料理

「料理」に関する記事一覧ページです。

弁当の写真

運動会の日に母が作った弁当 ご飯の上を見ると?「最高か!」「発想が100点」

ライフスタイルBy - grape編集部

限られた容量で、彩りや栄養などのバランスを考慮し、献立を決めるのが、弁当。 それだけでもコツが必要ですが、弁当作りを極めてくると、見栄えにもこだわりたくなってきます。 キャラクターのビジュアルを模した『キャラ弁』をはじめ…

お好み焼き

「すべてのスキルを使ってできた賜物」 お好み焼き、まさかのビジュアルが?

ライフスタイルBy - ダミ

・今日の夕飯が決まりました!このお好み焼きを作ろう。 ・これは最高すぎる。もったいなくて、どこから食べていいか分からなくなりますね! ・お好み焼きで『何か』を表現できるなんてすごいです! そんな絶賛のコメントが寄せられた…

水キムチ

「夏はこればっかり食べてるんだけど…」 母が教える『常備菜』に「試してみよう」「気になるな」

ライフスタイルBy - grape編集部

2025年6月現在、じわじわと夏の気配を感じるようになってきました。 気温が上がり、つい食欲も落ちがちなこの時期、なんだかさっぱりしたものが恋しくなりますよね。 そんな時にぴったりな一品が、注目を集めています。 『キムチ…

シフォンケーキ

レンジフードに吊るされているのは… まさかの正体に「これは天才」「脳がバグった」

ライフスタイルBy - grape編集部

・その手があったか!ビジュアルには思わず笑った! ・斬新な使い方ですが、控えめにいって天才。 ・脳がバグったのかと思ったよ…。 ・25年間、悩んでいたことが解消された。これが最適解だったか! そんな驚きを伝えるコメントが…

サラダクラブが紹介した、『キャベツのおかか和え』

「あと一品」にパパッと作れる! スーパーの袋入りのキャベツに加えたのは…?

ライフスタイルBy - grape編集部

仕事や子育て、さまざまな家事などをこなしながら、日々の献立を考えるのは大変ですよね。 「あと一品、副菜が欲しいけれど、何も思い付かない…」なんて、頭を抱えてしまう日もあるでしょう。 そんな時に助かる、簡単おかずのレシピに…

お弁当の写真

白だしとポン酢を『1:1』で… 作ったおかずに「やってみる」「すごくおいしそう」

ライフスタイルBy - grape編集部

家にある野菜を炒めるだけで一品できるのが嬉しい、野菜炒め。 簡単にできるだけでなく、ボリュームや栄養も満点なため、よく作るという人は多いでしょう。 おぺこやん(@opeko9618)さんは、ある日のお弁当に、野菜炒めを入…

ポテトサラダの画像

自分でつぶして食べる? 企業の『ポテサラレシピ』に絶賛の声!

ライフスタイルBy - grape編集部

ゆでたジャガイモとマヨネーズの相性が抜群な、ポテトサラダ。 おかずや酒のつまみとして人気が高く、ジャガイモ料理の定番といえるでしょう。 自分で混ぜて食べる!『半熟煮卵ポテサラ』 食品メーカーのケンコーマヨネーズ株式会社(…

トーストレシピ

『冷凍トースト』作り置きで朝がラクに? 「これは天才だ…」「全部優勝です!」

ライフスタイルBy - grape編集部

朝食の代表格ともいえる、トースト。 忙しい朝にはアレンジする時間がなく、バターやジャムを塗るだけの人が多いでしょう。 冷凍で作り置きをすれば、幅がグンと広がるようですよ。 冷凍トーストレシピ3選 食パンのアレンジレシピを…

『ヴェルデ 明太フランス風トーストスプレッド』とパンの写真

「日本食で一番好き」 カナダ人がハマった『チューブ調味料』に「確かにコレはウマい」

ライフスタイルBy - grape編集部

朝食としてはもちろん、小腹が空いた時や調理が面倒な時に、パンがあると便利ですよね。 バターだけでなく、スーパーマーケットなどではパン用のペーストも豊富に売られているので、手軽にいろいろな味が楽しめます。 そんな便利なパン…

炊き込みご飯の写真

意外と知らない人が多い? 炊き込みご飯を作る時の注意点

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

季節ごとにさまざまな食材を楽しめる、炊き込みご飯。 具材を切って、調味料と一緒に炊飯器に入れるだけで手軽に作れるのも嬉しいポイントでしょう。 しかし、一方で「炊き込みご飯は足が早い」といわれることも。特に「夏場に作って腐…

菜箸の写真

菜箸を選ぶ時は、竹製?プラスチック?それとも… 箸メーカーに聞いた『選ぶ時のポイント』

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

料理に欠かせない菜箸。普通の箸よりも長さがあるため、調理中の熱を感じにくく、やけどを負うことを防げるメリットがあります。 竹製やプラスチック製などさまざまな種類があり、「1組欲しいけれど、どれを選んでいいのか迷う」という…

『ゆかり』の玉子焼きを作る写真

食べた娘が「またお弁当に入れて!」 玉子焼きの味付けに使ったのは…?

ライフスタイルBy - エニママ

玉子焼きは、お弁当の定番おかずとして幅広い世代から人気です。 しかし、毎日同じような味付けや具材では、飽きてしまうこともありますよね。 そこで本記事では、いつもとひと味違う玉子焼きのアレンジレシピを紹介します! ゆかり玉…

から揚げ

「小麦粉は肉に付けません」 新発想のから揚げに「マジで時短」「しかもサクサク」

ライフスタイルBy - grape編集部

ボリューム満点のから揚げは、子供に人気が高い料理の1つです。 「作るのが面倒」というイメージを持たれがちですが、調理手順を工夫することで、手間をグッと減らせます。 暮らしに役立つライフハックを発信している、しーばママ(s…

そうめん

そうめんにレモン汁をかけるだけで? 「知らなかった」「やってみる」

ライフスタイルBy - grape編集部

日中は、汗ばむ陽気の日も増えてきた、2025年5月末現在。 暖かくなってくると、冷たいそうめんを食べる機会が増えますよね。 そうめんをおいしくする『ひと工夫』 スーパーマーケットで販売されているそうめんを見ると、価格が安…

冷凍うどん

ギャル曽根の冷凍うどんアレンジが、勉強になる! 「待ってました」「マネしたい」の声

エンタメBy - grape編集部

常備しておくと、いざという時に便利な冷凍うどん。 電子レンジやお湯で解凍すれば、すぐに、うどんができ上がるので、使いやすいですよね。 うどんは、さまざまなアレンジができるので、飽きないはず…ですが、いつも面倒で同じ食べ方…

豚こまボール

安い『豚こま肉』の食べ方 丸めて電子レンジで?「お弁当のおかずになる」

ライフスタイルBy - grape編集部

スーパーマーケットの精肉売り場で見かける、『豚こま肉』。 豚肉のさまざまな部位をカットした時に出る、端切れ肉で、比較的手頃な価格で販売されていますよね。 ひと切れのサイズが小さく、調理の際に包丁で切らなくていいため、便利…

『クリームチーズ×わけぎディップ』の完成写真

食べた夫が「コンビニで売ってほしい」 5分でできる『簡単おつまみ』がこちら

ライフスタイルBy - エニママ

パンに塗ったりディップにしたりと、何かと活用の幅が広いクリームチーズ。 クリームチーズを使うだけで、おかずやつまみがおしゃれなデリ風になるので、筆者の家では重宝している食材です。 筆者や家族も大好きなので、いつもアレンジ…

『サラダチキンのかんたんパン粉焼き』を作る写真

そのまま食べるの待って! 企業が教える簡単おかずに「大満足」「立派な一品」

ライフスタイルBy - エニママ

忙しい日が続いていると、ご飯の支度が面倒に感じることはありませんか。 とはいえ、コンビニエンスストアやスーパーマーケット(以下、スーパー)で買ったお惣菜だけだと、ちょっと物足りなく感じますよね。 先日、スーパーをうろうろ…

『インスタントラーメンで油そば風』を作る写真

『サッポロ一番』の思わぬ食べ方 スープは作らずに…「箸が止まらない!」

ライフスタイルBy - エニママ

「お昼にちょっと何か食べたいな」「夜中だけど小腹がすいた…」という時、手軽に作れるインスタントラーメンはとても便利ですよね。 そのままでも十分おいしいですが、「たまには味を変えて楽しみたい」と思う時もあるでしょう。そんな…

木村文乃さん

木村文乃、子供に料理を作ったら… インスタの投稿に共感の嵐!

エンタメBy - grape編集部

数々の映画やドラマに出演するなど、実力派の俳優として人気の木村文乃さん。 2023年7月には第1子を出産し、母親として子育てに励んでいます。 2025年5月27日、Instagramで公開した子供用の料理が大きな話題を呼…

大森屋の『焼きチーおにぎり』

「やみつき確定です」 焼きおにぎりの中に入れたのは…?「これは新しい」「めちゃくちゃおいしそう」

ライフスタイルBy - grape編集部

手軽に食べられて、アレンジの幅も広いおにぎり。忙しい日のランチや、お弁当の定番としても心強い存在ですよね。 『焼きおにぎり』にすれば、ちょっぴり特別な一品に変身!香ばしい香りに、思わずお腹が鳴ってしまうでしょう。 大森屋…

page
top