
とろろが蕎麦に向かってズザアァァ! 身を削ったスライディングに「この発想はなかった」
トレンド大葉やネギなど、料理に少し添えるだけで、おいしさがアップする食材は数多くあります。 彩りのためにものせたいものですが、準備にちょっぴり手間がかかりますよね。 おけまる。(oke.maru)さんは、とろろとダイコンが勝手に…
grape [グレイプ]
ハンドメイド、手作りに関する記事一覧です。ハンドメイド、手作りによる素晴らしい作品や、クスっと笑ってしまう失敗作まで、さまざまなものをご紹介しています。
大葉やネギなど、料理に少し添えるだけで、おいしさがアップする食材は数多くあります。 彩りのためにものせたいものですが、準備にちょっぴり手間がかかりますよね。 おけまる。(oke.maru)さんは、とろろとダイコンが勝手に…
木彫りで数々の作品を生み出している、キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さん。 食材から日用品まで、あらゆるものを本物そっくりに作り上げ、多くの人を惑わしてきました。 かき氷のカップをよく見ると『氷』ではな…
自宅で食事をとる時、食器などにこだわるという人もいるのではないでしょうか。 ランチョンマットを敷いてみたり、好みに合わせた茶碗や箸を用意したりして、食事の時間をさらに楽しもうと工夫するものです。 そんな中、ピエロ大好き人…
結婚や出産など、家族や友人におめでたいことがあった時、贈りものやメッセージでお祝いの気持ちを表現しますよね。 お菓子作りが得意で、レシピ本なども出版している、上岡麻美(@asami_kamioka)さんは、退院した父親の…
・めっちゃびっくりしました! ・こわっ!ホラーだ。 ・うわあああ!す、すごいクオリティ…。 Mozu(@rokubunnnoichi)さんがX(Twitter)に投稿した写真に、人々が驚きの声を上げています。 写真に写る…
「裁断を間違えて、オモチが誕生してしまった…」 こんなコメントとともに、1枚の写真をSNSに投稿したのは、ぬいぐるみや着ぐるみを制作している、花らいおん(@craft_hana_lion)さん。 普段は自身が制作した、か…
お盆には、親族で集まるという人も多いでしょう。 久しぶりに会う親戚と近況報告をしたり、小さい子供の成長に驚いたり、過ごし方はさまざまです。 そんな親族が集まる場で、こう思ったことはありませんか。 「えーと、この人誰だっけ…
ミュージシャンでタレントのDAIGOさんが、2023年8月10日にSNSアカウントを更新。 「ママがうまい」とのコメント付きで、1枚の写真を公開しました。 どうやら、妻で俳優の北川景子さんが作ったものに感動しての投稿のよ…
夏の風物詩の1つである、花火。 浴衣を着て花火大会に行ったり、手持ち花火で遊んだり、さまざまな楽しみ方がありますよね。 中には、少し変わった花火を楽しむ人もいるようです…。 身近なアレで作った、線香花火に驚きの声 東京都…
浴衣で夏を楽しむのなら、巾着バッグも一緒に持ちたくなりませんか。でも、なかなか気に入った柄が見つからずに悩んでしまうことも。そんな時にはお気に入りの風呂敷や布で簡単に巾着を作ってみましょう。 針も糸も使わないのにお洒落な…
飲食店では、時に思わぬ交流が生まれます。 布(@esuf11)さんは、飲食店が密集したエリアとして人気を集める、神奈川県横浜市の野毛を訪れた際の出来事を、Twitterに投稿しました。 その日、布さんが路上の席で飲んでい…
夏が近付き、気温の高い日が増えてくると、心配になるのが、熱中症。 特に幼い子供は、まだ体温を調節する機能が未発達なため、注意しなければなりません。 外出時は、帽子や飲み物のほか、うちわや保冷剤など、手軽に身体を冷やせるも…
100円ショップの『ダイソー』は品ぞろえが豊富。 ふらりと立ち寄ると、つい何かしら買ってしまうでしょう。 図画工作用の商品も多く、子供の遊びや、趣味を充実させたい人が助かっています。 プロが100円ショップの粘土を使って…
色や形などが、多種多様なキッチン用スポンジ。 普段使いとして、四角いスポンジを選んでいる人が大多数を占めるようですが、猫やアイス型など、遊び心があふれたスポンジも素敵ですよね。 泡を生かしたスポンジを作ってみた クリエイ…
お笑いコンビ『ロッチ』のコカドケンタロウさんは、ミシンを使用して小物や服などを作るのが趣味なのだとか。 自身のInstagramではたびたび、『#コカドミシン』のハッシュタグを付け、自作したものを公開しています。 そんな…
0歳の赤ちゃんを育てている、春雨(@haru_mata_)さん。 あるものを手作りして、Twitterに投稿したところ大きな反響が寄せられました。 真似したくなる、手作りおもちゃに感激の声…! ある時ネットで、足で蹴ると…
洗濯物は、天候に左右されます。 室内で干す人は別ですが、大半の人は天気予報を事前に確認して、洗濯物の準備をしていることでしょう。 『洗濯バサミ』で表現した動画2点 「雨のせいで洗濯できませーん」 そんなコメントとともにT…
お菓子の空き箱などで、さまざまな作品を作っている、はるきる(@02ESyRaez4VhR2l)さん。 その作品は、見た人を魅了しています。 今回、はるきるさんが使ったのは、チョコレートお菓子『カカオの恵み72%』の空き箱…
木で作られたとは思えないほど、高いクオリティの木彫り作品をTwitterに投稿している、キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さん。 いつも作品と本物を並べた写真を投稿し、「どっちが本物!?」と多くの人を悩ま…
・めっちゃ実用性が高い。毎日着けなきゃ。 ・心の声が実体化!センスを感じる! ・これを着けていたら名前を忘れても許されるかな? ・どっちも私に必要なやつじゃん。主張していきたい。 木製のブローチやピアスなど、ハンドメイド…
・食べてみたい。 ・プルプルでおいしそう。 ・なにこれ、かわいい! clearium_labさんがTwitterに投稿した動画に、このようなコメントが寄せられています。 しかし、動画に写っているのは食べ物ではありません。…
学校の課題としてよくある自画像。 自分と向き合い、作品として表現することは、気恥ずかしさもあって難しいものです。 ハラユキ(@yukky_kk)さんは、「青春期のうっくつ感に満ちていて、最高じゃない?」というコメントとと…
・猫を針でつついているのかと思って焦った。 ・魂が宿っていそうなほどリアル。 ・わあ!生きてる!? 羊毛フェルトを使った作品の制作過程を撮影した動画に、そんな驚きの声が寄せられています。 まずは、話題の動画をご覧ください…
厳しい寒さが和らぎ、春の兆しを感じる3月。 春の陽気にウキウキしている人がいる一方、「地獄の季節がやってきた」と絶望している人もいるでしょう。 その原因は、花粉!特に2023年3月現在、ネットからは「今年は花粉の量が多く…
Twitterに投稿された1本の動画に、驚きの声が上がっています。 投稿されたのは、なんの変哲もない『味付け海苔』を映した動画。 7~8秒過ぎたあたりから、衝撃の事実が明かされます。 味付けのり 木彫りで味付けのり(袋付…
・うわー!いい意味でヤバい! ・すごすぎる。どうしてこれを刺繍で作ろうと思ったんだ!? ・笑った!脳みそがバグる。 刺繍が趣味の、ひとり展hira(@hirayukihiro)さんがTwitterに投稿した写真に、驚きの…
情景師アラーキー(@arakichi1969)さんがTwitterに投稿した、1枚の写真に、驚きの声が上がっています。 写っているのは、とある建材店。 パッと見、なんの変哲もない風景ですが、写っている物の正体に気が付いた…
植物を使って動物や物を作る『草花遊び』をTwitterで紹介している、inori(@kusabanaasobi)さん。 今まで700種類以上の作品を、制作しています。 inoriさんの手にかかれば、身近にあるものもアート…
工事現場や引っ越し作業など、さまざまな場面で使われている養生テープ。 粘着力は強くなく、はがしやすさが特徴的です。 Twitterで投稿された、養生テープを使って作られたものが話題を呼んでいます。 会社員である投稿者さん…
漫画やアニメ、映画、ドラマなど、大好きな作品に出会った時、あなたはどのように愛を表現しますか。 作者へ感謝の言葉を手紙にしたためたり、絵が描ける人であればファンアートを描いたりするでしょう。 オカアヤン(@sabachi…