秋の北海道で探してみよう 『南の一つ星 フォーマルハウト 』
社会<2016年9月26日> 秋の星空は明るい星が少ないため、夏や冬の星空と比べて暗闇が多く、さみしい感じがします。そんな中で一つだけぽつんと光っているのが、南のうお座のフォーマルハウトという名の星です。 北海道で見える、最…
grape [グレイプ]
「星」に関する記事一覧ページです。
<2016年9月26日> 秋の星空は明るい星が少ないため、夏や冬の星空と比べて暗闇が多く、さみしい感じがします。そんな中で一つだけぽつんと光っているのが、南のうお座のフォーマルハウトという名の星です。 北海道で見える、最…
星座占いなどでなじみ深い、『黄道十二星座』。メソポタミアで占星術を仕切っていた、バビロニア人の神官が決めたものだと言われています。 おひつじ座、おうし座、ふたご座…といった、黄道(太陽の通り道)上に並んでいる12星座を使…
2016年8月12日に極大を迎えた『ペルセウス座流星群』。22時頃にピークを迎え、観測に適した場所では1時間で数十個の流れ星が見えたのだとか! 「時間が遅くて、見られなかった…」「知らなかった!」「家から見えない…」とい…
毎年訪れる流星群の中でも、特に多くの流れ星が観測できるペルセウス座流星群。三大流星群とも呼ばれ、1時間に30個以上もの流れ星を見ることができます。 しかも2016年のペルセウス座流星群は、例年よりも活動が活発だと予想され…
光り輝く星空に、雄大な自然…。都会ではなかなか見ることのできない光景は、人々の心に癒しを与えてくれます。 映像作家のKAGAYAさん(@KAGAYA_11949)が北海道の上士幌町で撮影した、思わずため息が出てしまう1枚…
生命体のいる可能性が高い惑星や彗星から生命の源となるアミノ酸の一種が発見されるなど、未だ謎の宝庫ともいえる宇宙。 新しい発見を聞くたびに、まだ見ぬ世界にワクワクしてしまいます!そんな謎多き宇宙の画像をNASA(アメリカ航…
本州では、ほぼ桜の見ごろも終わる4月下旬。 1月に極大日(流星群のピーク)を迎えた『しぶんぎ座流星群』から、今年二つ目の流星群となる『4月こと座流星群』が極大日を迎えます。 流星群の観測しやすい時間帯や方法などについてご…
ハワイ州マウイ島にあるハレアカラ山は標高3055mのマウイ島で最も高い山です。日の出や日の入りを見るベストスポットとして大人気のこの山は、世界で最も星が美しく見える場所のひとつとしても知られています。 そのハレアカラの山…
毎年12月の中旬頃に極大日(ピーク)を迎える、ふたご座流星群。三大流星群とも呼ばれ、安定して多くの流星を観測することができる、人気の流星群です。 今年は、15日の午前3時頃が一番のピーク!しかも、流星群の条件も良く、月明…
2015年10月22日の朝方に、オリオン座流星群が極大日(最も活発になる時)を迎えます。 今年は月明かりの影響もなく、観測にはもってこいなのだそうです。 観測するには? オリオン座流星群の極大日は、22日の朝8時頃とされ…
話題になっているこの恒星がまるで気体の用にブラックホールに吸い込まれる映像、じつは発表されたのは2011年8月。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と今STAP細胞で話題の理化学研究所、東京工業大学などの国際チームが、国際…