
「忠実に再現」「めっちゃ濃厚」 ゴーゴーカレー監修のスナックに、手が止まらない
フード数多くの便利なアイテムを販売している、100円ショップの『ダイソー』。 先日、買い物に行った際、あるコラボレーション商品が目に入りました。 その名も『ゴーゴーカレー 濃厚スナックツイストカレー』。価格は税込み110円です…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
数多くの便利なアイテムを販売している、100円ショップの『ダイソー』。 先日、買い物に行った際、あるコラボレーション商品が目に入りました。 その名も『ゴーゴーカレー 濃厚スナックツイストカレー』。価格は税込み110円です…
小麦粉やグラノーラ、ふりかけなどが入っているチャック式の袋は、湿気から食品を守りながら保管できて便利ですよね。 しかし、ちゃんと閉まりきっていなくて中身が湿気っていたり、そもそもチャックがかみ合わず閉めるのに手間取ったり…
保育園や幼稚園に通う子供がいる親は、毎日さまざまな準備に追われて大忙しでしょう。 通園グッズをそろえたり、持ち物に名前を付けたり、やることが多くて大変ですよね。 保育園や幼稚園で使うおむつは、ほかの子供のおむつと間違えな…
毎日使うガスコンロ。油や食材のカスなどで汚れやすいこともあって、小まめにお掃除しているという人も多いのではないでしょうか。 しかし、ガスコンロの台の隙間に汚れが入ってしまうことも多く、細かな部分まできれいにできないことも…
常温で長期保存できて、いろいろな料理に使えるトマト缶はストックしておくと便利ですよね。 筆者にとって、トマト缶はスーパーマーケットで安くなっていたら、まとめ買いしてしまうものの1つです。 しかし、トマト缶は容量が400g…
にんにくと聞いて、真っ先に「臭い」が浮かぶ人は多いのではないでしょうか。にんにくの臭いはとても独特で、完全に臭いが取れるまでに時間がかかります。しかし、この臭いもまたにんにくの魅力。 岡山県で活動するにんにくのプロ集団「…
機能性と美しいフォルムを併せ持ち、多くのファンから愛され続けているブランド『New Balance(ニューバランス)』。 その中でも定番といわれ、絶大な人気を誇っている靴の1つが『996』です。 世代を問わず愛され続ける…
学生時代、多くの人が苦労したであろう勉強。 大人になったら勉強を強制されることはありませんが、資格やスキルを身に付けたり、語学を学んだりする人はいるでしょう。 仕事や家事などをこなしながら、勉強の時間を確保するのは大変で…
先日ショッピングモールで買い物をしていた筆者。 店内を見て回っていると、日本各地のおいしいものを集めて販売するセレクトショップ『久世福商店』の店頭で、大々的に宣伝されている商品が目に入りました。 その商品とは『ポロショコ…
お風呂掃除をする際は浴槽や床だけでなく、排水口なども掃除しなければなりません。お風呂には、追い焚き口カバーや排水口のパーツなど、忘れがちなポイントがいくつかあります。これらの箇所を綺麗にしていなければ、せっかく浴槽を掃除…
毎日お米を炊く炊飯器。使うたびに釜はきれいに洗浄しますが、細かなパーツまで掃除する人は少ないかもしれません。しかし毎日使うからこそ、炊飯器はいつでも清潔に保っておきたいところですよね。そこでこの記事では、炊飯器掃除でつい…
引っ越しの荷物を梱包したり、段ボールをまとめたりする際に欠かせない「ビニールひも」。 荷物をまとめた後にビニールひもを切ろうとしたけれど、ハサミを持ってくるのを忘れて取りに行った、という経験をした人も多いのではないでしょ…
唐揚げやレモンサワーなどの大事なお供といえば、レモン。あるのとないのでは、だいぶテンションが違いますよね。 でもレモンを絞る時、およその確率で種が落ちませんか。飲み物の中に入ると、取り除くのも一苦労です。 特に小さなお子…
道の駅、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアで、トイレットペーパーが盗まれたニュースを聞いたことはないでしょうか。2020年の春頃、コロナによりトイレットペーパーが品薄になった時期は、被害が深刻でした。盗難被害は今…
幼稚園や小学校で子供たちがよく使う、クレヨン。 絵具よりも簡単に色塗りができて、また、色鉛筆のように削る必要がないため、幼い子供たちにとっては扱いやすいアイテムでしょう。 一方、クレヨンは使い続けるほど、ケースが汚れてい…
賃貸の部屋に住んでいると、気を付けなければならないことが多くあります。特に、壁の穴開けは多くの賃貸物件でできません。しかし、壁に掛ける収納や装飾をしたいという人は多いのではないでしょうか。 この記事では、えだまめ夫婦(e…
自分で料理を作っていると、いつも同じ味付けになって飽きることがありませんか。 普段は作らないソース作りに挑戦してみるとよいでしょう。 外国人の友人から教わったレシピなどを漫画に描き、Twitterに投稿している、オカリナ…
長く生きたから人ならではの暮らしの知恵は、いつ聞いても「なるほど〜」と納得させられます。知っているだけで普段の暮らしが少しだけ快適になる「知恵」は、いくつ知っていてもいいですよね。 そこでこの記事では、Instagram…
肌に合わなかった日焼け止め、去年の日焼け止め、そのままタンスに眠っていませんか。 日焼け止めは開封してから使用期限が1年といわれています。使いきれなかった日焼け止めは捨てるだけ…の前にちょっと待って! 意外なところで日焼…
ほかほかのご飯に塩だけで味付けしてにぎる、『塩むすび』。 シンプルだからこそ、作る人の手の温度や握り方、塩加減などで微妙に違いが出る、奥深い料理でもあります。 2023年3月21日、料理研究家である土井善晴さんは、Twi…
物を誰かに渡すとき、自分の持ち物をどこかに持って行く時に役立つ「紙袋」。 そういうシーンに備えて、お店でもらった紙袋を何枚かストックしているという人も多いのではないでしょうか。 でもいざ物を入れようとしたら、「絶妙にマチ…
森永乳業株式会社のロングセラー商品である、アイスクリーム『ピノ』シリーズ。 そんな『ピノ』シリーズから、2023年4月10日に『ピノ 旨みあふれる抹茶』が期間限定で販売されます。 3年ぶりの登場!『ピノ』の抹茶が期間限定…
数ある服の中でも、洗濯した時に厄介といえるものの1つが、パーカー。 厚みのあるフード部分を、どう干せば効率的に乾かせるか…と考えたことはありませんか。 Twitterで、パーカーを干す時のライフハックを紹介した@akik…
万能アイテムとして知られる「重曹」。SNSでは日々多くの活用例が発信されています。「活用例がたくさんありすぎて、結局何に使えばいいのか…」と悩んでしまうことも多いでしょう。そこで本記事では、重曹の活用方法を今一度確認して…
引っ越しの際は、どうしても重い荷物を持ち運ばなければなりません。 また、部屋の中を軽く掃除する時でも、家具の移動は必須です。 そんな辛い家具の移動を楽にしてくれるのが、数十kgの重さにも耐えてくれる便利な台車です。 今回…
歓送迎会が増えるこの時期。飲みに行く頻度が増えるにつれて、いろいろな種類のお酒を楽しんでいるのではないでしょうか。 そんな中ここ数年、人気のお酒といえば「ハイボール」が代表的ですよね。ジンジャエールで割ったジンジャーハイ…
容器にお湯を入れて、待つこと3分。カップラーメンができるまでの時間の測り方を、みなさんはどうしていますか。 便利でチャーミングな、K.$uzuki(@BellTreeNursing)さんの『発明』が、Twitterで話題…
1974年に誕生した『CONVERSE(コンバース)』の人気スニーカー『ONE STAR(ワンスター)』。1969年に誕生した『スター&バーズ』のデザインを受け継いでいるのが特徴です。 『スター&バー…
おしゃれなカフェでお馴染みのコーヒーチェーン店『スターバックス』(以下、スタバ)。 テイクアウトする時にもらう紙袋は、なんとなく捨てられずに保管している人も多いのではないでしょうか。 ちょっとした物を入れるのに何かと使え…
株式会社明治(以下、明治)は、ミルクの味わいを最大限引き出したミルクアイス『明治 Dear Milk (ディアミルク)』を2023年3月27日に発売しました。 アイスクリーム市場は季節や流行に応じてさまざまな素材を足して…