
とにかく「ド」を制覇しよう 広瀬香美の面白トークで学べる音程トレーニングとは…
エンタメ緊急事態宣言は解除されたものの、友達とカラオケに行くのは、もうしばらく我慢…しかし、考え方を変えれば、今はしっかり音程トレーニングをして、カラオケ王をめざすチャンスともいえます。 こっそり練習して、再びカラオケに行けるよ…
grape [グレイプ]
「動画」に関する記事一覧ページです。

緊急事態宣言は解除されたものの、友達とカラオケに行くのは、もうしばらく我慢…しかし、考え方を変えれば、今はしっかり音程トレーニングをして、カラオケ王をめざすチャンスともいえます。 こっそり練習して、再びカラオケに行けるよ…

メレンゲ作りを面倒に感じることがありませんか。 泡立て器で作ろうとすると、想像以上に時間がかかる上に、「筋肉痛になるんじゃないか」と思うくらい、泡立て器を振ることになります。 ハンドミキサーがあれば、簡単にメレンゲを作る…

緊急事態宣言が解除されても、子供を思いっきり外で遊ばせるわけにはいかない状況が続いています。そして、この状況を子供たちに理解させるのも、なかなか難しいもの。 とはいえ、新型コロナウイルス感染症の影響で、外出を控える生活も…

小さな子供から大人まで楽しめるバーベキュー(以下、BBQ)。自然を感じながらの食事は、とても楽しい時間ですね。 しかし子連れBBQだと、お肉や野菜を焼き始めるまでの準備時間が、子供たちにとって退屈な時間になりがちです。 …

3歳のジャーマンシェパード『カリーナ』はひとりの時に極度のストレスを感じてしまう『分離不安症』を抱えています。 そんな愛犬を心配する飼い主さんは、家に誰もいない時のカリーナの様子を確認するため、監視カメラを付けることにし…

2020年6月、イギリスのとあるマクドナルドでは朝からドライブスルーに長い列ができていました。 行列に並んで長時間待たされるのが好きな人はいないでしょう。 ところがこの店のドライブスルーに並んでいる人たちの多くは笑顔で順…

世界最小の鳥として知られる『ハチドリ』。 ホバリングと呼ばれる空中で静止する飛び方が特徴で、ブンブンとハチのような羽音をたてることからハチドリと名付けられました。 ※写真はイメージ そんなかわいらしいハチドリに魅せられた…

イギリスに暮らすマイケル・コリンズさんと愛猫のソックスには、毎朝お約束の習慣があります。 この日も仕事に行くため家を出るマイケルさん。するとソックスは窓際に座って彼の姿が見えるのを待っています。 そしてマイケルさんが窓の…

アメリカ・メリーランド州の保健所に「犬に脅かされて、危険な状況の野良猫がいる」という住民からの通報がありました。 職員は急いで現場に駆け付け、1匹の野良猫を保護しました。そこで職員はそのメス猫を見てすぐにあることに気が付…

アメリカ・ミネソタ州で心理療法士として働くセネカ・クルーガーさんは、保護犬を一時的に預かる『フォスター』を長年務めています。彼女はこれまでに30匹以上の犬を世話し、正式な里親の元に送り出してきました。 2019年、セネカ…

合コンは、仲の良い友達に誘われて参加するなど、婚活パーティーや見合いなどに比べるとハードルが低く、参加しやすいというメリットがあります。 しかし、気軽さゆえ出会った異性と交際をしてみると、初対面の印象とは違った…という場…

世の中には「関わりたくない人」っていますよね。 対応がめんどくさい、関わると自分が損をする、生理的に無理、などなど…大人になれば関わらないように生きる選択もありますが、小学校という小さなハコの中ではなかなか難しいもの。 …

人は見た目が9割とよくいわれます。 確かに人と出会った時に、顔つきや服装などの見た目が相手の人物像を印象付けます。しかし長い付き合いになると、実際は見た目の印象と違っていたということもあるのではないでしょうか。 Yout…

子供たちが思春期にさしかかると、幼少期のころの様子とは違ってきます。背伸びしたり悪ぶったり、親に対して反抗的な態度を繰り返すもの。 Youtubeチャンネル『平成の雄叫び』では、そんな思春期の子供と母親とのストーリーが展…

・不器用だけど、本当に誠実な人なんだな、と感じました。 ・瞬時に判断して、自分の間違いを訂正できるのはすごい。 ・人にいじられる痛みを知っているからこそなのかな…。 ネット上で、お笑いコンビ『アンジャッシュ』の児嶋一哉さ…

2020年5月25日、アメリカ・ミネソタ州で白人警官に首を圧迫された黒人男性のジョージ・フロイドさんが亡くなるという事件が起こりました。 この事件をきっかけにアメリカ全土では警察による黒人への暴力に抗議するデモが続いてい…

7歳のメスである、柴犬のロペ(@mofushibarope)さん。 ある日、夜釣りへ出かけるお父さんを見て、「散歩へ行ける!」と勘違いしてしまいます。 散歩かと思って大喜びする愛犬を置いて、無情にもお父さんが出ていくと……

2020年5月25日にアメリカ・ミネソタ州で起きた白人警官による黒人男性の死亡事件。黒人のジョージ・フロイドさんが白人警官に首をヒザで圧迫された後に亡くなったこの事件は世界中に衝撃を与えました。 この事件を発端に、全米で…

兄妹猫の『マル』くんと『オレオ』ちゃんを飼う、演歌歌手の藤あや子さん。 保護猫として生後1か月の頃に迎え入れた後、その愛らしい2匹の姿をTwitterやInstagramに投稿し続け、ファンだけでなく多くの猫好きから人気…

猫を飼う人の多くが、猫のツメ切りに苦戦しているといいます。 中には、あまりにも嫌がるため家で切ることは諦め、病院で切ってもらっている人もいることでしょう。 あんなに嫌がっていたのに…シュールなツメ切り方法が話題! Twi…

メキシコに住むサイード・サラテさんは仕事の同僚と一緒に車で移動中、用水路に何かが浮かんでいるのに気が付きます。 海外メディア『The Dodo』によると、その『何か』は動いていて、じっと見ていた彼はすぐに同僚に「車を停め…

新型コロナウイルス感染症の感染拡大による影響で、2020年2月29日より営業を休止していたユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)。 緊急事態宣言や大規模施設の休止要請が解除されたことを受け、同年6月8日から段階…

アイルランドの動画クリエイター、タイグ・フレミングさんが投稿したダンスの動画が、多くの人たちを笑顔にしています。 アメリカとカナダで有名なカントリー・フォークソング『Cotton Eye Joe』に合わせて踊り始めるタイ…

新しいハンズフリー・シャベル! 海外の掲示板『Reddit』に投稿された、こんなタイトルの動画が話題になっています。 シャベルといえば土を掘る時に使う道具。手を使わないで土を掘ることができるシャベルとはいったいどんなもの…

2020年3月半ば、スペインに住むハイメ・コロネルさんは新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)対策のロックダウンによって外出ができなくなったため、家の中の片付けをしていました。 その時に3歳の娘・マラちゃんと一…

「いきものがごはんを食べている所を全国に届けましょう!」 呼びかけたのは、静岡県浜松市にある小さな水族館 浜名湖体験学習施設ウォット(@Uxotto)。 全国の動物園・水族館・ペットなど愛する生き物を飼育している『飼育員…

航空自衛隊がYouTube上で、2020年5月29日に行われたブルーインパルスによる飛行時の動画を公開。 地上と空から、それぞれの光景をまとめた約6分間の動画は、改めてあの日の感動を思い出させてくれるものでした。 改めて…

お笑いタレントの江頭2:50さんが、自身のYoutubeチャンネルを更新。 フリー百科事典サイトWikipediaに記載されている情報を確認し、間違っていたら訂正するという企画で盛り上がりました。 江頭2:50、デビュー…

まんまるな黒いおめめとやわらかい毛並みが特徴的な、柴犬のチャーミー(@shiba_charmy)ちゃん。 チャーミーちゃんには、お気に入りのペットハウスがあるそうです。 その名も…『カップ麺ペットハウス』! ペットハウス…

2020年5月25日、アメリカ・ミネソタ州ミネアポリスで黒人のジョージ・フロイドさんが白人警察官に拘束され、8分以上にわたって首をヒザで押さえつけられた後、亡くなりました。 その後、白人警官による度重なる黒人への人種差別…