
仕事中、小学生の娘から『大量のメッセージ』 慌てて電話をかけると?
トレンド小学1年生の息子さんと、小学4年生の娘さんを育てる母親の、大福プリン(@_o_love_o)さん。 娘さんとのやりとりをTwitterで公開すると、「うちも全く一緒」「かわいすぎる!」といった声が相次ぎ話題となっています…
grape [グレイプ]
「親子」に関する記事一覧ページです。
小学1年生の息子さんと、小学4年生の娘さんを育てる母親の、大福プリン(@_o_love_o)さん。 娘さんとのやりとりをTwitterで公開すると、「うちも全く一緒」「かわいすぎる!」といった声が相次ぎ話題となっています…
元女子プロレスラーで、現在はタレントとしてバラエティ番組や情報番組などで活躍している、北斗晶さん。 プライベートでは、同じく元プロレスラーであり夫である佐々木健介さんとの間に2人の子供がおり、SNSでは家族の日常もたびた…
2021年6月に、俳優の谷原章介さんが『ベスト・ファーザー イエローリボン賞』を受賞。 『ベスト・ファーザー イエローリボン賞』とは、『素敵なお父さん』とされた著名人に贈られる賞で、父の日の数日前に発表されます。 6人の…
誰でもない(@daredemonaidare)さんが描いた、創作漫画『なんでもない日』をご紹介します。 漫画に登場するのは、2人の子供を育てる夫婦です。 家族で何回か行ったことのある、思い出のレストランの予約を取って、テ…
小学生には、宿題や明日の支度など、いろいろとやることがあります。 しかし、チェック漏れがあって、学校まで親が忘れ物を届けに行った…なんてことも少なくありません。 どのような方法であればやることを忘れずに済むのか、多くの親…
記憶というものはあてにならないもので、人間誰しも時には勘違いをしてしまうもの。 二階堂リトル(@littole1126)さんがTwitterに投稿した親子のエピソードに、多くの人が笑顔になりました。 母親の勘違いにより、…
子供を持つと、子育てを通して自分の子供時代を振り返ることがあります。 それは必ずしも、いい思い出ばかりではないかもしれません。 親の何気ない言動に傷付いた過去を思い出し、心がチクチクと痛むこともあるでしょう。 0歳の娘さ…
2021年3月に、息子さんを出産した、つき(@tsukichan_0606)さん。 幼い息子さんを抱っこする夫の姿を撮影し、Twitterに公開したところ、多くの人をクスッとさせました。 14万件を超える『いいね』を集め…
家族と過ごす時間はかけがえのないもの。 できることなら仕事を休み、ずっと一緒にいたいと思っても、家族を養う親にとってそれが簡単ではない場合もあります。 『お休みのお知らせ』が話題に 親子の愛に癒される 静岡県袋井市にある…
3歳前後の子供の中には、生まれる前の記憶である『胎内記憶』を口にすることがあるそうです。 母親のお腹の中の様子や生まれた瞬間のことを語るなど、とても不思議ですよね。 2人の子供を育てる母親の、はなわめぐみ(mgmhnw…
2019年の春に高校を卒業した、ゆうだいだYo!(@yudai_0218)さん。 Twitterに母親による力作の弁当を投稿したところ、多くの人から反響が上がりました。 同年1月下旬に高校生活最後の弁当持参日を迎える際、…
2021年4月から放送がスタートした、テレビドラマ『コントが始まる』(日本テレビ系)。夢と現実の間で揺れ動く若者たちの群像劇を描いた作品です。 作中で、売れないお笑いトリオの役として出演している、俳優の菅田将暉さんと仲野…
同じ経験をした人同士が意気投合するのはよくあること。そしてそれは、言葉が通じなくても起こるようです。 マイケル・オースティンさんは、妻のエメリナさんと生後1か月のキャニオンくんと一緒に動物園に行きました。 彼らが訪れたの…
1歳の息子さんを育てている、母親の菜々(@chloe0608wan)さん。 子育てをして、初めて知ることはたくさんあります。それは、子供用の施設や遊び、必要な提出書類など多岐にわたるでしょう。 菜々さんが子育てをして初め…
保護者にとって、保育園で働く保育士とコミュニケーションを取る手段の1つに、連絡帳のやり取りがあります。 園内での我が子の行動が分かったり、保護者から子供の近況について報せることができたり、便利ですよね。 夫が書いた連絡帳…
漫画家の立葵(@hiyokobeya)さんが、2021年の母の日にTwitterへ投稿した創作漫画をご紹介します。 物語に登場するのは、高校生くらいの娘を持つ母親です。ある日、娘が突然暴走族の格好をし始めて…。 『母の日…
「世界で一番、自分の母親を尊敬している」 母の日である2021年5月9日に、そんな一文から始まる実録漫画をTwitterに投稿したのは、漫画家の赤信号わたる(@GoAkashin)さん。 幼い頃に両親が離婚し、投稿者さん…
漫画家であり、レジ打ちの仕事もしている狸谷(@akatsuki405)さん。 子供用ハーネスについて持論を漫画にし、共感の声が寄せられています。 子供用のハーネスは、予測できない子供の突然の動きを止めることができたり、迷…
親は『保護者』という呼び名の通り、本来は子供をあらゆることから守る立場です。しかし、悲しいことに役目を放棄する親も存在します。 漫画家の花乃軍(@k193com)さんが描いたのは、母親にネグレクト(育児放棄)をされている…
親になると、幼い子供を優先する場面が増えるものです。 休日に出かける場所を子供に合わせて決めたり、食べるものを我が子に譲ったりしている人もいるでしょう。 母親の、こいし(@4comapic)さんが描いた実録漫画をご紹介し…
幼い息子さんを育てる、母親のユキミ(yukita_1110)さん。子育てにまつわる実録漫画を描き、Instagramに公開しています。 息子さんを連れて、公園を訪れた時のこと。突然、見知らぬ1人の男子中学生に、声をかけら…
整った顔立ちと持ち前の演技力で、俳優として活躍している賀来賢人(かく・けんと)さん。 同じく俳優の榮倉奈々(えいくら・なな)さんと2016年に結婚し、2021年5月現在は2児の父親としても日々奮闘しています。 いつも穏や…
西山ともこさんが、ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 今回登場する女性は、息子さんが小学生の時に第2子を妊娠しました。 しかし、つわりが酷く安静にする毎日。息子…
春はカモの親子の引っ越しシーズン。 カモは春先に安全な場所で産卵し、卵がふ化してヒナが歩けるようになると、今度はヒナがエサを採るのに適した場所へと親子で移動します。 そのため春になると、親ガモの後ろを小さな子ガモたちが並…
口の中でシュワッとはじけるような飲み心地が楽しい炭酸飲料。 子供が初めて飲む瞬間は、見ている親もドキドキしながら楽しめる、親子の貴重なイベントの1つですよね。 SNSで共感の声続出!『初めての炭酸体験』CMを発見 そんな…
小学5年生の息子さんをもつ、ひこちゃん(@YOTUGINOKO)さん。 息子さんとのエピソードをTwitterへ投稿し、「オチに笑った」「賢い…!」といった声が寄せられ、話題になっています。 『小5の息子の素早い非情な判…
2歳の息子さんを育てている、イラストレーターの、あきばさやか(@akiba_sayaka)さん。 ある雨の日に、夫と協力して、子供用のおもちゃを作ったといいます。 作ったのは、手動で遊べる『モグラ叩き』。完成したものを、…
ショートストーリーをTwitterで公開している、漫画家の江戸川治(@edoosam)さん。 いつも心に刺さる作品を描き、公開するたびに大きな反響が上がっています。 ご紹介するのは、夫を亡くした妻のストーリー。天国へと旅…
3歳の息子さんを育てる、まぼ(@yoitan_diary)さん。 子育てにまつわる日常の出来事を漫画で描いています。 ある日、熱心に絵を描いている息子さんの横で、まぼさんが塗り絵をしていると…。 せっかく楽しくやってたの…
子育てや家族の日常のエピソードなどをエッセイ漫画にしている、ヤマモト(@ymmtkid)さんは、公園で見かけた男性に驚いたそうです。 「マルチタスクなお父さん」というひと言とともに投稿された、こちらのイラストをご覧くださ…