
小5娘が初めて作った卵焼きが? 完成形に「思わず二度見した」「マジか」
トレンド弁当や朝食の定番メニューの1つともいえる、卵焼き。 必要な材料も調理工程もシンプルなため、誰でも作れる手軽さが魅力でしょう。 しかし、きれいな形に仕上げるのは、意外と難しいものです。 小5娘が初めて作った卵焼きに、注目集…
grape [グレイプ]
「娘」に関する記事一覧ページです。
弁当や朝食の定番メニューの1つともいえる、卵焼き。 必要な材料も調理工程もシンプルなため、誰でも作れる手軽さが魅力でしょう。 しかし、きれいな形に仕上げるのは、意外と難しいものです。 小5娘が初めて作った卵焼きに、注目集…
人は誰しも、オンとオフを切り替えています。 職場や学校で見せる姿と、家庭での姿が違うという人は多いのではないでしょうか。 エレベーターが閉まると…? 幼い娘さんを育てる母親の、さにぃがぁる(@SunnyGi2355912…
2024年11月26日、タレントの辻希美さんが、YouTubeチャンネルを更新。 長女の希空(のあ)さんが事務所に所属し、これからインフルエンサーとして活動していくことについて、母親としての想いを語りました。 辻希美「素…
タレントの辻希美さんと俳優の杉浦太陽さんの間に生まれた長女である、希空(のあ)さん。 2024年11月26日に17歳の誕生日を迎え、初めて素顔を公開しました。 ネット上では大きな反響を呼び、「辻ちゃんにそっくり」「かわい…
時に、子供は大人では考えられない発想や視点で、物事をとらえることがありますよね。 我が子の予想外な発言に、びっくりしたり、感心したりする親は多いかもしれません。 子供たちの『切り返し』が? 3歳の息子さんを育てるイラスト…
毎年、11月23日は、祝日の1つである『勤労感謝の日』です。 働く人々の勤労に感謝を示す日とされており、子供の頃、親に感謝の手紙を書いたことがある人もいるでしょう。 『勤労感謝の日』に、5歳娘が書いた手紙とは? 妻と2人…
サンタクロースからプレゼントがもらえる、クリスマス。 子供たちは、自分が欲しい物をサンタクロースに伝えるため、手紙を書くことがあるでしょう。 「クマのぬいぐるみが欲しいです」「ゲームソフトをください」といった、子供らしい…
2008年にロックバンド『REMIND』の元ベーシストである男性と結婚した、ロックバンド『マキシマム ザ ホルモン』のドラマー、ナヲさん。 2024年11月22日、ナヲさんがXで明かした結婚記念日のエピソードに、多くの反…
2024年11月19日、アイドルグループ『AKB48』の元メンバーで、タレントの峯岸みなみさんがInstagramを更新。 第1子である娘さんのお宮参りを終えたことを、報告しました。 峯岸みなみ、お宮参りの2日前に夫・て…
子供たちにとって、秋の楽しみの1つといえば『ドングリ拾い』。 さまざまな形のドングリを集めて、遊んだ経験がある人もいることでしょう。 娘が大量にドングリを拾ってくるけれど… カナコハン(@kanakohanyo)さんと暮…
突然ですがあなたは幼い頃、迷路をやった記憶はありますか。 迷路には脳の働きを活性化させる力があるといわれており、空間認識能力の向上なども期待できるそうです。 迷路に挑戦した娘、その経路が… @29327703Mさんも、娘…
柴犬のおはぎくんと暮らす、飼い主(@kuromame_ohagi)さんが、1枚の写真をXに投稿。 飼い主さんの2人の娘さんと、おはぎくんのスリーショット写真に、注目が集まりました。 おはぎくんは、娘さんたちにとって『お兄…
子供の成長は一瞬です。 すくすくと育つ我が子の成長を記録するために、写真を残す親は多いことでしょう。 絵本の1ページのような家族写真を撮り続けている、Masaya(@88Masaya)さん。 息子さんが生まれた2019年…
高校3年生の娘さんを育てる、内田直人(bento_star)さん。 2024年11月、娘さんは『大学入学共通テスト』の模試の最終日を迎えました。 弁当作りが日課の内田さんは、この日も娘さんのためにお弁当を作って渡したとい…
「最近怖いニュースが多いから、みんなで最近よかったニュースを1個ずつ持ち寄りませんか」 あるユーザーのこのような投稿がきっかけで、2024年11月現在、X上では『最近あった嬉しかったこと』を報告する人が続出しています。 …
毎年、冬が来るたびに話題になる、ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ』による『ポケットモンスター(以下、ポケモン)』シリーズとのコラボレーション。 2024年も、おなじみの『ピカチュウ ドーナツ』ほか、『ポケモン』シリー…
・まさしく『おもしれー女』ですね。チョイスが独特だ。 ・笑った。コーヒー牛乳がむせた。センスのいいお嬢さん。 ・かっこいい。私も謁見(えっけん)してお友達になりたい。 ・強い。才能を感じる名乗りだ。ホモ・サピエンスかと思…
「ウソみたいな本当の話なんですけど…」 このようなセリフとともに、ある写真をXに投稿した、おみき(@omiki_31)さん。 写っていたのは、部屋でスヤスヤと寝ている、0歳児の娘さんでした。 ほほ笑ましい写真かと思いきや…
2024年11月9日、20時22分に四国4県で大規模な停電が発生しました。 最大36万5千300戸で停電となりましたが、同日の21時49分には解消したとのこと。 突然の停電に戸惑った人も多い中、ある家では、心温まる時間が…
「この折り紙とシールが欲しい」 ある日、小学生の義娘さんからこんな言葉をいわれて、折り紙とシールを買ってあげたのは、2児の母親である杏(@apricot_candy_a)さん。 義娘さんを迎え入れてから、欲しいものを主張…
スマホに付いているカメラで、誰もが好きな時に撮影できるようになった、現代。 スマホの液晶画面側に付いている、通称『インカメラ』を使うことで、手軽に自分自身を撮ることもできます。 スマホに撮影した記憶のない写真が… 「スマ…
出勤や通学をする前、家族とハグをしてから出かけるという人もいるでしょう。 妻と5歳の娘さんと暮らす、なおキち(@hubby_naokichi)さんも、ある日の仕事前に「大好きだよー!」といいながら、娘さんとハグをしたとい…
日々の暮らしの中で、見間違いをした経験はありませんか。 白猫かと思ったら小さなレジ袋だったり、友人かと思って声をかけたら、まったく知らない人だったり…。 対象の形や大きさが、自分が思っているものに似ていることから、見間違…
大文字と小文字で、それぞれ26文字ある、アルファベット。 英語を学ぶ上で、アルファベットを覚えることは不可欠です。 日本では、小学校低学年からアルファベットの読み書きを習い始めますが、日本語とは異なる文字に、最初は戸惑う…
子供の成長は、多くの親にとって、早く感じるものです。 『昨日できなかったことが、今日はできるようになった』の連続でしょう。 布団に、昼寝した1歳娘を寝かせたら… 1歳3か月の娘さんを育てる、アサミ(@343oishi_)…
・安心して寝ているのが分かる。 ・心が温かくなった。癒されます! ・天使かな?尊いです。 ・かわいすぎる。今しか見られない光景ですね。 @kuromame_ohagiさんが、Xに投稿した写真に、このようなコメントが寄せら…
3歳の娘さんである、きの子ちゃんを育てる、うのき(@UNOKINOKI)さん。 きの子ちゃんが通う保育園の運動会でのエピソードを描いた漫画が、Xで話題になりました。 音楽に合わせて踊る、きの子ちゃんを見て、成長を感じるう…
朝食は、1日を元気に過ごすためにも重要なエネルギー源。 おいしい朝食をお腹いっぱい食べると、自然とパワーがみなぎってくる気がしますよね。 こぷち(ogmog11032)さんがXに公開した朝食に、絶賛の声が相次いでいます。…
クリスマスイブに、世界中の子供たちにプレゼントを配る、サンタクロース。 楽曲『あわてんぼうのサンタクロース』にもあるように、家の煙突から入ってきて、プレゼントを靴下に入れるといわれています。 しかし、2024年現在、自宅…
『魔の2歳児』という言葉があるように、2歳児の子育ては親にとって大きな山のようなもの。 なぜならば、親が何をいっても何をやっても拒否をされる、いわゆる『イヤイヤ期』の時期が来るためです。 理不尽な「嫌!」の連発に、頭を抱…