
子どもと一緒に海に入れない母親 理由に、怒りや悲しみが込み上げる
海へ遊びに行くと、和気あいあいと遊ぶ家族連れを多く見かけます。 ※写真はイメージ しかし、日本では当然の光景であっても、国や宗派によってそういった光景は当たり前のものではないようです。 熱い太陽の下に立つお母さん 海で撮…
grape [グレイプ] trend
写真・アートの記事一覧ページです。
海へ遊びに行くと、和気あいあいと遊ぶ家族連れを多く見かけます。 ※写真はイメージ しかし、日本では当然の光景であっても、国や宗派によってそういった光景は当たり前のものではないようです。 熱い太陽の下に立つお母さん 海で撮…
ある日、親子でレストランに立ち寄ったというハンナ・マーフィーさん。 周囲を見渡した母が、こんなセリフをいいました。 「見てよ、愛らしいダックスフンドが眠っているわ!」 クスクスと笑う母の目線の先にいたダックスフンドの写真…
朝食はパン派という人も多いかと思います。 でも、友達が「朝食トーストだったよ。シャケおにぎりの」「かき氷食べてきたよ。パンだけど」といってきたらどうでしょう。 なかなかに混乱しそうですが、実物を見たら「なるほど!」と感じ…
紙をナイフで切り出し、美しい模様や絵柄を作り出す『切り絵』。 切り絵は日本古来より、伝統として長らく愛され、いまも世界中で多くの人を魅了しています。 細密で鮮やかな、めくるめく『切り絵』の世界 4年前、友人のウェルカムボ…
広島県の南西部に位置する、呉市(くれし)。瀬戸内海に面しており、多くの船舶が泊まる港や生い茂る森林、風情ある温泉などが魅力です。 『呉の夏の風物詩』といわれて長年親しまれている『海上花火大会』には、美しい花火とライトアッ…
1982年、カリフォルニア州にあるコプコ湖で、夏に写真を撮った仲良し5人組。 The Five Year Photo Copco Lake Photos © John Wardlaw Five Year Pho…
ずらりと並る、クマの可愛らしいイラストがプリントされたアイスクリーム!どれもおいしそうです! …と、思いきや。 手に取ってみると、正体はアイスクリームではなく…? 一見アイスクリームにしか見えませんが、これらはすべてアク…
「あっ!こぼしちゃった…」 仕事中のひと休みに飲んでいた紅茶をこぼしてしまった時。ふと見ると…誰かがいます! Slinkachuさんの投稿 2017年2月19日 Slinkachuさんの投稿 2017…
ウルトラマンシリーズの放送開始50年を記念し、「ウルトラマン」と「バルタン星人」を描いた掛軸が作られました。 意外と本格的 原画を担当したのは、水墨画で写実的な作品を描く、日本画絵師の白道さん。 ウルトラマンは、美しい富…
糸を『×印』に交差させながら刺すことで、布に柄を描くクロスステッチ。 ドットを打つように図柄を作っていくため、初心者でもやりやすい『シンプルな手芸』といわれています。 子どものころ、夏休みの自由制作や家庭科の授業などで、…
「SF映画みたいな、ちょっと不思議なことが起きないかな…」 「何気ない日常が1番」と分かっていても、物語のような展開を妄想したことはありませんか。 ちょっとした想像の世界を、実現させた男性がいました! 道が…裂けている!…
『フラワーケーキ』と聞いて、どんなものを思い浮かべますか。 食用の花、『エディブルフラワー』の乗ったケーキでしょうか。 それとも、食べられないプラスチックの造花を乗せたケーキでしょうか。 どちらも違います。 今回ご紹介す…
写真を撮るなら「いい作品を撮りたい」という気持ちは、プロも初心者も変わりはありません。そのために構図を工夫するなど、自分の腕を磨く人もいます。 しかし、中にはそういった工夫ではなく、迷惑行為をして撮影する人がいるのも事実…
ドナルドダックの叔父『スクルージ・マクダック』のデビュー70周年を記念して、『フランス国立造幣局発行 ディズニー スクルージ・マクダック記念コイン』が発行されました。 スクルージ・マクダックって? スクルージ・マクダック…
結婚後、2人の間にいく度となく訪れる『結婚記念日』。 記念日を祝う形はさまざまですが、その1つに、写真という形で残す方法があります。 ※写真はイメージ 女性ウェディング・フォトグラファーのメガンボーンさんは、日々写した作…
『恐怖』という新たな切り口で名画を紹介し、大ベストセラーとなった『怖い絵』。 『怖い絵』のなかで紹介された名画や、新たに選び抜かれた作品を集めた展覧会が、東京と兵庫で開催されます。都内の美術館などで配られているチラシには…
コミュニケーションアプリ『LINE』内のスタンプショップにて、『猫の本音が見えますか?』のクリエイターズスタンプの配信が開始されます。 『猫の本音が見えますか?』は、見えやすい建前の言葉とは別に、見えにくい白字で『本音』…
アメリカのロサンゼルスにあるアートギャラリーで行われていた美術展で、信じられないようなハプニングがありました。 自撮りをしていた女子大生がバランスを崩し? 香港を拠点に活動するアーティストのサイモン・バーチさんが出展して…
旅先や、ふとした日常の中で『自撮り』をし、SNS上に思い出を残す人が多い現代。 そんな中『自撮り』をやめ、一風変わった方法で思い出をつづるカップルが話題になっています! あるカップルが始めた 『doodledeux』プロ…
「この本を題材に、自由に絵を描きましょう!」 読んだ本のイメージを絵にする『読書感想画』。 学生時代に描いたことのある人や、我が子の宿題として取り組んだことのある人もいるでしょう。 そんな『読書感想画』を、珍しい形で実践…
2016年ごろ、海外では『ユニコーンスイーツ』のブームが起こり、2017年に日本でも広まり始めました。 Instagramには、ユニコーンの姿を模したマカロンやカップケーキなどのスイーツが多数アップされています。 『ユニ…
素晴らしい芸術作品を世に残す人物は、その性格や経歴が変わっていることが多いものです。 レオナルド・ダ・ヴィンチは絵画以外にも建築や科学で偉業を成しとげ、パブロ・ピカソは結婚しても愛人を作ったり浮気をしたりと恋多き芸術家で…
「昔、こんな形の折り紙、作ったなぁ…」 見る人をどことなく懐かしい気持ちにさせる、こちらの食器たち。 Moij Design Porzellanさん(@moijdesign)がシェアした投稿 – 2015 7…
一列に並び、弾けるような笑顔を見せる17人の子どもたち。 Happy Summer! We're wrapping up a fun beach trip with my Mom, my 5 siblings …
『YOU+MORE!(ユーモア)』から、本格的なヒエログリフ(古代エジプトの象形文字)やエジプトの神々がデザインされた、ウォールシールが発売されました。 ツヤッとした質感のシールに、黒・金・白の3色プリントでデザインされ…
まるでCGで作ったかのような、こちらの写真。 『クラウン・シャイネス』といい、木々が自分の領域をゆずり合いながら育った結果、空に裂け目が生じたように見える現象です。 日本語で『恥ずかしがりやの樹冠』と呼ばれるこの現象は、…
旅行した時のワクワク感を、ずっと保存することができたら素敵ですよね。 物づくりの技術を持つクリエイターには、旅の感動を作品として残す人もいます。 さらに、これからご紹介する作品のように、人と感動を共有することも…。 奇妙…
夫婦にまつわる漫画を公開して注目を集めている、さわぐち けいすけ(@tricolorebicol1)さん。 今回のテーマは夫婦ではなく、作品に関するものでした。 「この作品の何がいいのか分からない」というディスりは自分の…
飛行機のパイロットが「いままで見た中でもっともユニーク!」といい、Instagramに載せた写真が話題になっています。 ハッと目を奪われる光景がこちら。 Ilya Katsmanさん(@theonlyilya)がシェアし…
『プロポーズプランナー』という職業をご存知ですか。 プロポーズプランナー プロポーズのお手伝いをするスタッフのこと。アイデアの提供から舞台の設定、当日のサポートまでこなす。 ニューヨークで活動するアッシュ・フォックスさん…