
ナスの断面が茶色い! コレ何…? 農水省の回答に「腑に落ちた」
初夏から秋にかけてスーパーでも多く出回るようになるナス。麻婆ナスや焼きナスなど調理方法が多彩で、安くなった時などつい手が伸びてしまう食材の1つではないでしょうか。 しかし、冷蔵庫で保管していたナスをいざ調理をしようと切っ…
grape [グレイプ] new
初夏から秋にかけてスーパーでも多く出回るようになるナス。麻婆ナスや焼きナスなど調理方法が多彩で、安くなった時などつい手が伸びてしまう食材の1つではないでしょうか。 しかし、冷蔵庫で保管していたナスをいざ調理をしようと切っ…
おいしく炊けたホカホカのご飯は、食事の楽しみの1つです。お米の種類や炊飯器の機種などにこだわっている人も多いでしょう。 しかし、こだわったお米や炊飯器で炊いても、「ご飯があまりおいしく炊けていない」と感じたことはありませ…
食事の後や、お風呂上がりのデザートとして食べたくなる、アイス。 スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで、手軽に買うことができます。 『板チョコアイス カラメルプリン味』が話題! 2024年8月下旬現在、Xで話題に…
日々の生活に欠かせない家電、『電子レンジ』。食品の温め直しや加熱調理だけでなく、ほかにも便利な使い方があるのだそう。 電子レンジの知られていない便利な使い方について教えてくれるのは、東芝ライフスタイル株式会社(以下、東芝…
『きざんで、漬けて、もむだけ』というキャッチコピーで有名なエバラ食品の『浅漬けの素』は、30年以上も続く人気商品。 使えば生野菜をおいしく食べることができる便利な商品ですが、実はお肉の下味にも使えるのだそう。 エバラ食品…
お子様がいる家庭や甘党の人など「毎回アイスやお菓子を買うのはお金がかかる…」という悩みはありませんか。 そんな時、家にある材料で手軽に作れるスイーツはいかがでしょう。 ローソン(akiko_lawson)がInstagr…
5歳と1歳の子供を育てる、母親のぽんすけ(@ponrukemanzoku)さん。 2024年8月20日、Xに投稿したエピソードが話題になりました。 母親と5歳娘の、手紙のやり取りに反響 先日、5歳の娘さんが手足口病にかか…
自由に好きな形を作ることで、子供の感性や想像力を育むことができる『粘土遊び』。 柔らかい粘土は、自由自在に変形できる上、中には着色ができるものもあるため、表現の幅は無限大といえるでしょう。 fuyu(@uj_fmt)さん…
「おもしれー猫」 そんなひと言とともに、Xに写真を投稿したのは、やわとろ(@e_t8a)さん。 愛猫の写真を公開したところ、3万件以上の『いいね』が集まるほど、大きな反響を呼びました。 飼い主が「おもしれー猫」といったワ…
お気に入りの枕や布団で寝る時には、気持ちが安らぐでしょう。 そんな気分に浸るのは、人間だけでなく、犬も同じようです。 生後50日未満の秋田犬が? 秋田犬の保護や普及などの活動を行っている『秋田犬会館』のXアカウント(@a…
自由研究は、夏休みの宿題の定番です。 疑問に思っていることや、興味がある分野を研究できる機会のため、子供によってはどの宿題よりも面白いかもしれません。 時には、大人も知らないような知識を得ることもあるようで、ネット上で話…
2022年に、愛犬が17歳でこの世を旅立った、サエタカ(@wanco15sai)さん。 生前の思い出などを漫画に描いてXに投稿しています。 愛犬が亡くなった時、近所の犬たちはそのことを分かっていたのか、サエタカさんの心に…
家の中でも、ソファやベッドなど、くつろげるお気に入りの場所があるでしょう。 そんな気持ちを抱くのは、人間だけでなく、猫も同じようです。 野菜を入れるためのカゴが? 猫の中吉くんと暮らす、たなかふじもと(@tanaka_f…
散歩を拒否する犬のことを指す『拒否犬』。 『犬は散歩が好き』というイメージがありますが、中には散歩が好きでなかったり、こだわりをもっていたりする犬もいます。 個性があふれる『拒否犬』の姿は、SNSでたびたび話題になってき…
夏と冬では、気温が大幅に異なります。 気温に合わせ、薄着になったり厚着になったりして、過ごしやすい格好になるでしょう。 季節によって装いを変えるのは、人間だけでなく犬も同じようです。 パグの寝方が夏と冬で違うと話題 飼い…
・気合いの入れ方がすばらしい。 ・え、すごすぎる…。 ・間違えて食べてしまいそう。 ・センスの塊すぎる! 2024年8月22日、X上でそんなコメントが寄せられたのは、ネイリストのすずきあい(@colors_ai)さん。 …
あなたは、自分の手をまじまじと観察したことはありますか。 よく見てみると、血管がうっすらと浮き上がっていたり、位置によって血色の違いがあったり、さまざまな発見があるでしょう。 『左手』に称賛の声が多数集まったわけが? 2…
朝食として作る人も多いであろう、卵かけごはん。 定義は厳密には決まっていませんが、ネット上ではたびたび、頭文字を取って『TKG』と略されることがあります。 そんな『TKG』ならぬ、パスタが主役の『TKP』の存在を知ってい…
2024年8月23日現在、スーパーマーケット(以下、スーパー)で米が品切れになるなど、米の不足が指摘されています。 猛暑による不作や訪日観光客が増えて、外食需要が拡大していることなどの影響が大きいようです。 多くの人が米…
鍋料理の定番具材の1つ『白菜』。スーパーで通年見かける野菜ですが、特に寒い時期には甘みが増していっそうおいしく食べられます。 白菜を購入する時、葉に付いている黒い斑点が気になったことはありませんか。 病気やカビのように見…
日常に欠かせない家電製品ですが、停電で使えない状態になってしまったらどうすればよいか不安になりませんか。 パナソニック(panasonicjp)の公式Instagramでは、停電時の家電製品の適切な取り扱い方について詳し…
空間の除菌や消臭に使える除菌スプレーや消臭スプレー。 そんな便利なスプレー類をエアコンの気になる臭いにも使用したいところですが、使用することはNGなのだそうです。 富士通ゼネラルの公式サイトでは、エアコンに除菌スプレーや…
海やプールで浮き輪を使った後、そのまま持ち帰ろうとするとかさばってしまいます。 空気を抜いて畳んでおくのが一番ですが、空気を抜くのは意外と体力を使います。 素早く、そして少しでも楽に空気を抜くためにはどうすればよいのでし…
夏の暑い時期、熱中症対策にはエアコンが欠かせません。しかし、そこで気になるのが『電気代』です。 しかし、「節電したいけど、エアコンは我慢できない」という人は多いでしょう。実際、この酷暑での無理な我慢は熱中症などを引き起こ…
気が付くとホコリや手垢で汚れているテレビですが、どんなお手入れをしていますか。 実はテレビを掃除する時のNG行動があります。 家電メーカーであるパナソニック(panasonicjp)のInstagramを参考に、使っても…
独特な苦味とシャキシャキとした食感が特徴の、ピーマン。 肉詰めや炒め物にすると、おいしいですよね。しかし、中にはピーマンの苦味があまり得意ではない人もいるでしょう。 ※以下の写真は、過去に再投稿されたものです。 緑と比べ…
ナポリタンやオムライスをはじめ、さまざまな料理に深みやコクを加える『ケチャップ』は、冷蔵庫に常備しておきたい万能調味料の1つです。 しかし、保存していると水っぽくなることがあります。冷蔵庫から取り出して使おうとしたら、中…
誰かを自宅に招いた時、緊張することはありませんか。 できれば温かく迎え入れて、客人をもてなしたいですよね。 窓から現れたのは…? 飼い主(@fufufufufu_ta)さんと一緒に暮らす、柴犬のふう太くんをとらえた写真が…
「毎日通っても飽きない」という人もいるほど、100円ショップには日々、さまざまな商品が追加されています。 筆者もよく子供と一緒に新商品をチェックしたり、オモチャを見たりしています。 ある日、子供が100円ショップの『キャ…
外出に欠かせないカバン。特にリュックはたくさんの物を収納できて、両手が自由になるので、愛用している人も多いのではないでしょうか。 そんなリュックで気になるのが、長さを調節できる紐。短くすれば持ちやすくなるのですが、余った…