同時に、こんな気持ちが湧いてきた人もいるのではないでしょうか。 (ついに始まってしまった!…

9割のお母さんが『母の日』にしたくないこと 本当に欲しいものなど本音がポロリ

トレンドBy - grape編集部

2017年の『母の日』は5月14日。 いつも家族のために頑張ってくれているお母さんに感謝する日ですが、何をあげたら喜んでくれるのか頭を悩ませたことはありませんか? 楽天市場が30代~60代のお母さん計400名を対象に、母…

90秒でじんわり 当たり前だと思っていた母親の愛情に感謝せずにはいられない

サブカルBy - grape編集部

90秒の中に、母親の愛情がギュッと詰まった動画をご紹介します。 その優しさ…当たり前だと思ってた 思春期の頃、友達の前で家族に会ったりすると、無性に恥ずかしくなったりしたことはありませんか? 主人公の果歩も、その一人。美…

「弁当は手作りじゃなくてもいい」幼稚園の園長先生が発した言葉に、多くの親が同意

トレンドBy - grape編集部

3児の母である@sanbanaさんは、子どもが入園する幼稚園の説明会に行きました。 お子さんがお世話になるのは、幼稚園と保育所の機能をあわせ持った『認定こども園』。0歳から小学校入学までの子どもが通える施設です。 説明会…

お母さんが子どもの塾に体験入塾!同じ授業を受けることで見えてきたものは?

トレンドBy - grape編集部

「お母さん、この問題教えて」 子どもにそう言われた時、どうしていますか? 私にも小学生になる息子がいますが、家事や仕事が忙しかったり、勉強に苦手意識があるせいか、つい「自分で考えなさい」と言ってしまいます。 「子どもにど…

「私は大丈夫!」同居を持ちかけた息子へ、母が本音を伝えた『素敵な方法』とは

トレンドBy - grape編集部

あなたは、歳を重ねていく母親の想いを、どのくらい理解してあげられているでしょうか。 これは、どこにでもいる母と息子の、心を揺さぶる物語。 結婚をきっかけに実家を離れ、今では都内で妻と子どもと3人暮らし。 しばらくして実家…

「おっ、母から救援物資だ!」宅配便を受け取った大学生は、中を見て愕然とした

トレンドBy - grape編集部

ひとり暮らしをする学生にとって、学業とアルバイトを両立した生活は大変!体力面だけではなく、金銭面もなかなか厳しいですよね…。 そんな子どもを心配して、実家の親御さんが食材などを送ってくれることがあります。そう、いわゆる『…

page
top