
これは欲しい…!愛知県限定のnanacoカードが渋カッコイイと話題に
セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどで使用できる、電子マネー『nanaco』 アニメやスポーツ選手、マスコットキャラクターなどが描かれた色々な限定デザインが存在するnanacoですが、新たなデザインが「渋くてカッコイイ…
grape [グレイプ] trend
写真・アートの記事一覧ページです。
セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどで使用できる、電子マネー『nanaco』 アニメやスポーツ選手、マスコットキャラクターなどが描かれた色々な限定デザインが存在するnanacoですが、新たなデザインが「渋くてカッコイイ…
お花のついたアクセサリーを身に着け、笑顔のワンちゃん。 一見普通の写真に見えますが、実は少し変わった点があります。 Anna Fotografiaさんの投稿 2016年3月14日 Anna Fotografia…
つぶれたスタバのプラカップが二つ、木のボードの上に置かれています。この写真をよく見てみると…なんとこれ、写真ではなくてイラストだったのです! Ivan Hooさん(@ivanhooart)が投稿した写真 – …
湖などの水面に、富士山が上下反転して映り込むことで見られる『逆さ富士』、千円札の裏面にも描かれています。 TwitterユーザーのYUTA(@dash000777)さんがツイートした大変美しい『逆さ富士』の写真。夜明け直…
双子の赤ちゃん、「MOMO Twins」レイアちゃんとローレンちゃん。双子のInstagramには、世界中になんと15万人ものファンが! まだ8カ月なのに、それほどまでに多くのファンを集めた理由は、とにかく「カワイイ」こ…
「犬なの?、それともベーグルなの?」、ツイッターユーザーのKaren Zack (@teenybiscuit) さんが始めたこのお題が、今SNSで大流行しています。 あまりにも似ている、動物と食べ物を並べた写真。あなたは…
今からおよそ800年前、平安時代末期から鎌倉時代初期に制作されたと思われる日本最古の漫画『鳥獣人物戯画(通称・鳥獣戯画)』 擬人化された動物たちや、当時の時代に生きる人たちが描かれており、歴史の教科書にも掲載されている国…
自分は「お父さんとお母さんに似てるなぁ」と思うこと、ありますか? 表情のこういうところが似てるかも。鼻のこの形は似ているかも。なんとなくの雰囲気が、似ているかも。ポイントは皆さんそれぞれ違うと思いますが、【完全に一致】に…
分厚い金属の上に、浮き上がるように加工された「mgn」の文字。これを指で押すと、すーっと埋め込まれて行って…消えた!? たった6秒の動画ですが、驚かされること間違いありません。そして何度も再生してみてしまうかもしれません…
トランプをひたすら積み重ねて芸術的な作品をつくるカードスタッキング。 カードスタッキングはテープも接着剤を使わず、トランプを折り曲げることもしません。それなのに驚くほど安定感のある作品が出来上がるのです。 そんなカードス…
「Beautiful woman repair soldering a printed circuit board」というタイトルが付けられた写真。 基板を修理している美しい女性を写したこの写真が、「あちこちおかしい」と…
子供だけではなく、大人も魅了してやまない、ディズニー。そんなディズニーの世界にどっぷり浸れるムービーをご紹介します。 でもこのムービー、見続けていくと…あれ?なにかがおかしい。 さて、あなたは一度見ただけでこの違和感の正…
愛する妻・ケイトさんに気持ちを伝えたいのに、なかなか言葉で表現することができなかったアンドリュー・ホウさん。 それもそのはず、アンドリューさんはカナダ生まれの中国人で、ケイトさんは韓国人…2人の間には、言葉の壁があったの…
『ひまわり』『夜のカフェテラス』といった油絵を描いた、ポスト印象派の画家『フィンセント・ファン・ゴッホ』 美術に詳しくない方でも、彼の作品を一度は見たことがあるのではないでしょうか。 壮絶な人生を歩んできたと言われるゴッ…
20世紀末、コンピューターが誤作動を起こす恐れがある『2000年問題』が世間を騒がせました。では、近年話題になり始めている『2045年問題』を知っていますか? コンピューター技術が現在のペースで発達し続けると、人工知能が…
写真家のハットルグリームル・P・ヘルガソンさんがアイスランドで撮影した、大変珍しいオーロラ。Facebookで公開されたのは2015年9月ごろですが、日本でもメディアに取り上げられ話題になっています。 こちらがその写真で…
ある日、80歳の祖父の家へ遊びに来た、さまさまさん(@samasamanga) 最近、針金で物を作るのにハマってるからちょっと見てよ。 そう祖父にかる~いノリで言われ、部屋に向かうことにしました。 しかしそこで見たものは…
映画を多くの人に見てもらうために重要な『映画のポスター』。作品の内容をいかに分かりやすく表現し、スタイリッシュなデザインにするかが鍵です。 海外のとある掲示板に、ある日『映画ポスター職人』が登場!アップロードされた何気な…
全世界で愛されている『ディズニー作品』。なかでも、美しいディズニープリンセスたちは女性たちに大人気! そんなプリンセスたちを、パキスタンに住む21歳の女性イラストレーター・Mari Maryamさんが漫画風に描いたのだそ…
高知県にある高知西高等学校に通う、2人の女の子。卒業を前にした彼女たちは、とある計画を立てていました。 出典:YouTube それは、楽しかった高校生活を『黒板アート』で表現し、コンテストに応募すること。 『黒板アート』…
街で目にする広告や、ホームページや雑誌…多くの美しい作品を生み出している『デザイナー』 しかし彼らは『理不尽なリテイク』『ハードすぎるスケジュール』という数々の困難に、日々奮闘しているのです…。 この画像を上げたくなった…
アメリカ・オハイオ州に住むアーティスト、セス・クワストさん。 彼が描く作品は鮮やかな色彩と創造的な世界が特徴で、今やアメリカ国内はもちろん世界中で紹介されるほどの人気があります。 出典:YouTube 彼の才能を開花させ…
こんなつぶらな瞳に見つめられたら、なんでも言うこと聞きたくなっちゃう…!愛くるしさに満ちたフェルト人形に、ハートを奪われる人が続出しています。 Татьяна🌹さん(@tatianabarakova)が投稿した写真 &#…
ここに描かれているのは、ひとりの赤ちゃん。 生まれたばかりの彼女は、これから一体どのような人生を歩むのでしょうか。 出典:YouTube 今回ご紹介するのは、この女の子の一生を描いた動画です。 1枚目から、少し成長した女…
Alexandra Kehayoglouさん(@alexkeha)が投稿した写真 – 2015 8月 23 1:51午後 PDT どこかの庭園かのような風景、そこはかとなくメルヘンチックで、絵本の世界を味わえ…
鮮やかな色使いと繊細なタッチに目を奪われるこちらの作品。実は、誰もが知っているある意外なPCソフトを使って作られています。 出典:堀内辰男 出典:堀内辰男 それはなんと、表計算ソフトのExcel!! マス目が並んだ真っ白…
「じゃじゃまる、ぴっころ、ぽ~ろりっ!」 このフレーズ、聞き覚えがありませんか? この掛け声は、1982年から1992年にNHKで放送されていた『にこにこぷん』という人形劇のもの。幼児向け番組『おかあさんといっしょ』の大…
彫像や絵画とはまた一味違った、躍動的で立体的な壁画を作成する、バーニー・ミッチェルさん。 ジョイントコンパウンド(DIYで使われる石膏粉を溶かした化合物など)を使用し作品を作り上げています。見事な馬や鳥、オオカミなど光の…
南米ボリビアのアンデス山脈に囲まれた、広大なウユニ塩湖。数々の写真家が幻想的な景色を求め、撮影に訪れる有名な撮影スポットです。 そんなウユニ塩湖で、Twitterユーザーの@vendingmachlneさんが、ドローンを…
子供のころ、『伝言ゲーム』をやったことがある方は多いのではないでしょうか。最初の人が発した言葉が、人を通してどんどん違う言葉に変化していく様子はとても面白いですよね。 では、言葉ではなく『絵』で伝言ゲームをするとどうなる…