
人間がゲームに負けると犬が得する状況 その内容に「めっちゃ分かる」の声
例えゲーム、されどゲーム。娯楽としてのゲームだとしても、勝てば嬉しく、負けたら悔しくなるものです。 しかし、さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんの愛犬であるもなかちゃんが近くにいたら、「負けるのも、いいか…」…
grape [グレイプ] pickup
例えゲーム、されどゲーム。娯楽としてのゲームだとしても、勝てば嬉しく、負けたら悔しくなるものです。 しかし、さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんの愛犬であるもなかちゃんが近くにいたら、「負けるのも、いいか…」…
人生を歩むうえで欠かせない、他者とのコミュニケーション。 『十人十色』という言葉の通り、人はそれぞれ考え方や性格などが異なるため、他者との交流が得意な人がいれば、苦手な人もいるものです。 対人関係を描いたイラストに共感 …
小中高生にとって、一大イベントの1つともいえる修学旅行。 親と離れて、友達と数日間過ごす旅行先での出来事は忘れられない思い出となるものです。 ノンノ(nonno_kaba)さんの高校生になる息子さんも、修学旅行を控えてい…
・これで食べられないんですか? ・想像以上に豚しゃぶだった。 ・ただいま混乱中です。 re(@_l_i_j_i_l)さんが偶然にも生み出してしまった、奇跡の『産物』にそんな驚く声が寄せられています。 まずは、多くの人を驚…
疲れていて体調が優れない時など、なんとなく仕事に行きたくない日ってありますよね。 その一方で「今日も1日頑張ろう!」と、張り切って玄関に向かったら、かわいい我が子やペットが自分を見送る姿に、後ろ髪を引かれることもあるかも…
玄関やキッチンなど、犬や猫が立ち入っては危険な場所にペット用のゲートを設置することがあります。 犬のもなかちゃんと暮らす、さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんもその1人。 しかしある日、もなかちゃんはゲートを…
「自分は、ユーモアのある街に住んでいるなあ」 べーた(@onecuprain)さんは、ある日、ふとした瞬間にそう感じたといいます。 「ここはいい街だ」思った場所は、なんと近所のゴミ捨て場。そのような場所で街のユーモアセン…
子供は日々さまざまなことを学び、考え、すくすくと成長していくもの。 ふとした瞬間に我が子の成長を実感し、親は『親として世話を焼くことができる時間』が有限であることを再認識させられます。 親がそう思うと同時に、世話を焼かれ…
親のほとんどは、離れて暮らしている子供のことが心配なもの。 「きちんと食べられているだろうか」と考え、野菜などを段ボールに詰めた仕送りをすることは、よくあります。 ほぼ日本の反対側!ブラジルから届いた仕送り 日系ブラジル…
2022年10月1日、元プロレスラーのアントニオ猪木さんが79歳で亡くなったことが明らかになりました。 闘病によって身体がやせ細りながらも、持ち前の明るい性格と力強さによって、多くの人を元気付けてきた猪木さん。 太陽のよ…
キックボクサーの小笠原裕典(Yukinori Ogasawara)さん。 『WBCムエタイ日本統一スーパーバンダム級王者』と『INNOVATIONスーパーバンダム級王者』のタイトルを獲得している実力者です。 そんな小笠原…
猫と、生前の犬とのエピソードを描いている、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様の姿は、多くの人を笑顔にしています。 松本ひで吉 『犬と猫どっち…
子供は何をするかが分からないもの。我が子の言動に、時には親ですらビックリさせられてしまいます。 「家のドアを波みたいにしたい!」 小学3年生になる次男にそういわれたのは、母親のmaru(@gogagaover)さん。 「…
漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんが、見栄についてのエピソードをTwitterに投稿しました。 小柄な女性のキャラクターで描いているものの、本来の投稿者さんは屈強な男性。 自身の身長について、長らく見栄を…
パグのラルくんと柴犬のアキちゃんと暮らす、きたむら(@ral_aki)さん。 「一緒に暮らして5年、本当に毎日これです」とコメントを付け、2匹の姿をおさめた動画をTwitterに投稿しました。 犬種が異なるラルくんとアキ…
2022年9月30日に、落語家の六代目三遊亭円楽さんが亡くなり、落語界に深い悲しみが広がっています。 円楽さんの弟子となり、三遊亭楽大として活動していたタレントの伊集院光さんは、同日に追悼コメントを発表。 忘れがたい円楽…
2022年10月1日、元プロレスラーのアントニオ猪木さんが亡くなったことが明らかになりました。79歳でした。 2021年1月に腸の病気で入院し、YouTubeで公開された動画に対し、やせ細った姿に多くの人から驚く声が上が…
犬と暮らしていると、時に大変だと感じることの1つが散歩です。 「散歩だよ」と聞くと、犬はしっぽを振って大喜びするイメージがあるかもしれませんが、散歩嫌いの犬も意外と多いようです。 柴犬のロックくんもそのうちの1匹。 sh…
5匹の猫と暮らしている、コンドリア水戸(@mitoconcon)さん。 ある朝起きると、廊下が水浸しになっていたといいます。 水浸しになった現場には、猫たちを見守るためのカメラが設置してありました。 「何があったんだろう…
日本有数の商店街である、東京都台東区の『上野アメ横商店街』。 その中にある純喫茶『珈琲 王城』の3代目オーナーが、店のTwitterアカウント(@coffeeoujyou)に心の支えとなった出来事について投稿しました。 …
2022年9月30日、落語家の六代目三遊亭円楽さんが亡くなったことを所属事務所が発表しました。72歳でした。 弊社所属の落語家・三遊亭円楽が、9月30日に肺がんのため死去いたしました。 ここに謹んでご報告申し上げます。…
タイの代表的な調味料である、ナンプラー。 カタクチイワシなどの小魚を塩に漬け込み発酵させたものであり、独特な魚の匂いや旨味が感じられる調味料です。 日本のスーパーマーケットでも販売されており入手しやすいものの、「使い時が…
夏から初秋にかけて収穫され、しばらく追熟してから出荷されるカボチャ。 秋が深まるにつれて、より一層おいしく味わえますよね。 ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)は、そんなカボチャを使った手軽なレシピをTwitterに投…
喫煙者が勤務時間中、タバコを吸いに行くことに対し、「サボりではないか」と感じる人は一定数います。 タバコを吸わない人にとっては、与えられた休憩時間以外に休息をすることはあまりないため、そうした声が出ているのです。 「吸う…
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『夜ふかしに付き添うネコ』 ある夜、寝付けなかった…
サイベリアンという猫種のヤマネコくんと暮らしている飼い主(@ymnc_rf)さん。 飼い主さんは、ヤマネコくんに机の上に乗らないようしつけています。 しかし、「だめだよ」といわれるとやりたくなるのは、人間も動物も同じなの…
なおにゃん(@naonyan_naonyan)さんがTwitterに投稿した、人間関係に関するイラストに、17万件もの『いいね』が寄せられています。 それは、友達がたくさんいる、『人気者の友人』との関係を表すイラストでし…
ヨガ習得したんか? 生後5か月の我が子が見せた姿に、思わずそんなつっこみの言葉を発してしまった、ハマチ(@namakemono61)さん。 見た瞬間、あまりの驚きに、時が止まってしまったという、その姿を早速ご覧ください。…
『ハッピーターン』や『アポロ』、『とんがりコーン』など、定番のお菓子を食べる時、意味もなく変わった食べ方をしたことはありませんか。 浮世絵風のイラストで、さまざまな『あるある』を紹介する、山田全自動(@y_haiku)さ…
自分の失敗や過失を認めることは、つらいもの。 人によっては、自身を正当化するために、何かしらの『いいわけ』を考えてしまうかもしれません。 漫画家のdollly(@ddddolly)さんは、『いいわけ』が目に見える世界の漫…