
団体で貸切予約した新成人 営業終わり、店員が感動で言葉を失った光景
トレンド毎年成人式が近づくと、『荒れる新成人』なんていう言葉が飛び交うようになって久しい現代。しかし、そのイメージはそろそろ改めるべきでしょう。 新成人が貸切で利用した飲食店で撮影された動画に、多くの称賛と驚きの声が寄せられてい…
grape [グレイプ]
「飲食店」に関する記事一覧ページです。
毎年成人式が近づくと、『荒れる新成人』なんていう言葉が飛び交うようになって久しい現代。しかし、そのイメージはそろそろ改めるべきでしょう。 新成人が貸切で利用した飲食店で撮影された動画に、多くの称賛と驚きの声が寄せられてい…
好きなものを好きなだけ食べられる『食べ放題コース』。少しぜいたくをしたい時などに、注文したことのある人もいるでしょう。 かのりん(@kanorin)さんの行った店でも、『食べ放題コース』を実施していました。 かのりんさん…
飲食店で接客をしていると、迷惑な客の対応をすることもあります。 新卒でカフェの『雇われ店長』として働いていた、10年ほど前の出来事をInsatgramに投稿しているぶちねこなみ(buchinekonami)さん。 迷惑だ…
誰もが幼い頃に「食べ物を粗末にしてはいけない」と教えられていることでしょう。 しかし、「なぜ粗末にしてはいけないのか」「どこからが粗末な扱いなのか」の基準は人それぞれ。料理を残すことに罪悪感を抱く人ばかりではありません。…
「もらい泣きした」 「今時、こんないい話を聞けるなんて」 おにぎりコジコジ(@Bazzingaaaaaaa)さんがTwitterに投稿した職場での出来事が反響を呼んでいます。 同窓会をしていた90歳ぐらいのおじいさん4人…
ネット上に投稿された、『5歳の娘さんの勘違い』が話題になっています。 ある日、投稿者さんは中華料理が好きな娘さんと、中華料理チェーン店『餃子の王将』へ食事に行きました。 すると、字の意味をまだ知らない娘さんから、『王将』…
求人広告を出す会社で、営業として働いていたえりた(erita_enikki)さんは、営業時代のエピソードを漫画に描き、Instagramに投稿しています。 今回は、新人だった時に出会った、ある飲食店の店長との思い出を漫画…
個人営業の店は、やむを得ない理由で店の営業ができない時があります。そのような場合は、臨時休業にしなければなりません。 投稿者(@kai_tomohiro)さんの近所の店も、『やむを得ない理由』から臨時休業にしていました。…
漫画家のKaneru Koto(kaneru.koto)さんが、エッセイ漫画をInstagramに公開。 飲食チェーン店『大戸屋』で、高齢男性に話しかけられた時のエピソードを描きました。 『大戸屋で知らないおじいさんと相…
ステーキ専門の飲食チェーン店『いきなり!ステーキ』。 「肉がたくさん食べられる」と人気のお店ですが、初めて来店した人の多くが騙されるトラップがあるといいます。 これは騙されても仕方ない 頻繁に『いきなり!ステーキ』に足を…
リーズナブルにしゃぶしゃぶを味わえる飲食店『木曽路』を運営する、株式会社 木曽路が2019年2月19日に「5月7日と8日の2日間、一斉休業する」と発表しました。 木曽路グループでは、同じく飲食店の『素材屋』『鈴のれん』『…
かんぱーい! 会社帰りに近所の居酒屋『北の味紀行と地酒 北海道』に立ちよったgrape編集部員。 『北の味紀行と地酒 北海道』は全国各地に展開しているチェーン店で、ジンギスカンや石狩り鍋といった北海道料理をお手ごろ価格で…
日常の、ふとした瞬間に感じる喜怒哀楽や違和感を浮世絵風のイラストで表現する、漫画家の山田全自動さん。 多くの人が一度は経験したであろう、さまざまな『飲食店あるある』を描きました。 あなたは、いままでいくつの『あるある』を…
2児の母として奮闘しながら、お弁当研究家としても活躍している桜井奈々さん。 友人の子どもが飲食店で起こした悲劇を知り、自分の子どももやってしまう可能性に「怖すぎる」と震えあがりました。 回転寿司店の「あの穴」に息子さんが…
本格的なカレーや、もちもちとした生地のナンが食べられる、インド料理の店。 家庭で作るカレーの味とは異なる、独特な味わいを好む人は多いことでしょう。 ※写真はイメージ インド料理の店にまつわる「あるある」を描いた漫画が、T…
低温でじっくりと揚げたサクサクのトンカツが自慢のまるかつ(@marukatsunara)さん。 出典:まるかつ 店舗を構える奈良市だけでなく、遠方から食べに来る人も多い人気店です。 トンカツと並んで看板メニューとも称され…
高価なものをお店に忘れて帰って来てしまったら、血の気が引いてしまいます。 ある飲食店を訪れたyossy.m(yossy.lovefam)さん親子も、自分たちの不注意から大切なものを失くすところでした。 しかし、店員の神対…
駅構内にある飲食店といえば…ひと昔前は『立ち食いそば』が主流でした。 『駅そば』とも呼ばれ、「早くて」「安くて」「うまい」と三拍子そろったうどんやそばは、忙しいサラリーマンの定番ランチ。 ※写真はイメージ 現在は、駅そば…
低温でじっくりと揚げたトンカツが自慢のまるかつ(@marukatsunara)さん。 出典:まるかつ 店舗を構える奈良市だけでなく、近県から食べに来る人も多い人気店です。 そんなまるかつで、トンカツと並んで「おいしい!」…
2018年3月10日に放送されたバラエティ番組『俺の持論』(テレビ朝日系)に、お笑いコンビ・ウエストランドの井口浩之さんが出演。 飲食店バイトの経験から、『対応に困る客』について熱弁しました。 やっているかも 飲食店で1…
飲食店に複数名で予約したにもかかわらず、当日になっても現れない…いわゆる無断キャンセルをする客が相次いでいるといいます。 2018年2月中旬には、個人飲食店のオーナーが集まって運営する『全日本飲食店協会』が無断キャンセル…
飲食店関係者を悩ませる、客の『無断キャンセル』。 複数名で予約をしておきながら、当日になって音信不通になる悪質な客が増えているといいます。 特に2017年には、被害を受けた飲食店関係者の投稿が相次ぎ「客が来ない」「料理が…
佐原文学塾の先生である佐原敏剛(@saharabingo)さん。塾の備忘録を兼ねたTwitterが話題です。 ある日、佐原さんは「1000軒の飲食店をめぐった」というグルメ通の後輩と話をしたといいます。 後輩に対し「どこ…
『タブラ』奏者のU-zhaan(@u_zhaan)さん。 タブラとは北インドの太鼓のことで、正確には高音用の『タブラ』と、低音用の『バーヤ』の2種類があります。 ※写真はイメージ U-zhaanさんは、タブラを駆使し、さ…
人にいうほどでもない、ちょっとした失敗をしてしまい、密かに恥ずかしい思いをした。 そんな経験はありませんか。 そば店を訪れた、わかえま(@goma_cho)さんも、『ちょっとした失敗』をしてしまったといいます。 分かる人…
ある日、1人で飲食店を訪れた、らいといんぐ(@nh_69_)さん。 カウンター席に腰かけると、隣の席に座っていた年配の男性はキツい口調でこういい放ちました。 「ほかに席空いてるやろ!」 ※写真はイメージ らいとにんぐさん…
2016年11月22日に、中目黒駅周辺の高架下空間約700mのエリアに開業した『中目黒高架下』。 レストランや雑貨・食物販店舗、事務所など28店舗が立ち並ぶテナント構成で、個性あるさまざまな店舗が「SHARE(シェア)す…
東京都墨田区にある居酒屋店主のツイートが、物議をかもしました。 昨日ラムネ飲んだ客がラムネ瓶の中にゴミ入れてった。 なんでこんな事するんだろう? このゴミを取り出すのにどれだけ大変か考える頭が無いのか?&…