new

新着

注意喚起おにぎりご飯動画料理炊飯器grape HITクレーマー

ペットボトルに入ったお酒の画像

「これ飲んじゃってよ」 工作をする子供の『無茶振り』に「笑って声が出た」「絶妙な量!」

By - grape編集部

幼い子供は、園や小学校だけでなく、自宅でも工作をし始めることがあります。 工作は、集中力や想像力を養い、脳の発達をうながすメリットがあるのだとか。 紙やペン、ハサミなどの文具はもちろん、トイレットペーパーの芯や牛乳パック…

『えっ?てなった話』の漫画画像

高齢者が持ってきた『油まみれのカゴ』 原因に「えっ?」

By - grape編集部

接客中は「えっ?」と思うような出来事があっても、客の手前、反応できないことがしばしばあるようです。 ツッコミを入れたくて、ムズムズしている店員は全国各地にいるでしょう。 『えっ?ってなったエピソード』 スーパーマーケット…

リンゴの皮を煮る画像

「今まで容赦なく捨ててた…」リンゴの皮の活用レシピに「これは作らざるを得ない」

By - grape編集部

そのまま食べるのはもちろん、料理やお菓子作りでも活躍するリンゴ。 リンゴの皮には豊富な栄養素が含まれるといわれていますが、口当たりなどを気にして皮をむいて食べることも多いですよね。 ですが、むいた後の皮をそのまま捨ててし…

お菓子作りの節約術! 余ったチョコレートでチョコペンを作る裏技に「コスパ抜群」「参考になる」

By - COLLY

『チョコペン』は、ケーキやクッキーに文字や絵が書けるデコレーション用の製菓材料です。 『チョコペン』自体はそこまで大きくないものの、ちょっとしたデコレーションであれば使い切れずに余ってしまいます。開封した『チョコペン』は…

ヤマト運輸公式が教える! 着払いの荷物を現金以外で支払う方法が「勉強になる」

By - COLLY

荷物の着払いというと、荷物を受け取る時に「現金で支払う」というイメージがあるのではないでしょうか。 近年キャッシュレス化が進み、現金を持ち歩かない人が増えました。そのため、着払いの荷物が届くと「現金がない」と慌ててしまう…

スマホで話す女性の写真

「すごい」「やばい」で成り立つ会話 言葉が変化することで失っていくものとは

By - 吉元 由美

吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…

page
top