
ヤマト運輸の北海道支社 約30年前の企画で売り始めた『あるもの』が好評に
配達員の心温まるエピソードや、ユーモアのある出来事などが話題になってきたヤマト運輸(通称:クロネコヤマト)。 ヤマト運輸に関する記事はこちら ネット上では、「クロネコヤマトの梅干がおいしい」という声が複数投稿されています…
grape [グレイプ] original
配達員の心温まるエピソードや、ユーモアのある出来事などが話題になってきたヤマト運輸(通称:クロネコヤマト)。 ヤマト運輸に関する記事はこちら ネット上では、「クロネコヤマトの梅干がおいしい」という声が複数投稿されています…
・このパッケージを考えた人はすごい。 ・話題になるのも納得のデザイン! ・これは見事な青春…。 2020年7月14日より全国販売されている、カルピスウォーターの夏季限定パッケージが話題になっています。 SNSで注目を集め…
新型コロナウイルス感染症が流行してから、手洗いの大切さが改めて認知されています。 そんな中、ある衛生用品がネット上で話題になりました。 フワフワな泡がかわいらしい形になる『泡スタンプ ハンドソープ』 注目を集めたのが、花…
2020年7月10日、東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドは、2021年3月までの合計12のパレードとショーの中止を発表しました。 同年7月1日から、新型コロナウイルス感染症の感染対策をとった上で運…
森永乳業の紅茶ブランド『リプトン』から3つの期間限定デザインが発売され、「かわいい」「素敵!」と話題になっています。 限定デザインが施されたのは、グリーンアップルティー、レモンティー、ミルクティーの3種類です。 白川郷の…
Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…
2020年6月16日は『和菓子の日』。 848年(嘉祥元年)に仁明天皇が16個のお菓子などを神前に供えて、疫病を除け健康で幸せに暮らせるよう祈ったという由来から、江戸時代まで6月16日は『嘉祥の祝』と呼ばれ、和菓子を食べ…
「ヘイ、Siri」と呼びかけると、音楽を流したり、電話を掛けたりすることのできるAIアシスタント『Siri』。 iPhoneなど、Apple製のデバイスで使えることができます。 以前、grapeではSiriに新型コロナウ…
清涼感のある味わいに魅せられて、『チョコミント』の名が付くものは手当たり次第に買ってしまう愛好家…その名もチョコミン党。 筆者もチョコミントを愛し、新発売の商品が出るや否や、つい食べてみたくなるチョコミン党の1人です。 …
買っていたバナナが熟しすぎてしまった時、みなさんはどうしていますか。 夏場は室内の気温が上昇して、バナナの追熟も早く進んでしまいます。 ケーキにしたり、トーストにしたりと調理に使う方法もありですが、凍らせて『冷凍バナナ』…
iPhoneなど、Apple製のデバイスで使えるAIアシスタント『Siri』。 「ヘイ、Siri」と呼びかけると、ウェブサービスを起動してくれたり、質問に答えてくれたりします。 便利機能がある一方、暇つぶしにSiriに話…
子供のいる家庭では、カレーを作る時に『甘口』のルーを使うのが基本。 しかし、辛い物が好きなママ・パパにとっては「辛口が食べたい…」と物足りなく思う時もあるものです。 大人用と子供用でカレールーを別鍋で分けて作るという手も…
2020年5月19日に、ローソンから発売された『シャリ感覚かすていら』が話題になっています。 『カステラ』と聞くと、ふわふわでしっとりな食感を想像する人は多いでしょう。 しかし、今回ローソンが発売したカステラは、シャリシ…
Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…
鯛を形どった焼き型で焼かれる、甘いあんが入った和菓子の『たい焼き』。下町や観光地などでよく売られている、焼きたてのたい焼きは絶品ですよね。 しかし、近所にたい焼き店がある人はなかなかいないのではないでしょうか。 常日頃か…
2020年5月現在、新型コロナウイルス感染症の感染対策のため、政府は緊急事態宣言を延長。長引く学校の休校や飲食店休業の影響を受け、牛乳や乳製品の需要が減少しているといいます。 農林水産省では酪農家を支えるため、牛乳やヨー…
・笑った!シュールすぎる。 ・早速作った。家族で楽しめました。 ・これなら絶対にソーシャルディスタンス(社会的距離)が取れるね。 2020年5月1日に、近畿大学の公式Twitterが投稿したあるマスクカバーが話題になって…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大を防止するため、企業によっては社員に在宅勤務を命じています。 人と接触する機会を極力なくすことで社員を守れるのはもちろん、社員から周囲の人に感染させる可能性も低く…
クオリティの高さとバラエティ豊かなラインナップが人気のコンビニスイーツ。 自宅で本格的な味を楽しめることから、ちょっとした自分へのご褒美に買う人も多いのではないでしょうか。 大手コンビニ『セブン-イレブン』で見つけた、と…
Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…
全国にさまざまな荷物を配達する『ヤマト運輸(通称・クロネコヤマト)』のLINEアカウントがあることをご存じですか。 LINEで公式アカウントを友達登録すると、荷物の配達状況の確認や、再配達の依頼などを簡単に行うことができ…
Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…
Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…
2020年2月21日に映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』(以下、『スマホ2』)の初日舞台挨拶が行われました。 主演を務めた、俳優の千葉雄大さんをはじめ、アイドルグループ『乃木坂46』の白石麻衣さん、俳優の…
スーパーや青果店に並ぶ、色とりどりの野菜。色合いやサイズもほぼ同じ野菜が並んでいるのが、消費者である私たちにとっては当たり前の光景です。 しかしご存知でしょうか。店頭に並ぶまでに、「形が悪い」というだけで、鮮度や味、品質…
日常生活でなくてはならない存在となったスマートフォン(以下、スマホ)。 簡単にコミュニケーションを取れたりネット検索ができたり便利なアイテムですが、使い方を間違えると危険なモノになりかねません。 知らない間にスマホが乗っ…
Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…
Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 今回より、きしもとさんの連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』がスタートします。 子育てにまつわる悩みや、子…
もはや日常生活に欠かせない携帯電話やスマートフォン(以下、スマホ)。 多くの人が知人や家族、友人とメールなどの手段で連絡を取り合うようになり、便利さを実感していることでしょう。 しかし、そんな便利さを利用して、詐欺の手段…
カンボジアといえば、アンコール・ワットなどの遺跡群が有名ですが、地元の市場『オールドマーケット』も観光客に人気があるスポットの1つ。 Tシャツや置物といった観光客向けの土産はもちろん、地域住民向けの日用品や生鮮食品なども…