
『イヤイヤ期』の娘はめんどくさい この後、「恐ろしいひと言」が!?
サブカル1歳の娘・ポニョ子ちゃんの様子を漫画に描いてInstagramに投稿している、あべかわ(abekawa.zunda)さん。 ポニョ子ちゃんは何にでも「イヤ」という『イヤイヤ期』が始まり、あべかわさんにあまりにも理不尽な要…
grape [グレイプ]
「子育て」に関する記事一覧ページです。
1歳の娘・ポニョ子ちゃんの様子を漫画に描いてInstagramに投稿している、あべかわ(abekawa.zunda)さん。 ポニョ子ちゃんは何にでも「イヤ」という『イヤイヤ期』が始まり、あべかわさんにあまりにも理不尽な要…
子どもが生まれると、出産前に抱いていた子育てのイメージとは異なる発見があるものです。 幼い息子さんを持つ母親のPUKUTY(@Pukutyma)さんが描いた育児漫画に、共感の声が上がっています。 出産前後で変化した寝室の…
タレントの穴井夕子さんが、2018年9月14日にブログを更新。 穴井さんは2000年にプロゴルファーの横田真一さんと結婚し、現在は2児の母親として奮闘しています。 15歳になる長男と、11歳になる長女の母親は毎日大変!楽…
生後9か月の娘さんを育てる、漫画家の青鹿ユウ(@buruban)さん。 子育てに関するエッセイ漫画を描き、人々の共感を集めています。 離乳食を食べてくれない悩み 子育てをする中で、少しずつ移行していく、ミルクから離乳食へ…
「子どもが何よりも大切」という感情は、子を持つ親としては当たり前なのかもしれません。 しかし、365日、24時間休みなく続く子育てに疲れ、ノイローゼのようになってしまう人も少なくないと聞きます。 特に子どもがずっと家にい…
2018年9月12日、タレントの長谷川恵美さんがブログとInstagramを更新。 2児の母親である長谷川さんには、3歳になる長女と2歳になる次女がいます。 いつも元気なのは親として喜ばしいことですが、時には元気すぎて頭…
5歳の長女、3歳の長男、そして11か月の次女と暮らすママのあゆさん。子育てに追われながらも、楽しい毎日を過ごしています。 ある日の長女の行動をブログに投稿すると、多くの人が涙を流してしまいました。 遊んでいてもいいのに …
母乳を飲んでいる時の赤ちゃんは、天使のように穏やかな表情をしている。 そう思っている人は多いようです。しかし、赤ちゃんによっては渋い表情で母乳を飲んでいることも。 Instagramに育児絵日記を投稿している眠井アヒル(…
お笑いコンビ『NON STYLE』の石田明さんがブログで、妻が子ども2人を連れて買い物していた時に、見知らぬ中年女性から心ないひと言を浴びせられたと明かしました。 中年女性「頼るところもないのに産むから」 ノンスタ・石田…
出産をしたら、女性は自然と母乳があふれ出て来る。 もしかしたら、そう思っている人もいるのではないでしょうか。 しかし、現実はそんなに簡単なものではありません。出産をしたお母さんたちからは、赤ちゃんが満足する量の母乳を出す…
遊ぶことが大好きな子どもにとって、雨の日に外出できずに家で過ごすのは、ストレスがたまるものです。 ぐずる子どもに付き合って遊んだ結果、大人のほうが疲れてクタクタになってしまうことも…。 ※写真はイメージ 大人が体力をあま…
2018年5月、1歳0か月の赤ちゃんがネット上で大きな反響を呼びました。 赤ちゃんって、もうそんな動きができるの!? 写真に25万人が反応 母親である37(@3710_L8)さんがTwitterに投稿したのは、花王の掃除…
普段は静かな電車内で突然子どもが騒ぎ出したら、どうしても気になってしまいますよね。 騒ぐ子どもを前に、親が子どもに関心を示さずスマホばかり見ていたら、どう思いますか。 「なんであの親はスマホばかり見ていて、子どもに注意し…
子育てをしている親は、時に体力の限界を感じたり、精神的に疲れてしまったりして大変です。そんな時、人に親切にされると涙がにじむほど嬉しいことも。 2歳の娘さんを育てている、お母さんのmakiko(mkk_ngs)さんは、あ…
24時間、365日、子育てや家事を続けているママ。特に小さな子どもがいると、疲れていても休む暇がありません。 そんな働き続けるママにとって、なんとも心強い『ひと言』が注目を集めています。 発動したら何もしない! 5歳、3…
0歳児を育てる母親のまにゃ(@mana_wcv)さんが描いた、授乳にまつわる実体験を描いた作品をご紹介します。 生まれたばかりの赤ちゃんに、まにゃさんが授乳をしようとすると…。 予想外だったよ#思ってたんとちがう育児 #…
家事をこなしながら子どもの面倒を見ることは、想像以上に労力がいるものです。 妻の不在をキッカケに、家事と育児の大変さを改めて実感した夫の投稿をご紹介します。 妻の不在で気付いたこと ツイートを投稿したのは、夫の太一(@t…
元女子プロレスラーでタレントの北斗晶さんが、2018年8月27日に自身のブログを更新。 子育ての日々を振り返る投稿に、多くの人が共感しています。 北斗晶「小さくて可愛い、いまを楽しんで」 2人の息子さんを育てる北斗さん。…
1歳の娘・ポニョ子ちゃんの様子を漫画に描いてInstagramに投稿している、あべかわ(abekawa.zunda)さん。 ポニョ子ちゃんは何にでも「イヤ」という『イヤイヤ期』が始まり、あべかわさんにあまりにも理不尽な要…
心温まる子連れの体験談が寄せられている、Twitterのハッシュタグ『#子連れ中されて嬉しかったこと』。 「不安な子連れが安心できるように」「子育て未経験の人が『こうすれば喜ばれるんだ!』と気付きを得られるように」という…
「不安な子連れが安心できるように」 「子育て未経験の人が『こうすれば喜ばれるんだ!』と気付きを得られるように」 そんな思いから、心温まる子連れのエピソードが投稿されている、Twitterのハッシュタグ『#子連れ中されて嬉…
まだ幼い子どもを連れて、外へ出かけるのはいろいろと骨が折れるものです。 親のいいつけを守り、大人しく過ごしてくれるのが理想ですが、そうはいかないのが現実でしょう。 ※写真はイメージ 子連れで外食をしていた母親の身に起きた…
子どもの育てかたでたびたび問題になる、親と祖父母との教育方針の違い。 「昔はこうだった」「ほかの家ではこうしていた」など、子のため、孫のためを思って、お互いの考えがぶつかってしまうことがあります。 しかし、このような義母…
赤ちゃんをベビーカーに乗せて出かけると、独身の時には気にもしなかったことが気になる、というお母さんも多いのではないでしょうか。 それが、赤ちゃんにとって危険につながることなら、なおさらですよね。 あわやピンチ!ベービーカ…
『女子漫画編集者と蔦屋さん』などの作品を描いている、漫画家の道雪葵(@michiyukiaporo)さん。 10歳年の離れた妹さんとのエピソードを描いた漫画が反響を呼んでいます。 人間の成長はすごい 妹さんが生まれた時か…
7歳の長女と4歳の次女を育てている、お母さんのirakoirさん。子どもたちの日常をイラストに描き、Instagramに多数投稿しています。 そんな投稿者さんの娘さんたちは、現在髪を切ってこんな感じです。 子育ては予想外…
0~1歳児から小学校入学前までの子どもを預かり、保護者の代わりに面倒を見る保育園。 仕事をしながら子育てをする親にとって、乳児のころから預けることができる保育園は心強い味方でもあります。 ※写真はイメージ しかし、幼い子…
子どもの育児に協力的な『イクメン』が増えてきたとはいえ、まだ「出産も育児も妻の仕事」と思っている人は少なくありません。 しかし、皇帝ペンギンの子育てを見たら、その考えかたが『甘いもの』だと思い知らされることでしょう。 え…
3人の娘がいる、いちは(@BookloverMD)さん夫妻。ある日、父親であるいちはさんは妻を置いて、3人の娘を遊びに連れ出します。 「妻は置いてけぼりの刑!ひとりぼっちざまぁ!」 こうTwitterに投稿したいちはさん…
娘のぽんちゃんを育てている、お母さんのはるかさんは、育児絵日記をTwitterに投稿してます。 そんなはるかさんが、夫から『何もしない日』をもらった時のことを漫画化。大きな反響を得ています。 子育ては夫婦で行うもの。そう…