lifestyle

話題の商品

話題の商品の記事一覧ページです。

Amazonコンビニスイーツチョコレートデザートファミリーマートダイソー動画掃除洗い物

ダイソーのエチレン吸着袋の写真

農家「110円で買えるだと…」 ダイソーで売られていた商品に「すごい!」「助かる」

By - grape編集部

「家庭用のサイズで普通に110円で買えるだと…」 そうX上で絶賛の声を上げたのは、長野県で果樹園を営んでいる北沢毅(@kita0244)さん。 なんでも、100円ショップ『ダイソー』で、農家も唸らせる、果物の鮮度を維持す…

ダイソーの洗濯ネット

100均で見つけた『洗濯ネット』 GWの旅行にピッタリな3つの理由が?「絶対使える」

By - grape編集部

4月末から5月初旬にかけて祝日が続く、ゴールデンウィーク。 連休中に帰省や旅行をする人は多くいるでしょう。 旅行で着替えを持って行く際、衣類を入れる袋があると、荷物をスッキリとまとめられますよね。 ダイソーの『洗濯ネット…

冷蔵庫ポケットの写真

ニトリの『冷蔵庫ポケット』 冷蔵庫に使うのではなく…「ピッタリ!」

By - エニママ

1日に何度も開閉を繰り返す、冷蔵庫。 筆者宅では、冷蔵庫のドアポケットにチューブタイプの薬味や、ビンの調味料などを収納していますが、開閉の度に倒れたり、ぶつかり合ったりするのが気になっていました。 「何か安定させるための…

『フィルムリングフック』の活用写真

セリアで人気の『リングフック』 使ったら、ホントに家中の整理整頓に役立った!

By - キジカク

お手頃価格の便利グッズがそろう100円ショップ『セリア』。 中でも人気のアイテム『フィルムリングフック』を知っていますか。 人気の秘密は見た目はシンプルながら、「アイディア次第で使い道が無限大」ともいわれる部分にあるよう…

シャチのぬいぐるみの写真

水族館で『ぬいぐるみ』を買った女性 眠ろうとすると…「うわあ!」「ほ、欲しい」

By - grape編集部

兵庫県神戸市にある水族館『神戸須磨シーワールド(愛称:スマシー)』。 2023年に、『スマスイ』の愛称で親しまれていた『神戸市立須磨海浜水族園』が営業終了したことを受け、2024年にその跡地にオープンしました。 以降、連…

シマエナガのウールボール

シマエナガのボール、ぬいぐるみではなく? 「まさかの使い道」「かわいくて実用的」

By - grape編集部

丸っこいフォルムと真っ白な羽毛から『雪の妖精』とも呼ばれる、野鳥のシマエナガ。 近年はシマエナガをモチーフにしたさまざまなグッズが販売されるなど、人気が高まっています。 洗濯に使えるシマエナガ 「水分を吸収するために生ま…

「なんで今までなかったんだ?」 無印良品の保温マグに『アレ』が付いたら圧倒的に使いやすい!

By - くみこ

大好きな無印良品で、目からウロコの便利アイテムを見つけました! それがコチラのマグカップ。 ただの蓋付きマグカップと思いますよね。 実はこれ、内側に目盛りが付いているんです! 目盛りが付いたことで、劇的に使いやすいと評判…

『多機能トング』写真

「もう手放せない」「感動した」 100均で見つけたトング、何でもできると話題!

By - エニママ

新生活が始まり、自炊に挑戦する人も増えてくるであろう、2025年4月現在。 キッチングッズを新調すると、やる気がみなぎってきて、料理をするモチベーションも高まりますよね。 筆者も新しいキッチングッズがないか探していたとこ…

シリコンラップの写真

ダイソーの『シリコンラップ』 思わぬ活用法に「コスパ最強」「なんて魅力的」

By - キジカク

お手頃な価格ながらも、たくさんの便利アイテムを取り扱う、100円ショップ。 さまざまなアイテムが販売される中、SNSでは、繰り返し使えるシリコンラップの『じゃない使い方』が話題になっていることを知っていますか。 本記事で…

無印良品のイメージ画像

「これ買って正解!」「100均とは違うね」 無印の『やわらかいまな板』が普通に使いやすいんです!

By - まるめがね

使えば使うほど、いい味わいが出てくる木のまな板。 木のまな板は刃当たりがよいので包丁の刃を痛めにくいことや、切る時にトントンと心地よい音が広がることでも根強いファンがいるアイテムです。 筆者も木のまな板を愛用中で、だんだ…

『縦にも横にもはさめるかもいフック』

100均で見つけた『透明フック』 使い道が多すぎて…「神だ」「買います」

By - grape編集部

帰宅後、鍵や帽子、バッグなどを「とりあえず」と床やテーブルにポンポン置いて、部屋が散らかってしまった経験はありませんか。 収納が少ない部屋では仕方がないことかもしれません。とはいえ、整理整頓された状態を保ちたいものですよ…

ダイソー『スライサーグリップ』の写真

ダイソーで買ったグリップ 使い道に「キッチンの救世主」「無駄なく使えるね」

By - エニママ

料理のトッピングやアクセントにぴったりの大根おろし。おろし金ですりおろして、ストックしておくと便利ですよね。 しかし、勢い余って指に刃が当たり、ケガをする可能性もゼロではありません。不器用な筆者も指にケガを負わないように…

『そのまま干せるくつしたランドリーネット』の写真

スリコで売ってる、ランドリーネット 数時間干した結果に「感動した」「いいね」

By - エニママ

靴下を履く時、「なぜか片方だけ見つからない…」という経験をしたことはありませんか。 筆者も靴下が迷子になってしまう不思議な現象に、よく悩まされていました。 そもそも洗濯かごに入っていなかったり、干す時にどこかに落としてし…

歯ブラシ

「さ、触りたい」「バキバキの腹筋みたい」 薬局で発見した歯ブラシに『12万いいね』

By - grape編集部

毎日の歯磨きに欠かせない、歯ブラシ。 毛が柔らかいタイプやコンパクトでブラッシングがしやすいタイプなど、歯と歯茎の状態に合わせて選ぶことが大切です。 自分に合った歯ブラシを見つけた時には、歯磨きがより快適になるでしょう。…

「長風呂しすぎを防げる」「前から気になってたんだ」 あると便利な、無印の時計がこちら!

By - 柏木ツチノコ

一日の疲れを癒す、バスタイム。 温かい湯に長めに浸かったり、音楽を聴きながら半身浴を楽しんだりする人もいるでしょう。 そんなバスタイムを、より充実させられる商品があるので紹介します! バスタイムが充実する商品とは!? 筆…

100均の鳥の置物の写真

ダイソーで買った『鳥の置物』 女性の活用法に「天才か?」「よし、自分もやるか」

By - grape編集部

食器や文房具、食品、掃除道具など、あらゆる品物を安価で取りそろえた、100円ショップ(通称:100均)。 その圧倒的な品ぞろえを目にすると、「日常生活に必要な物は、ここですべて手に入るかもしれない」とすら思ってしまいます…

セリア『プリン型 古代文明』で作ったプリンの写真

セリアでプリン型を購入 作ったものにカラメルソースをかけると?「怖い…」

By - エニママ

100円ショップ『セリア』には、思わず手に取りたくなるようなユニークな製菓グッズがたくさんあります。 ある日、『セリア』の店内を歩いていた筆者は『プリン型 古代文明』というアイテムを発見。 なんでも、発掘された遺跡のよう…

ちくわに具を詰める写真

100均の便利グッズでちくわが変身! 使い方に「簡単」「仕上がりがきれい」

By - エニママ

おつまみにぴったりなちくわ。 キュウリやチーズなどを詰めることで、ひと味違った楽しみ方ができるため、筆者は買い物に出かけるたびに買っています。 しかし、いざ食材を詰めようとすると、以下のような事態が起こることも少なくない…

カップヌードル専用フォーク

カップ麺を食べていたら隣から熱い視線 「それいいな~」といわれた理由とは

By - 芳雪

午後の仕事を頑張るために、エネルギーチャージをする昼休憩。 Webメディア『grape』のライターは、外食をする人もいれば、お弁当を持参する人もいます。 2025年4月3日、筆者は社内で日清食品株式会社の『カップヌードル…

page
top