
万能掃除粉に大変身!? ウタマロ石けんの意外な活用法に「ナイスアイディア」
ライフハック汚れ落ちがよく、安価で手に入ることから人気の「ウタマロ石けん」。しかしなかには「固形石けんだと使いにくい」「ドロドロになるのが苦手」という人もいるのではないでしょうか。 そのような人に一度試して欲しいのが「ウタマロ粉」で…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
汚れ落ちがよく、安価で手に入ることから人気の「ウタマロ石けん」。しかしなかには「固形石けんだと使いにくい」「ドロドロになるのが苦手」という人もいるのではないでしょうか。 そのような人に一度試して欲しいのが「ウタマロ粉」で…
自宅のリビングなどに敷いているカーペットやラグ、きれいに使えていますか。 一見きれいに見えていても、素足で歩いたり食べ物をこぼしたりしているうちに、意外と汚れが蓄積されています。また、小まめに洗濯しても、落ちにくい汚れが…
毎年3~4月に旬を迎える、新玉ねぎ。 肉質がやわらかくてみずみずしく、辛味が少ないため、カットしてサラダに使うこともできます。 食材を活かしたレシピやライフハックを公開している、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の…
今年もあっという間に新年度が始まり、桜の見頃も終わりを迎えようとしています。気が付けば、梅雨の時期がもう目の前に迫っていますよね。 じめじめと降り続く雨は本当に厄介ですが、梅雨を乗り越えるための便利なライフハックをご紹介…
2023年4月5日、株式会社セブン&アイ・ホールディングスのプライベートブランド『セブンプレミアム』は、Twitterにブロッコリーのレシピを投稿しました。 炒め物にしたり、茹でてサラダにいれたりと、いろいろな…
水回りの掃除をする際、端にある『コーキング』と呼ばれる、ゴムのような部分に付着した汚れやカビに悩んだことはありませんか。 防水性などを高めるために必要な部分ですが、カビやホコリなどが一度付くと落とすのに手間がかかりますよ…
筆者にとって今や食卓を彩るために欠かせない、コーヒーや酒、輸入食品の販売店『カルディ コーヒーファーム』(以下、カルディ)。 先日、用足しの帰りにブラリと立ち寄った際、なかなか興味深いアイテムを見つけました。 その名は、…
3月末から4月初旬は、春休みの期間。 多くの小学校では長期休みに合わせて、いつもは学校に置いている色鉛筆やリコーダーなどの備品を一度持ち帰らせるでしょう。 休みの期間に、子供の持ち物をきれいにしたいという親は多いはずです…
数多くの便利なアイテムを販売している、100円ショップの『ダイソー』。 先日、ダイソーに買い物に行った時、ある商品が目に入りました。 その名も『クリアマスキングテープ』。価格は税込み110円で、全部で5種類あります。 こ…
4月から新しい生活が始まるという人は多いもの。 進学や就職などで、初めて一人暮らしをする人もいるかもしれません。 一人暮らしで不安なことの1つといえば、自宅への『訪問者』。 宅配や郵便のほかに、不審者が訪問してくるケース…
国内外旅行に欠かせない『旅行カバン』。キャリーバッグやボストンバッグなどバッグの種類は豊富なので、どれにしようか迷ってしまうことでしょう。 収納力を重視するのはもちろん、耐久性や持ち運びのしやすさなども考慮して選びたいで…
子供の小学校入学をひかえた4月。必要なアイテムの準備に追われている人も少なくないでしょう。 6歳の娘がいる筆者も同様に、資料をにらみながら、あれこれ必要なものをリストアップしていました。 そんな中、子供が同じ小学校へ進学…
アメリカ発祥の会員制スーパーマーケットの『コストコ』。 大きなサイズの商品や、珍しい商品が数多く陳列されていて、日本でも熱狂的なファンが多い超大型スーパーマーケットです。 そんな『コストコ』で、「ご飯や酒がすすむ!」と話…
朝食の定番の1つである食パンは、トーストやサンドイッチなど、さまざまな楽しみ方ができます。中でも、トースターでこんがりと焼いたトーストの香ばしさと、カリふわ食感は格別ですよね。 そんなトーストを簡単においしくする『トース…
1人1足は持っているといっても過言ではない『スニーカー』。 普段使いにはもちろん、完璧に決めたい日まで幅広く活躍してくれるシューズとして、多くの人が愛用しています。 そんなスニーカーが防水仕様だと、さらに便利だと思いませ…
「忙しい時のお昼ご飯は、なるべく時間をかけずに簡単に作りたい」「お腹が空いたけれど、手間をかけずにおいしいものが食べたい」という人は多くいるのではないでしょうか。 そのような時におすすめの、簡単焼きそばレシピがあります。…
離乳食の大きな味方「バナナ」。離乳食初期の赤ちゃんには、電子レンジで温めてペースト状にするなどして食べやすくさせます。 そんな離乳食期の娘を持つ筆者ですが、娘の残したレンチン後のバナナを食べたところ、1つ気づいたことがあ…
これからのシーズンに活躍してくれるシューズといえば『サンダル』ですよね。 足元を涼しく抜け感のある印象にしてくれて、脱ぎ履きがしやすいという利点から多くの人が愛用していると思います。 スポーツシューズメーカー『New B…
毎日、家事や仕事に勤しむお母さんには、実用的なプレゼントを贈りたいと考えている人も多いでしょう。 普段使っているアイテムよりも『ちょっといいもの』をプレゼントしてあげると、お母さんも使うのが楽しみになるはず。 この記事で…
加熱調理をしたジャガイモに、バターを乗せるだけで簡単に作れる、じゃがバター。 ジャガイモのやわらかい食感と、バターのコクと香りが食欲をそそりますよね。 全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のTwitterアカ…
フットウェアブランド・ニューバランスの『996』は、履き心地とデザイン性に優れたスニーカーです。 ニューバランスの中でも一二を争うほど人気で、「色違いで2足持ってる」「これ以外に履かなくなった」という声も。 そんな『99…
今や、フードイベントが開催されるまでになった激辛料理。「辛い…痛い…だけど、食べるのをやめられない」という不思議な中毒性があります。 そんな激辛好きにおすすめの簡単レシピを、株式会社東ハトがTwitterで紹介しました。…
Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…
昔の雑誌や読まなくなった本を処分する際、何冊かをまとめて古紙回収に出すでしょう。ここで少し面倒なのが、本を束ねる作業です。多くの人が紐で古本を束ねますが、バランスよくまとめなければ、運んでいる最中にバラバラになってしまう…
入学式や入社式など、何かお祝いごとがあった時に作られる「ちらし寿司」。五目ちらしや海鮮ちらしなど、色とりどりの具材を味わえて見た目も美しいのが魅力の一つですよね。 しかし、具材は乗せるだけでできますが、酢飯の方は結構作る…
1975年に発売されて以来、カップ焼きそばの定番として長年親しまれている、まるか食品株式会社の『ペヤング ソース焼きそば(以下、ペヤング)』。 オーソドックスな従来の味に加えて、『ペペロンチーノ風』『チョコレート』『パク…
『CONVERSE(コンバース)』では、スニーカーだけでなく『ブーツ』も多く展開されています。 中には、ブーツ風にデザインされたスニーカーもあり、カジュアルにブーツを楽しみたい人にもおすすめです。 この記事では、コンバー…
ニューバランスの名作である『996』は、グレーやベージュなど、落ち着いたカラーが多いのが特徴の1つです。 グレーの『996』を履いた後は、ブラックやホワイトといった、違った色に挑戦したくなるのではないでしょうか。 当記事…
Instagramでは多くのライフハックに関する情報が溢れています。 ちーゆ(chi.yu_)さんは夫婦暮らしで学んだ生活の知恵を日々発信しています。 この記事でご紹介する投稿は「妻から学んだ暮らしの知恵」として、日常の…
子供に持たせるバッグは『リュック』がおすすめです。 その利点はなんといっても身軽に手ぶらで移動できること。うっかり転んでしまっても、両手がつけるので大ケガの心配がありません。 また、背負うことで手持ちバッグよりも重さを感…