車いす

「車いす」に関する記事一覧ページです。

『テディベアの着ぐるみ』に出会った、車いすの犬 その姿に「なんて素敵なの!」

動物By - grape編集部

犬も人間と同じように、足にケガを負ったり、年をとって身体の調子が悪くなったりすると、犬用の車いすを利用します。 車いすは便利な補助器ですが、いままで通りに素早く走りまわるのは容易ではありません。 車いすの犬の目の前に『テ…

ハロウィンの日、多目的トイレに入った車いすの女性 目に入った光景に絶句

社会By - grape編集部

2017年10月31日の夜、多くの繁華街でハロウィンイベントが行われていました。 ハロウィンをテーマにした店に行ったり、ハロウィンパレードに参加したりするため、この日の新宿は仮装した人で賑わっていたそうです。 年に1度の…

ベビーカーに似てるけど違うんです『子ども用車いす』のこと、知っていますか?

ライフスタイルBy - grape編集部

ベビーカーには、赤ちゃんの顔が見える『対面タイプ』と、赤ちゃんが前を向いて乗る『バギータイプ』があります。 乳幼児用の車いすは、この『バギータイプ』のベビーカーにそっくりなのです。 こちらはバギータイプのベビーカー(イメ…

座ろうとしたら、ふざけて椅子を引かれた男子高生 その日、人生がガラッと変わった

ストーリーBy - grape編集部

椅子に座ろうとしている人の後ろから、スッと椅子を引く 皆さんも、子どもの頃に目にした経験があるのではないでしょうか。いまも行われている行為です。 座ろうとしていたのに椅子が消えてしまい、慌てる姿見たさでやっているのでしょ…

11歳から車いすテニスを始めた上地結衣 大会2連覇!「ステップアップできてる」

スポーツBy - grape編集部

2017年6月8日から開催されていた全仏オープン車いすテニスの部で、上地結衣(かみじゆい)選手がシングルス・ダブルスを制覇。 シングルス決勝戦では、サビーネ・エラーブロック(ドイツ)選手を7-5、6-4で制し、2014年…

想像を超えた大迫力!車いすスポーツを体感できるVRが登場

ライフスタイルBy - grape編集部

2016年に行われたパラリンピックには、日本からも多くの選手が出場、さまざまな競技がテレビやネットで紹介されたので、改めてパラスポーツの魅力を知った…という人も多いのではないでしょうか? ただ、普段はパラスポーツを身近に…

日本人初の夏冬パラリンピックメダル獲得!車いすアスリート・土田和歌子を支える家族の愛

スポーツBy - grape編集部

1998年、長野冬季パラリンピックではアイスレッジスピードレースに出場し、金2銀2、計4つのメダルを獲得。 2000年のシドニー夏季パラリンピックでは車いすマラソンで銅メダル、2004年 アテネパラリンピックでは車いす陸…

ド派手ファッションで試合に挑む 68歳現役車いす卓球・別所キミヱ選手とは?

スポーツBy - grape編集部

石川佳純、伊藤美誠など若手選手の活躍で注目を集める女子卓球。 でも、頑張っているのは若手だけではありません! 車いす卓球女子日本代表チーム代表の別所キミヱさんは、なんと68歳。今も元気に国際大会等で活躍、注目を浴びていま…

車イスの花嫁が『美しく』あるために決意!会場中が感極まった出来事とは!?

ライフスタイルBy - grape編集部

家族や友人など近しい人たちに、とっておきの自分を披露するヴァージンロード。 今までで一番美しい姿を見てもらいたい!と、多くの女性が望む大舞台で、ある奇跡がおきました。 一番美しくなりたかった アメリカ・マリエッタに住むジ…

初めての経験に興奮!車いすバスケットで子どもたちの夢を応援したい!

スポーツBy - grape編集部

子どもの頃の出会いや体験が、今の自分の性格や夢に大きく関わっていることってありませんか?尊敬できる人に出会ったり、変わった体験をした事で夢や目標が生まれる…。 そんな経験を通じて、子どもたちが目標を持つきっかけを作りたい…

被災地の現状 今求められている障がい者支援とは

ライフスタイルBy - grape編集部

熊本県の発表によると、今回の地震による避難者数はピーク時の47,032人から、8,231人(5月30日時点)に、減少しています。 しかし、依然として避難所に身を寄せる人は多く、復興にむけた取り組みも続いています。そんな中…

ディズニーで障がい者が優先して列に入る 「割り込んでいるわけじゃありません」

ライフスタイルBy - grape編集部

ディズニーランドのアトラクションは、人気のために長蛇の列になることも。数十分から、場合によっては数時間待つこともあります。 そんな状況でたまに見かける、キャストの方が障がい者の方を連れ、列の途中から入る光景。一見、障がい…

page
top