コンビニ

「コンビニ」に関する記事一覧ページです。

救急車に掲げられた『プラカード』 内容に「どんどんやるべき」「いい取り組み!」

社会By - grape編集部

2022年7月から、新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大によって、全国各地で医療機関がひっ迫しています。 専門家の間では第7波とされる、今回の感染拡大。東京都だけでも1日に2万人ほどの新規感染者が報告され、医療崩壊が…

マツコ、近所で働くコンビニ店員の対応を絶賛 「本当に優秀で素晴らしい」

エンタメBy - grape編集部

2022年8月8日、タレントのマツコ・デラックスさんがバラエティ番組『5時に夢中!』(TOKYO MX)に出演。 同番組で語ったエピソードに、反響が上がっています。 マツコ、コンビニ店員の『対応』を絶賛 この日、同番組で…

パンコーナーがお祭りみたい? ファミマの『新商品』が話題 「コレは楽しい」「全種類食べたい」

ライフスタイルBy - grape編集部

朝、出社前にコンビニエンスストア『ファミリーマート(以下、ファミマ)』によった筆者。 いつものように、パンコーナーをのぞくと…。 「あれ、ここだけお祭りみたい!」 なんと、パンコーナーに夏祭り屋台の定番グルメのようなパン…

コンビニから出てきた人が「いらないからもらって」 手渡された物を見た『酸欠少女さユり』は?

エンタメBy - grape編集部

高齢者は、年下の人をかわいがる際、何かちょっとしたものをプレゼントしたくなるようです。 アメなどのお菓子や、割引券などをもらった経験がある人もいるでしょう。 シンガーソングライターの『酸欠少女さユり』さんが、コンビニ前を…

暑さ吹き飛ぶ『すいか色のゼリー』の作り方が、コチラ 「混ぜて固めるだけです」

ライフスタイルBy - grape編集部

2022年6月は、各地で35℃以上を記録する日が出るなど、厳しい暑さに見舞われています。 暑い日には、見た目にもさわやかなスイーツを食べたくなりませんか。 コンビニエンスストア『ローソンストア100』は、ハウ…

おじいさん「おんぼろみたいなパンはどこ?」 ファミマの店員が持ってきたのは?

ライフスタイルBy - 伊藤ゆい

2022年6月16日の朝、いつものように子供を保育園に送り届けた筆者。 コンビニエンスストアの『ファミリーマート(以下、ファミマ)』でコーヒーを買おうとしたところ、おじいさんとレジ打ちをする店員の会話が気になってしまいま…

ライブ会場がある駅のコンビニに立ち寄ったら?「これはすごい」「嬉しい」の声!

トレンドBy - grape編集部

コンビニごとに特色が出る、商品のポップや店内装飾。 季節の行事や、周辺地域のイベントに合わせて、力を入れる店舗もあります。 商品のパッケージを活かした装飾 好きなアーティストのライブを見るため、会場がある神奈川県の新横浜…

イタリア生まれの定番おやつ『ボンボローニ』 ファミマで6月14日から登場

ライフスタイルBy - grape編集部

2021年にブームを巻き起こした、イタリアの伝統的なスイーツである『マリトッツォ』。 しかし、流行は早いもので、2022年6月14日にファミリーマートから発売予定の『ボンボローニ』が、次なるヒットスイーツとして、注目を集…

閉店したホーム上のファミマ 日本一の特徴に「行ってみたかった」「残念」

トレンドBy - grape編集部

全国各地に点在する、コンビニの『ファミリーマート』(以下、ファミマ)。 2022年4月30日時点で、その数は1万6千店舗にものぼるそうです。 日本一の特徴を持つファミマが閉店 同年5月31日、そのうちの1店舗の営業が、幕…

伊達みきお、コンビニでの『後ろ姿』が話題 「爆笑した」「好きだなぁ」

エンタメBy - grape編集部

2022年5月29日、お笑いコンビ『わらふぢなるお』の口笛なるおさんが、自身のTwitterを更新。 お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんとともに、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)を訪れたようです。 …

「あの二大巨頭が集結か」 不二家コラボの菓子パンが話題 食べてみると?

ライフスタイルBy - grape編集部

2022年5月17日、コンビニエンスストア『ファミリーマート』(以下、ファミマ)のパンコーナーで、ある商品を発見。気になって思わず手が伸びてしまいました。 その商品が、こちら。 カントリーマアムとミルキーの菓子パンだと……

日本のコンビニで買える『桜スイーツ』を外国人がランキング!

ライフスタイルBy - grape編集部

お花見の時期が近付くと、コンビニでは『桜』にちなんだ商品が増え始めます。 桜味のドリンクや、桜をデザインしたパッケージ、さらには花見にぴったりなスイーツなど、色とりどり。 桜をモチーフにした商品が並ぶのは、お花見の文化が…

女性トイレにあった貼り紙の言葉に「大事」「ほかの店でも導入してほしい」

社会By - grape編集部

店舗にもよりますが、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)では客に対し、トイレの貸し出しを行っています。 トイレのドアに、「店員に声掛けをしてからお願いします」といった貼り紙を目にしたことはないでしょうか。 その理由とし…

page
top