北海道

「北海道」に関する記事一覧ページです。

芋掘りの写真

幼稚園の『イモ掘り』が本気すぎる 写真に「笑った」「スケールが違う」

トレンドBy - grape編集部

保育園や幼稚園では、農作物の収穫体験をおこなうことがあります。 自分の手で収穫した新鮮な野菜を味わうことで、子供たちには、食への関心や、農家への感謝の気持ちが芽生えるでしょう。 「十勝の幼稚園パネェっす」 そんなコメント…

道路の写真

「この看板、初見では読めないと思う」 道路標識に「読めるかー!」「知らなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

日本語の中でも、漢字は非常に種類が多く、特殊な読み方をするものもあるため、難しいとされています。 日常生活ではめったに目にしないような難読漢字を含めると、漢字を完璧に理解している人は少ないといえるでしょう。 北海道在住の…

バイカルハナウド

北海道「むやみに触らないで」 北海道で見つかった植物に「知らなかった」「怖すぎる」

社会By - grape編集部

2025年6月24日、北海道札幌市にある北海道大学札幌キャンパス内に生えている植物に「バイカルハナウドではないか」という疑いの声が上がりました。 『バイカルハナウド』とは、『ジャイアント・ホグウィード』の和名で、成長する…

フクロウの写真

北海道で撮影した1枚 写っていたのは…「かわいすぎて泣きそう」「これは尊い」

トレンドBy - grape編集部

犬や猫などの動物や、人間の赤ちゃんの寝顔は、見ていて癒されますよね。 リラックスをした、無防備な姿を目の当たりにすると、母性本能をくすぐられるでしょう。 北海道で見かけた野生動物や、美しい風景を撮影している、写真家の、ま…

落ち葉が集められていると思ったら… 二度見しそうになる『光景』に「本物そっくり」「すごすぎる」

トレンドBy - grape編集部

初夏らしい晴れやかな空気が流れ始めると、自然界も本格的な夏に向けて、姿を変えていきます。 木々がだんだんと濃い緑色へと深まっていく公園を歩くのは、桜の花見とも違った楽しみがありますよね。 公園に現れたアート作品に反響 2…

北海道物産展の弁当の写真

弁当を買った『36歳独身男性』 机の上を見ると?「最高かよ」「これが勝ち組か」

ライフスタイルBy - grape編集部

毎年4月末から5月頭にかけて、土日と複数の祝日で構成される大型連休が、ゴールデンウィーク。 暑くも寒くもない気温で過ごしやすいことから、盆休みや年末年始よりも『行楽日和』といえるでしょう。 ですが、あえて混み合う中で外出…

シマエナガの写真

シマエナガが水浴びした姿に「誰?」 写真に「ワイルドすぎる」「ホラーだ…」

トレンドBy - キジカク

いつも顔を合わせている人が、お風呂から上がったり、メイクを落としたりすると、別人のように見える時はありませんか。 普段と違う一面を目の当たりにすると、同一人物なのかを疑いたくなる瞬間があるものです。 どうやらそれは、人間…

シマエナガの写真

「秘密を見ちゃった」「こんな技をもってたとは」 シマエナガの写真に3万人が驚き

トレンドBy - grape編集部

逆上がりや懸垂などをするための器具である、鉄棒。 公園や学校に設置されていることが多く、子供の頃よく使ったという人もいるでしょう。 しかし、鉄棒を使った運動には腕の筋力が必要なため、苦手な人も少なくないはずです。 身体能…

シマエナガの写真

「かっこいい」「こんなシマエナガは初めて」 北海道で激写した1枚が?

トレンドBy - grape編集部

シマエナガといえば、北海道に生息する、白くてモフモフした毛が特徴的な鳥です。 近年、その愛くるしい見た目からSNSを中心に人気を集め、知名度が上がってきました。 一般的には『かわいい』というイメージがある一方、長い柄や透…

エゾモモンガの写真

枝にいるのは鳥ではありません! 北海道で撮った1枚に「いいことがありそう」「お祈りしてる」

トレンドBy - grape編集部

・わぁ、お祈りをしているみたいでかわいい。 ・前脚が冷たいのかな? ・これはいいことがありそう!感謝。 ・小枝で居眠り。お疲れなんですね。 2025年4月2日、Xでそんなコメントが寄せられたのは、自然に生息する生き物を撮…

シマエナガの写真

枝に留まるシマエナガが? 鳥らしくない姿に「え?」「初めて見た」

トレンドBy - grape編集部

2025年3月31日現在、人によっては年度末で忙しかったり、新生活の準備でバタバタしたりしているかもしれません。 忙しい日々が続くと、心身ともに頑張りすぎて、疲れてしまうことがありますよね。 そんな忙しい日々に疲れたのは…

シマエナガの写真

「惚れてまうやろ~」 枝に留まってたシマエナガ、カメラを構えたら振り向いてきて…?

トレンドBy - grape編集部

北海道に生息し、『雪の妖精』ともいわれている野鳥の、シマエナガ。 白い毛並みにふっくらとしたボディが特徴で、その愛らしい見た目から高い人気があります。 シマエナガファンの中には、つぶらな瞳をチャームポイントに挙げる人もい…

シマエナガの写真

ストイックなシマエナガ、枝につかまって? 写真に「生で見てみたい」「落ちないでね」

トレンドBy - grape編集部

散歩をしていると、木の枝に留まる鳥の姿を見かけますよね。 普段、大空に羽ばたいている鳥たちにとっては、つかの間の休息でしょう。 しかし中には、休んでいる間にも自己研鑽に励む鳥もいるようで…。 木の枝に留まっていたシマエナ…

焼きそばの写真

北海道札幌にある『焼きそば店』 「多様性を認めた先進的な店」といわれるワケが…?

トレンドBy - grape編集部

2025年3月現在、SNSで『具なしラーメン』という料理が話題になっています。 これは文字通り、丼ぶりにチャーシューや味玉などの具材がのっていない、スープと麺だけのラーメンです。 提供するラーメン店が増えているといわれて…

シマエナガマシュマロ

「ローソンで売ってた!」 マシュマロに「帰りに寄らなきゃ」「自分用に買う」

ライフスタイルBy - grape編集部

北海道の野鳥である、シマエナガの魅力をXで発信する@daily_simaenagaさん。 2025年2月28日、「速報」といって、とっておきの『シマエナガ情報』を公開しました! 3月14日のホワイトデーが近くなり、ギフト…

真ホッケの塩焼きの写真

陳列棚にたくさん置かれていたのは? 北海道のコンビニに「マジで神」「本州でも売って」

トレンドBy - grape編集部

飲食店の定食メニューやおつまみとして定番の、ホッケ。実は大まかに2種類に分けられることを知っていますか 1つは、ロシアの冷水域で獲られやすい、縞ホッケ。皮が縞模様になっているのが特徴です。 脂ノリがよくて、柔らかい身質で…

page
top