
カオスにも程がある!絵描き10人が本気で『絵の伝言ゲーム』をしたら…!?
子供のころ、『伝言ゲーム』をやったことがある方は多いのではないでしょうか。最初の人が発した言葉が、人を通してどんどん違う言葉に変化していく様子はとても面白いですよね。 では、言葉ではなく『絵』で伝言ゲームをするとどうなる…
grape [グレイプ] trend
写真・アートの記事一覧ページです。
子供のころ、『伝言ゲーム』をやったことがある方は多いのではないでしょうか。最初の人が発した言葉が、人を通してどんどん違う言葉に変化していく様子はとても面白いですよね。 では、言葉ではなく『絵』で伝言ゲームをするとどうなる…
ゲームなどの影響で、最近強い人気を誇る日本の刀。優れた切れ味、美しい刃紋など、人を惹きつけてやまない伝統工芸品は、海外からも高い評価を得ています。 そんな男性なら心躍る、美しくも力強い日本刀をハサミにしてしまった商品が注…
お昼を食べた後に突如襲ってくる、強烈な眠気。「仕事中に眠ってはいけない!」と、みんなが眠気と必死に闘う中、ある男性は深い眠りへと落ちてしまったようです。 男性はインターンシップで働き始めて、なんと二日目にして居眠り。もう…
100円ショップ・セリアで販売している「にほんの色鉛筆」が、100円なのに侮れないクオリティだと話題です。 セリアで売ってるにほんの色鉛筆おすすめです。まだ全然残ってるけど予備で買ってしまうほど。青磁色と鳶色がお気に入り…
ポーランド人アーティストの、Mariuszさん。彼の作品は、主に人物画が中心で、写実的なタッチが特徴的です。 Dziś w Wrocławski Rynek Malwinka na tapecie…
暖冬から一転、沖縄本島では観測史上初の雪(みぞれ)が降るなど、寒い日が続いています。 風景を白一色に染め、深々と降り積もる雪。よく見ると、実に様々な形をしていることがわかります。 六角形を基本に形成される雪の結晶は、大き…
20世紀初期から、数々の名作を世に送り続けてきたディズニー。時代とともに画のタッチは大きく変わってきたものの、見たら一目で「ディズニー作品だ!」と分かるのは、特徴のひとつではないでしょうか。 そんなディズニーとは一線を画…
学校で校内の清掃や備品の修理など、校内の環境を整え、様々な雑用を担当してくれる用務員さん。 ロシアのある中等学校の用務員さんは、雪が降ると仕事の合間に子供達へ素敵なプレゼントを用意してくれるんです。それがこちら! @se…
宙に浮かぶ、まるで水でかたどられたクジラ。その体の中には世界の理が表現されていました。 2016年1月31日まで行われていた、東京芸術大学の卒業展示。その中で、ある作品が話題となりました。 その作品とは、大学院デザイン修…
以前、grapeでご紹介した、美しい伊丹空港の写真を撮影されたTwitterユーザー@TakahiroBesshoさん。 伊丹空港で撮影された『飛行機離陸』の瞬間。美しい写真にため息【写真8選】 新たに滋賀県の余呉湖(…
そのかわいらしい見た目で、部屋にちょこんと癒しを飾ることができる『動物フィギュア』 数々の動物フィギュアを手掛けている原型師・なかの由峰さん(@yamofim)が制作したハムスターのフィギュアが素晴らしいと話題になってい…
イギリス・ウェールズを拠点に活動しているアーティストHoward Leeさん。彼が描くハイパーリアルなイラストは、実物と並んでいてもどっちが本物なのか、見分けることが出来ません。 そんな彼の作品を動画から抽出して11点並…
子供の頃「仮面ライダー」や「戦隊シリーズ」で、一度は目にしたことがある採掘現場での「爆発シーン」 燃え上がる爆炎と立ち上る煙。目をキラキラさせて楽しんでいたあのシーンを、実際に体験して撮影することができるイベントがあると…
私立図書館として世界的な規模を誇る、ニューヨーク公共図書館。所蔵している歴史的にも貴重な写真や絵画などを、なんと一般に公開しました! 資料の中には、1900年頃の日本の写真なども含まれています。ダウンロードして身近に保存…
今海外で大人気の一枚画像をご紹介します。 あなたはこの画像に隠された秘密、分かりますか?? 出典:imgur 最初はわからないかもしれません。でもじっと見ていると「あっ!」っと気づくはず! 友だちと旅行にでかけたこちらの…
『天国への階段』それは、空想上にしか存在しないはずのもの。空の果てへと続く階段だなんて、現実には考えられません。 しかし、オーストラリアのシドニーに天国への階段が現れたのだとか…! それが、こちら。 Anthea Smi…
街中でよく見かける自撮り。観光地ではセルカ棒などを使って、大人数で写真を撮っている姿も目にします。 しかし、自撮りを楽しんでいるのは人間だけではないようです! 写真を投稿して楽しむ猫 まるで自撮りした画像をSNSにアップ…
2015年12月30日、建て替えのため惜しまれながら閉館した「大丸心斎橋店」が、2016年1月16日、17日の二日間限定で店内見学会を開催しました。 出典:@eos40is 同店は、日本で数多くの西洋建築を手懸けたアメリ…
ハンブルク付近の空港で行われ、ギネス記録を樹立した全く新しいパフォーマンス。100台ものドローンを駆使した光のショーが、話題になっています。 ドローンが織りなす光のショー このパフォーマンスは、一つのPCに制御された10…
2016年の春から運用が予定されている、JR東日本の一風変わった新幹線「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」が、1月12日初めて報道陣に公開されました。 出典:JR東日本 GENBI SHINKANSEN 真…
レクサスに氷のタイヤをはめて走らせてみたという動画がカッコ良すぎると注目を集めています。話題の動画は実際に氷のタイヤを作るところから始まり、様々な角度から氷のタイヤで走るレクサスを撮影したものとなっています。 車のリアバ…
自分の生まれ育った街のこと、皆さんはどれだけ知っていますか? 福井県大野市は、「いつか市外へ旅立っていく学生たちに、地元の素晴らしさや、そこで働く大人たちの魅力をを知ってほしい」という想いで、あるプロジェクトを行いました…
愛嬌とシンプルな作りで、子供から大人まで親しまれている、冬の風物詩「雪だるま」 雪の降った後は、街かどで大小様々な雪だるまを見かけることがありますが…。その中でも、日本人の器用さが発揮された芸術的な雪だるまが海外で話題に…
ロシアで、少し不安になってしまう写真が撮影されました。 なんとそこには、ハイイログマが人間の親子と共にピクニックをしている風景が写されているのです! 出典:Caters News 撮影は、モデルのイリナさんと熊だけで行う…
電車内での電話の使用、駆け込み乗車、イヤホンからの音漏れ…電車内のマナー違反は多くあります。 駅でもよくマナーポスターを見かけますが、ほとんどが学生の違反に対して訴えかけるもの。学生ばかりが違反しているわけではないのです…
寝袋といえば、シンプルで軽くて、キャンプで使うもの。そんなイメージを根底から覆した、リアルなクマの寝袋をご紹介します。 出典:toxel.com クマの寝袋は、オランダに住む日本人アーティスト、イシザワ・エイコさんの作品…
旅行に行ったら、観光名所でちょっと変わった記念写真が撮りたくなるもの。奈良の大仏があれば、掌に乗っているかのように撮ったり、ピサの斜塔なら、自分が支えているように撮ったり。 この男性も、エッフェル塔を指でつまんで、持って…
ディズニーのキャラクターは、それぞれ個性があって魅力的。イラストレーターの多くもディズニーに魅了され、ディズニーを題材にした作品を創り、世に出しています。grapeでも数多くの作品を紹介してきました。 あのディズニーキャ…
大阪府と兵庫県の境にある伊丹空港(大阪国際空港)で撮影された飛行機の離陸写真。ため息が出てしまうほど美しい写真が話題になっています。 撮影されたのは写真家でもあるTwitterユーザーの@TakahiroBesshoさ…
ロンドンを拠点に活躍するアートユニット『Wriggles & Robins』が製作した不思議な映像をご紹介します。 ヌードモデルを360度囲み、10人でデッサンするというもの。 出典:YouTube 真っ白いキ…