
思わず拝みたくなる? 早朝5時に散歩中の犬、頭の上には?
動物・なんだか、ご利益がありそう。 ・神様か、幸運を運んでくれる使者に見える…! ・いい光景を朝から見させてもらいました。ありがたや、ありがたや…。 そんな言葉が寄せられたのは、みのかさ(@inekaratukutta)さん…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
・なんだか、ご利益がありそう。 ・神様か、幸運を運んでくれる使者に見える…! ・いい光景を朝から見させてもらいました。ありがたや、ありがたや…。 そんな言葉が寄せられたのは、みのかさ(@inekaratukutta)さん…
料理をする際、作りたいメニューに合わせて食材をそろえる時と、食べたい食材に合わせてメニューを考える時がありますよね。 後者の場合、できるだけ、食材を生かした料理を作ろうと考える人が多いでしょう。 @kurumistorm…
2025年8月現在、全国各地で連日のように厳しい暑さが続いています。 夏になると目にする機会が多くなるのが、セミ。「ミンミン」と鳴きながら、木に止まっている姿がよく見られるでしょう。 岡本なう(@okaphotoart)…
種類にもよりますが、モフモフとした毛がかわいらしい、猫。 特に、北欧生まれのノルウェージャンフォレストキャット(以下、ノルウェージャン)は、厳しい寒さにも負けない、豊かな被毛の持ち主です。 そんなノルウェージャンの、直哉…
子供たちは学校や習い事に通いながら、日々、新しい知識や技術を身につけています。 好きな分野に熱中する様子は、大人からするとキラキラして見えますよね。 4人の子供を育てている、母親の、よこ(_delayed_gratifi…
ペットと暮らしていると、ちょっとした変化から、自然と感情をくみ取れるようになるもの。 しかしハナ(@chakohakulog)さんは、愛猫の1匹である琥珀くんを見て、こう思わずにはいられなかったといいます。「それ、どうい…
人からもらった『優しさ』に感動した経験はありますか。 2025年8月1日、Xでは小学4年生の男の子が見せた『心遣い』が反響を呼びました。 エピソードを投稿したのは、母親のY(@y_psychologist)さん。息子さん…
犬がリードを外して、自由に走り回れる、ドッグラン。 ほかの犬との交流もできる、犬にとっての社交の場でもあります。 柴犬の茶々麻呂之介くんと暮らす、飼い主(@chachamarock)さんは、愛犬と一緒にドッグランにやって…
日々、生活していると、自分でも驚くような失敗をすることがあるでしょう。 特に疲れている時は、頭が回らずに、思いも寄らない行動を取ってしまうことも…。 2025年8月1日、そんな『失敗エピソード』をXに投稿したところ、大き…
夏といえば、ヒヤッとする怪談話が定番ですよね。 語で聞くぶんには楽しいですが、実際に自分が体験するとなると、大きな悲鳴を上げてしまうことでしょう…。 2025年7月29日、@asjSvnCZl18wKXMさんは「ひぃ!」…
たくさんある子供のオモチャを片付けるのは、重労働ですよね。親としては、ある程度の年齢になったら、できるだけ子供本人に片付けてもらいたいと考えることでしょう。 8歳の息子さんを育てている、@peke_pomさん。 2025…
気が合う仲間と一緒にいたいのは、人間だけでなくペットも同じなのでしょう。 猫のターコロくんと犬のアグちゃんは大の仲よしで、いつも寄り添い合って過ごしています。 飼い主(n.hawnyan)さんはある日、アグちゃんがターコ…
最近は、自分が作ったお弁当の写真をSNSに投稿する人が増えましたよね。 栄養バランスが考えられたもの、彩り豊かなもの、キャラクター弁当など、さまざまなお弁当が投稿されているので、お弁当作りの参考にしている人もいるでしょう…
毎年8月2日と3日に、新潟県長岡市で開催される、『長岡まつり大花火大会(以下、長岡花火)』。 2019年には、2日間で延べ100万人が観覧した、日本を代表する花火大会の1つです。 慰霊と平和への想いが込められた大型花火の…
あなたは、スズメに対して、どのようなイメージを持っていますか。 小さく丸々とした体と愛嬌のある顔から、「かわいい」という印象を抱いている人は多いでしょう。 そんなスズメのイメージを覆す写真を、Xに投稿したのは、Sato(…
和菓子の一種である、練り切り。 古典的な題材のほか現代的なモチーフまで、自由な発想で作れるのも魅力の1つといえるでしょう。 2025年8月4日、栃木県真岡市で和菓子店『御菓子司 紅谷三宅』を営んでいる、三宅正晃(@ben…
もちろん個体差もありますが、犬には『お気に入りのオモチャ』を持ち歩く習性があります。 帰宅した飼い主を迎えたり、ほかの犬を遊びに誘ったりする際、気分が上がって、オモチャをくわえたくなるのかもしれません。 飼い主(@tan…
「同じ猫です」 2025年7月下旬、このようなコメントを添えて、Xに2枚の写真を投稿したのは、愛猫のクロちゃんと暮らす、飼い主(@pepekurogoma)さん。 どちらの写真にもクロちゃんが写っているのですが、なぜかま…
外出時など離れた場所からでも、愛犬の様子を確認できる、ペットカメラ。 「今は何をしているのかな?」と、ふとした時に見る、愛犬の自由気ままな姿に癒されますよね。 シベリアンハスキーのマーレくんと暮らす、飼い主(@kn_se…
保護者と保育士をつなぐ『連絡帳』。 子供を預かる保育士にとって、親からの細かい報告は毎日の楽しみとなりますが、ある家庭の連絡帳は違う意味で読みたくなるものでした。 隠しきれない我が子への愛情 1歳の男の子を育てる、りぬ(…
「本日のおにぎり」 そんなコメントを添えて、1枚の写真をXで公開したのは、@notneko_chiyoさん。 見事な『おにぎり』をカメラに収めたところ、絶賛の声が寄せられました! おにぎりといえば、多くの日本人に親しまれ…
種類や個体によって差はありますが、猫は基本的に、マイペースで独立心が強い性格といわれています。 それでも、たまに甘えてくる『ツンデレ』な一面が魅力という飼い主は多いでしょう。 2025年8月1日、愛猫たちと暮らす、飼い主…
自分の子供が、周りの人に対して気遣いのある言動を見せた時、胸にグッとくるものがありますよね。 見た目だけではなく、人としての内面の成長も感じ、親は嬉しく思うでしょう。 ある日、風邪を引いて、自宅でぐったりしていたという、…
七五三や結婚など、人生の節目にはスタジオで記念の写真を撮るという人は多いでしょう。 スタジオという非日常的な空間にワクワクしつつも、慣れていないとつい緊張してしまいますよね。 柴犬のごまちゃんと暮らす、飼い主(@goma…
「友人から送られてきた写真、あまりにも夏」 このような言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、T(@tgnejp)さんです。 2025年6月、仕事の都合で、慣れ親しんだ地元である東京から地方に引っ越したという、投稿者さん。…
『料理上手な人』に憧れている人は、少なくないでしょう。 レシピを見ずスマートに、見た目や味付けがバッチリな料理を作れたらかっこいいですよね。 サイトー(@morning_routin)さんは『料理上手』になることを目指し…
夏の風物詩として、毎年、全国各地で開催される花火大会。 花火の美しさや感動を写真に残すべく、カメラを構えて参戦する人も多いでしょう。 ただ、シャッターを押すタイミングによっては、ツッコミどころのある『変わった花火』になっ…
多くの小学生が悩まされる、夏休みの宿題。 読書感想文や自由研究、観察日記など、長期休暇ならではの宿題は、時間がかかるものが多いですよね。 中には、親のサポートが必要なものもあるでしょう。 彩花(ririchans)さんの…
人間と犬という種の違いはあれど、飼い主にとって、愛犬はかわいい『我が子』のような存在。 日々、愛犬の成長や体調を気にしながら過ごしている人は多いでしょう。 2匹のダックスフンドと暮らしている、飼い主(@siawase17…
「育児は理屈じゃない」 そんなコメントとともに、Xに写真を投稿したのは、2人の子供を育てる父親の、きらのどん(@tatosori)さん。 2025年8月1日、市販の乾燥トウモロコシを使って、自宅でポップコーンを作っていま…