
椅子が勝手に動いた…!まるで魔法のように整頓されていく椅子たち
疲れた会議の後に、たくさん用意された椅子を、一脚ずつ揃えていく作業は、地味に煩わしいもの。 誰か代わりにやって!!と、面倒くさがりやのあなたのために、この椅子をご紹介します! なんだこれは!?手を叩くだけで、椅子が勝手に…
疲れた会議の後に、たくさん用意された椅子を、一脚ずつ揃えていく作業は、地味に煩わしいもの。 誰か代わりにやって!!と、面倒くさがりやのあなたのために、この椅子をご紹介します! なんだこれは!?手を叩くだけで、椅子が勝手に…
幼い頃も大人になった今でも、誕生日を祝ってもらえるのは、嬉しいものですよね。 しかし、中には誕生日は毎年シンプルに過ごすという人もいるのではないでしょうか。アメリカのテキサス州で高校教師をしている、シンプラーさんも、その…
アメリカで行われるアカデミー賞の前哨戦とも言われている、イギリスアカデミー賞(通称BAFTA)。 2016年のBAFTAは、現地時間の2月14日、バレンタインデーに開催されたこともあり、普段は見ることのできない、あるおも…
現在アメリカの若者の間で流行っている、ある写真をご存知でしょうか? キスマークをつけた手の甲で口元を隠して撮影し、「#kissandmakeup」とハッシュタグをつけてSNSに投稿された写真の数々、実はこれにはある意味が…
ウィンタースポーツリゾート地として人気の長野県北安曇郡白馬村と小谷村。 そんな2つの村で3つのスキー場を運営する白馬観光開発株式会社が、若い世代にも白馬の認知度をあげるべく、2015年の年末に奇想天外なキャンペーンを打ち…
2016年2月12日、衝撃的なニュースが世間を駆け巡った。 ヤマザキ・ナビスコが、誰もが一度は手にしたことがあるであろう、オレオやリッツなどの製造を9月末で終了するというニュースである。 これに対し、ネット上は一時騒然。…
イギリスのミュージックユニット、ケミカルブラザーズ。 彼らと、アメリカを代表するアーティストであるベックがコラボした新曲「Wide open」のMVが、なんとも言えない不思議な世界感でクセになる。 MVの内容は一人の女性…
楽曲のみならず、トリックアートを使用したり、ランニングマシーンに乗って撮影したりと、ユニークなMVでも話題のOK Go。 そんなOK Goが、この度、公式Facebookで最新作を発表! 今回のMVは、無重力空間の中で撮…
お洒落な店内と趣向をこらしたイベントで、訪れる人々をいつも楽しませてくれる蔦屋書店。その蔦屋書店の国内6店舗目となる新店舗が、京都の岡崎に2016年1月10日にオープンしました。 新しく生まれ変わった「京都会館」 今回、…
Alexandra Kehayoglouさん(@alexkeha)が投稿した写真 – 2015 8月 23 1:51午後 PDT どこかの庭園かのような風景、そこはかとなくメルヘンチックで、絵本の世界を味わえ…
アメリカのユタ州に住む6歳の男の子、ゲージ・バーガー君。彼には、ある大きな悩みがありました。 それは、生まれつき外側に大きく広がるような形をした耳。そのせいで、同級生からは「エルフの耳だ」とからかわれ、いじめにあっていま…
アメリカのニューヨーク州在住の、ステファンさんと息子のリード君。 ステファンさんには、そっくりな容姿をしている双子の兄弟マイケルさんがいます。そんな2人に抱っこされたリード君は、どっちがパパかわからない状態になってしまっ…
カナダ在住の、Corrie-Lynnさんは、4人の子を持つお母さん。しかも子供は、2歳になる娘さんと、8ヶ月になる3つ子という、可愛い盛りの4人兄弟です。 We are truly humbled with all of…
鮮やかな色使いと繊細なタッチに目を奪われるこちらの作品。実は、誰もが知っているある意外なPCソフトを使って作られています。 出典:堀内辰男 出典:堀内辰男 それはなんと、表計算ソフトのExcel!! マス目が並んだ真っ白…
1歳になったばかりのCeliaちゃんの母親、Moniqueさん。Celiaちゃんはまだ夜泣きをする年頃で、毎晩のように深夜、泣き声でMoniqueさん夫妻を起こしていました。 Getting much needed sh…
ヴィクトル・ユーゴーが1862年に執筆した、世界的名作レ・ミゼラブル。 1980年代には、ミュージカル化され、今なお世界各国で上演されている、根強い人気を持つ作品です。 1995年には、ロンドンでのレ・ミゼラブル初演から…
アメリカの国民的スポーツ、アメリカンフットボール。 毎年2月上旬の日曜日には、アメリカンフットボールのプロリーグの優勝決定戦であるスーパーボウルが開催され、アメリカ最大のスポーツイベントとして多くのアメリカ国民が関心を寄…
あらかじめお伝えしておきます。肩の力を抜いて、過度な期待をせずにお読みください。 雪かきをしようとしているのか、はたまた氷を割ろうとしているのか不明ですが、一人の男性がスコップを手に氷の上を歩いています。 しかし、男性は…
アメリカのフロリダ州で、警察官として働いているモンゴメリーさん。彼はその日、仕事でパンハンドル動物保護センターへ訪れました。 用事を終えて、センター長と雑談をしていたときのことです。センターの職員が、施設の裏口に置かれた…
ポーランド人アーティストの、Mariuszさん。彼の作品は、主に人物画が中心で、写実的なタッチが特徴的です。 Dziś w Wrocławski Rynek Malwinka na tapecie…
アメリカで古くから食べられているポピュラーな食べ物、ベーグル。特にニューヨーク市はベーグルの本場ともいえる場所の一つであり、多くのベーグル店があります。 その中でも、とあるベーグル店で売られているベーグルは、ほかでは見る…
かわいがっていた愛犬がある日突然姿を消してしまったら、言いようのない悲しい気持ちになってしまうでしょう。 さらに、その後何年間も行方不明だったら、再会を望みつつも、諦めの気持ちに変わっていくかもしれません。 さらわれた愛…
和歌山県志駅の「ニタマ駅長」や、福島県芦ノ牧温泉駅の「ばす駅長」など、日本には名物駅猫が多数存在しています。 しかし、遠く離れたイギリスのハダースフィールド駅にも、名物駅猫が存在していました。 きっかけはイギリスの伝統 …
風船大好きな猫ちゃん。 口にくわえて嬉しそうに室内をあっちへこっちへと歩き回ります。 出典:YouTube 風船が口から離れてしまった時は、大慌てで捕まえようと追いかけます。 その姿は必死そのもの(笑) 出典:YouTu…
イギリス人のジェシーちゃん。道着に身を包み、演武大会に出場中。その手には日本刀を握っています。 まずは礼儀正しく一礼をして入場。審査員の元へ歩み寄っていきます。 出典:YouTube 演武が始まった瞬間、百戦錬磨の戦士も…
簡単なのにすごい美味しいと、やみつきになる人が続出中の「ポークウインナーのチーズ巻き」、みなさんご存知ですか? 投稿主であるまいくさん(@AkibaDailyNewsM)のツイートが、3万いいねを突破するほど、大人気のこ…
久しぶりの飼い主との再会 出典:YouTube 軍隊の飛行士に配属されたため、6ヶ月間もの間家を離れていた男性。 主人の久しぶりの帰宅に、飼い犬たちは大興奮!我先にと駆け寄って行きます。 出典:YouTube そんな2匹…
出典:YouTube カナダのケベック州にあるショッピングモール。お昼時なのか、フードコートは人で溢れています。 そんな中、一人の男性がかがんで靴紐を結び始めます。男性がその場を後にすると、そこには空のペットボトルがひと…
日本のみならず、世界各国で親しまれている日本食の代表格、寿司。誕生してからの歴史は古いですが、意外と「正式な食べ方」は知られていないものです。 では、正式な食べ方とは、一体どのようなものなのでしょうか? ミシュラン3つ星…
飛行機の座席は、身動きもとりにくいしストレスがたまりますよね。 その日ニューオリンズに向けて出発しようとしていた飛行機に乗り込んだ乗客たちは、機内トラブルのため、長時間機内で離陸を待つことになってしまいました。 大幅に離…