
地味にストレスだった…! ボックスシーツをきれいに畳む方法に「なるほど」「目からウロコ」
ライフハック春から夏に向け、寝室周りも夏仕様に変え始めるタイミングとなりました。ボックスシーツを畳む時に、グチャっとしてしまいイライラすることはありませんか。 ボックスシーツも夏仕様に変えたいけれど、きれいに畳むことができない人は、…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
春から夏に向け、寝室周りも夏仕様に変え始めるタイミングとなりました。ボックスシーツを畳む時に、グチャっとしてしまいイライラすることはありませんか。 ボックスシーツも夏仕様に変えたいけれど、きれいに畳むことができない人は、…
セロハンテープを使っていると、ついつい貼り間違えてしまうことがあります。 そんなとき、リカバリーしようとしても、うまくテープが剥がれず結局ぐちゃぐちゃに…。誰もが一度はこんな経験をしたことがあるはずです。 そこでこの記事…
突然ですが、みなさんに質問です。綿棒を取り出す時に隣の綿棒と引っかかって、取りにくいとイライラした経験はありませんか? 「分かる!」「あるある」とご回答した人に、朗報があります。多くの人が、綿棒は購入時のケースのまま使用…
普段は捨ててしまいがちなペットボトルのキャップ。 実はキッチン用品として、高いポテンシャルを秘めているのをご存知でしょうか。 本記事では、そんな「ゴミでしかないな…」と思っていたペットボトルのキャップの意外な活用法を紹介…
ランニングシューズの開発に力を入れているブランドといえば『New Balance(ニューバランス)』を思い浮かべる人が多いでしょう。 その人の走りのレベルに合わせてさまざまなタイプのシューズが登場していますが、その中でも…
スポーツシューズメーカー『New Balance(ニューバランス)』が手がける人気モデルの1つに『2002』があります。 『Made in U.S.A.』コレクションのフラッグシップモデルとして2010年に登場して以降、…
小まめに掃除をしているのに、なぜかトイレの臭いが気になることはありませんか。少しでも臭いを減らすには、ある場所の掃除が効果的です。 簡単掃除術や便利グッズを発信しているみさと(misato_souji.kataduke)…
カレーに肉じゃが、サラダに煮物と、ニンジンは万能な食材です。しかし、気が付いたらまな板にニンジンのしみが付いていた、ということがあるのではないでしょうか。なかなか取れないけれど買い替えるほどでもないという、地味に頭を悩ま…
食品を保管するのに便利な保存容器。100円ショップなどでもたくさん販売されていますよね。 食べ切れなかったおかずを入れておくのにも便利ですが、洗ってもなかなかベタベタがとれないことはありませんか。特に角や蓋の隙間の油汚れ…
調理中の臭いや熱を外に逃がしてくれる「換気扇」。換気扇には、料理するたびにどんどん汚れが蓄積されていきます。 ベタベタとした油汚れが付着している換気扇は、掃除してもなかなかきれいになりません。そのような頑固な油汚れでも、…
使い続けて残量が減ってしまった歯磨き粉。絞っても中身が出なくなった時、「あと数回分は残っていそうだな」と思いながらも捨ててしまったことはないでしょうか。 容器をハサミでカットすれば、歯磨き粉を直接取り出せますが、刃が汚れ…
リンゴを食べる時、縦に切っているという人が多いでしょう。リンゴは縦に切り、皮を丁寧にむいて芯を取り除き、くし形に切り分ける方法が一般的です。実は切り方を少し変えるだけで、リンゴをさらに無駄なくおいしく食べられるのをご存じ…
『New Balance(ニューバランス)』のスニーカーは世代を問わず人気です。 同じブランドでも、どんなデザインのスニーカーが自身の持っている服やライフスタイルとマッチするのか気になる人もいるでしょう。 この記事では、…
時間のない朝、朝食やお弁当のおかずを作るのに便利な「卵料理」。しかし、どんなに卵の殻を割るのに慣れていても、たまに殻が入ってしまうことがありますよね。 そんな時、菜箸を使って取ろうとしても、指でつまんで取ろうとしても、殻…
新学期がスタートした4月。 新しい環境に緊張しつつも、期待やワクワク感が高まりますね。 中には今までやったことがない、新しい挑戦をしようと思っている人もいるかもしれません。 そんな人にぴったりのラッキーデーが、2023年…
『New Balance(ニューバランス)』が手がけるスニーカーの中でも特に人気が高いモデルが『720』です。 1970年代に一世を風靡(ふうび)したランニングシューズの機能性とデザインを取り入れていることや、カジュアル…
ニューバランス『MW550』は、低価格と高品質で人気のウォーキングシューズです。 ウィズ(靴の幅)が広くクッション性に優れているので、「履いていて窮屈じゃない」「足が疲れないし快適」と評判! 重厚なレザー調と軽快なメッシ…
ジンジャーシロップを炭酸で割ったドリンク、ジンジャーエール。 ピリッとしたさわやかな刺激がおいしいですよね。 ジンジャーシロップは家庭でも手軽に作ることができ、ソーダ以外にも、牛乳やヨーグルトに入れたり、お酒に入れたりし…
多くの家庭で重宝されている、ふっ素樹脂加工のフライパン。 食材がくっつきにくく、手入れも簡単なメリットがありますが、長く使い続ければ、ふっ素樹脂加工の効果は薄れてしまいます。 少しでも長くその効果を保つ『ひと手間』を、フ…
お湯を入れて3分待つだけでできあがるカップ焼きそば。何の手間もなくサッと食べられるのが、本当に助かりますよね。 しかし1つだけ欲をいえば、湯切りした後の蓋に付いてしまうキャベツ。あれ、どうにかならないものでしょうか。 一…
毎日使うキッチンスポンジ。毎日お皿や調理道具をきれいにしてくれていますが、スポンジ自体に菌が付いているということを知っていますか。菌が増殖しているスポンジを使うことで、お皿にも菌が移ると思うとゾッとします。 この記事では…
各家庭のコンロは、IHかガスか、はたまたどちらも使える場合があります。 IHかガスコンロのどちらかだけの場合、フライパンや鍋によっては、使えない物も。 もし今住んでいる自宅がガスコンロで、引っ越し先がIHコンロだった場合…
ニューバランスの定番スニーカーである『996』。 USA製である『M996』はもちろんのこと、アジア製である『CM996』もアッパーの大部分に革が使用されているため、「サイズが少し小さくても伸びる」とよくいわれます。 靴…
スポーツシューズメーカー『New Balance(ニューバランス)』といえばスニーカーが有名ですよね。 さまざまなモデルが販売されており、中でも最近、女性の間で注目を集めているのが『373』というモデルです。 ちょっぴり…
近年、爆発的な人気となっているニューバランスのスニーカー。 中でも『CM996』は、ニューバランスらしいレトロでおしゃれなデザインと履き心地、ファッションとの親和性の高さでトップレベルの人気を誇ります。 しかし、履いたこ…
お菓子作りなどでよく使う「メレンゲ」ですが、作るのも意外と大変。泡立て器やハンドミキサーを使って作るのが一般的です。 しかし泡立て器を使うとなると、それなりに長い時間混ぜ続けなければいけません。慣れている人でも、だいたい…
炒めたり茹でたりと、あらゆる調理方法でおいしく食べられる野菜の1つである、アスパラガス。 さわやかな香りと自然な甘みが、食欲をそそりますよね。 ほかの食材と調理することが多いイメージですが、全国農業協同組合連合会(通称:…
温めるだけで簡単に作れる「レトルト食品」。主にレンジで加熱する方法とお鍋で湯煎して加熱する二通りの方法がありますよね。 しかしレトルトカレーを温める場合、筆者は断然湯煎派です。レンジで温めると、やや水分が飛んでいたり、温…
キャリーケースを室内に置く時、キャスター部分の汚れを気にして、多くの人が段ボールや新聞紙を敷いたり、玄関に立てたりしていますよね。 それも1つの手ですが、岩谷マテリアル株式会社が取り扱っているマチ付きポリ袋の『アイラップ…
ご飯づくり、今日は特に面倒くさい! 疲れている日や遅く帰ってきた日にそう思うことってありますよね。 でも自動調理家電もないし、煮物や煮込んだ汁物はできないと諦めていませんか。実は家にあるもので、ほったらかしでもおいしいお…