
「終わったら上がっていいよ」 指示通りに作業を終え、帰ろうとしたところ…?
トレンド工務店での日常や建築現場で働く職人の『あるある』を描き、Instagramに投稿しているアカウント『工務店の日報』(@komuten_no_nippo)。 現場監督の『思わせぶり』な発言...
工務店での日常や建築現場で働く職人の『あるある』を描き、Instagramに投稿しているアカウント『工務店の日報』(@komuten_no_nippo)。 現場監督の『思わせぶり』な発言...
家に人を招いて食事をとる際には、相手の好き嫌いやアレルギーなど、何かと気を遣うことが多いですよね。 その場で食べられないものがあると分かっても、すぐに対応するのは至難の業です。 野菜嫌いの...
子供の発想は、大人の想像を大きく超えていきます。 小学6年生の息子さん(掲載当時)を育てる、KOU.(kou.yukino)さん。 息子さんがユーモアあふれる解答をした、国語の宿題...
ペットの思わぬ行動は、飼い主を和ませたり、驚かせたりしてくれます。 複数の猫を飼っている、なみそ(@omochi_nam01)さんがTwitterに投稿したエピソードをご紹介します。 ...
日々の労働に励むことを敬い、互いに感謝をし合う日とされている、11月23日の『勤労感謝の日』。 祝日として休みの人は、普段の疲れを取る一方、仕事をしている人もいる日です。 アニメ制作会...
喫茶店『コメダ珈琲(通称:コメダ)』といえば、メニューのクオリティの高さだけでなく、いい意味で値段に見合わないボリュームが魅力。 そのため、ネットではたびたび「メニューの写真と、いい意味...
Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや...
スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く、あとみ(yumekomanga)さんは、仕事中に起きた出来事を漫画化し、Instagramに投稿しています。 今回ご紹介するのは、ある日、あと...
2022年11月22日にSNSを通じて結婚を発表した、お笑いコンビ『極楽とんぼ』の山本圭壱さんと、アイドルグループ『AKB48』の元メンバーである西野未姫さん。 発表後、著名人や多くのファン...
近年、映画館で一部客による、マナーの悪さが問題視されています。 上映中のスマホ操作や、一緒に来た人同士でのコソコソとした会話など…周囲が不快に思うような行動が目撃されているのです。 上...
漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。 ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心...
アパレルショップといったお店では、店員から話しかけられることが少なくありません。 店員が声をかけてくる理由は、「商品を購入してもらいたい」「上司から指示されている」などさまざまなことがあげら...
動物病院は、多くのペットが恐れているであろう場所。 ワクチン接種や健康診断などで注射を打たれたり、苦い薬を飲まされたりしてマイナスな印象が残るため、動物病院に向かうことすら怖がるペットが...
不安や怒りを感じるニュースばかりを目にすると、心が疲れてしまうものです。 そんな時は、心が落ち着くニュースを見たり、好きなことをしたりするのが一般的といえます。 群馬県吾妻郡草津町を訪...
子供のトラブルでたびたび耳にする、オモチャの取り合いや横取り。 まだ心が発達していない子供は、「他人の物を勝手に取ると、相手の心を傷付ける」ということを、しっかりと理解できません。 ...
2022年11月22日、語呂合わせから『いい夫婦の日』とされる日に、芸能界で新たなカップルが誕生しました。 それは、お笑いコンビ『極楽とんぼ』の山本圭壱さんと、タレントでありアイドル...
2022年11月23日、タレントの河北麻友子さんがInstagramで、第1子の妊娠を報告しました。 2021年1月に、一般男性との結婚を報告した河北さん。 河北さんは、自身のお腹...
人にはいえない、できればなかったことにしたい過去の言動を指すネットスラングである『黒歴史』。 動画や写真で残っていたり、文章に書き記されていたりすると、誰にも見られないうちに捨てるか、隠...
私たちは生きる上で、いろいろな食材に感謝をしながら『いただいて』います。 子供の頃から、食べ物を大切にするよう教えられて育つため、食べられる量を見極めたり、なるべく無駄のないように料理し...
お笑いコンビ『NON STYLE』の石田明さんが、2022年11月21日に自身のTwitterを更新。 街中で一般人から写真撮影を頼まれたのですが、その1枚にファンから笑いの声が上がっていま...
まだまだ学ぶことの多い小学生。授業での勉強はもちろんですが、ドリルなどを使って学ぶことも…。 漢字ドリルなどでは、よく「この漢字を使って短文を作りなさい」という作文が出題されます。 ...
今や、生活に欠かせないといっても過言ではないスマートフォン(以下、スマホ)。 「特に用事がない」という時でも、充電が切れてしまうと心配になってしまうのではないでしょうか。 何か用事...
サラダはもちろん、炒め物などにくわえてもおいしいミニトマト。 時期によって保存期間は異なりますが、1パックに数個入っているため、1日では使い切らない場合もあるでしょう。 また、購入...
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。 子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描き、Twitterに投...
北海道紋別(もんべつ)市にある『アザラシシーパラダイス』(@aguhiyori)が、2022年11月19日に1本の動画をTwitterで公開しました。 その動画が、18万件以上の『いいね...
アフリカのケニアで放送されたテレビ番組で、ほほ笑ましいハプニングが起こりました。 地元のテレビ局『KBC』でリポーターをしているアルヴィン・カウンダさんはこの日、干ばつが野生動物に与える影響につ...
通行人や、病院やスーパーでたまたま近くにいた人など、他人に興味が湧く瞬間はあるもの。 青木ぼんろ(@aobonro)さんはある日の朝、街中で前方を歩く男性に思わず目を奪われたそうです。 ...
どんな会社でも、新入社員の育成は大切なことです。 しかし、新人教育の担当となった社員は、通常業務に加え、さまざまなことを教えなければならないため、負担が増えるものですよね。 もず(...
第1話から、どんな形であれ、強い絆で結ばれていることが伝わってきた、さんし船団丸の漁師たち。 しかし、テレビドラマ『ファーストペンギン!』(日本テレビ系)の第7話では、船の転覆事故をきっ...
『十人十色』ということわざがある通り、人はそれぞれ考え方や性格が異なるもの。 それは、自我が芽生えた幼い頃から垣間見える時があります。 自身を「抜けている」と評価するジェーコ(@j...