
息子の誕生日に母親が作った『あるもの』にびっくり 「本物にしか見えない」
トレンドイギリスに住むニーナ・エヴァンス・ウイリアムズさんは2011年から毎年、息子のケインさんの誕生日にバースデーケーキを作ってきました。 2021年2月2日はケインさんの24歳の誕生日。 ニーナさんはどんなケーキを作ろうかと…
grape [グレイプ]
「親子」に関する記事一覧ページです。
イギリスに住むニーナ・エヴァンス・ウイリアムズさんは2011年から毎年、息子のケインさんの誕生日にバースデーケーキを作ってきました。 2021年2月2日はケインさんの24歳の誕生日。 ニーナさんはどんなケーキを作ろうかと…
我が子が危険な目に遭ったら、身体を張ってでも守りたいと思う親は多いでしょう。 そんな思いを文字通り行動に移した母親が話題になっています。 娘を不審者から守った母親 アメリカ・テキサス州に暮らすフィリス・ペーニャさんは帰宅…
さまざまな飲食店の料理を、屋内にある共有の広場で味わうことができる、フードコート。 親子連れや、大人数で集まって飲食する際に、席の確保がしやすく便利ですよね。 1児の父親である、トン(ton_father)さんが、フード…
西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 今回登場するのは、小学2年生の頃に両親が離婚した女性です。 雨の日の朝、女性は母親から、「お母さんと…
子供の成長は早いもの。どんなささいな出来事でも、親にとっては大切な一瞬であり宝物です。 だからこそ、子供の写真や映像をたくさん記録しているという親は多いことでしょう。 しかし、なんのために撮影しているのか…本来の目的を忘…
2021年2月現在、1歳の娘さんを持つ、母親の、めろんぱん(@gvpohandmade)さん。 ある日、宅配を受け取るために玄関の外に出たところ、幼い娘さんがうっかりカギを内側から閉めてしまったといいます。 荷物を受け取…
オーストラリアに住む2歳の男の子の母親が経験した「人生でもっとも恐ろしい10分間」が反響を呼んでいます。 海外メディア『NZ Herald』によると、この母親は息子のネイサンくんを連れて友人と一緒に大型スーパーマーケット…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに、ゾッとする話や心が和む話を漫画化しています。 しばたまさんの作品はこちら 売り物の高級イチゴを5…
2021年2月2日は節分。各家庭で豆まきをしたり、恵方巻を食べたりして過ごしたことでしょう。 3児の父親である、仙台人(@_sendaijin)さんの家庭でも、豆まきを行ったといいます。 鬼の役を担ったのは、子供たちの母…
どこにいても気軽に家族や友人と連絡が取れる、コミュニケーションアプリ『LINE』。テンポよくメッセージを送り合えるため、毎日のように利用している人もいるでしょう。 ある日、父親からLINEが送られてきた、こいし(@4co…
幼い子供を育てていると、子供が中心の日常となり、時には大人とゆっくり会話をしたくなることもあります。 同じくらいの年頃の子供がいる、ほかのママ、パパと子育ての悩みなどを共有できると、気持ちが楽になるでしょう。 2019年…
子供を育てる親も、時には失敗したり、迷ったりする1人の人間であることに変わりはありません。 誰もが第1子の子育ては初めてのことだらけ。そして、育児書を読みあさったとしても、子育ての『正解』は存在しないのです。 「心身の疲…
科学的に証明できない存在を第六感で認識できる人には、いわゆる『霊感』があるといわれています。 もちろん霊感に根拠はありませんが、生活を送っていると不思議な出来事に遭遇することもあるでしょう。 霊感のある『住職の同僚』に「…
子供とのエピソードをTwitterに投稿した、父親のMT(@Mocherin)さん。その内容に、30万人以上から『いいね』が寄せられ、反響が上がっています。 子供とのコミュニケーションは大切です。親子で会話をすることで、…
子育てをしていると、思ってもみない子供の発想や行動に驚かされることがあります。 2人の幼い娘さんを育てている父親の、ゆーぱぱ(@too6mi)さん。 子育てを通して感じたことを、イラストや漫画で描き、Twitterに投稿…
TikTokユーザーのウィルマー(wilco_pr)さんが投稿した動画に反響が上がっています。 ウィルマーさんの母親はがんと闘っています。2020年12月、彼女はこれから行う治療に備えて髪の毛を短く剃ることにしました。 …
8歳と5歳の姉妹を育てている母親のimo-nak(imonak)さんは、いつも元気いっぱいな娘たちとの日常を、漫画で描いています。 幼い子供は、親や周囲の人から影響を受けていくもの。勉強だけでなく、人とのコミュニケーショ…
体調が悪いわけではないのに、子供が保育園や学校に「行きたくない」というと少し不安に感じますよね。 休ませた日は、子供たちもさまざまなことを思っているのかもしれません。 『初めて、保育園をサボった日』 息子さんと夫の3人で…
子供に何を与え、何を我慢させるかはそれぞれの家庭によって異なるもの。 しかし「友達はこれを持っているのに、なぜ買ってくれないの」と子供からいわれてしまうこともありますよね。 松本人志「その不満や悲しみを…」 2021年1…
メルヘンな母親との日常を描いている、漫画家の並庭マチコ(@manga_m)さん。 母親は唐突に『貴族ごっこ』や『姫ごっこ』を始めるなど、持ち前の天然な性格でいつも並庭さんを驚かせています。 そんな母親は娘である並庭さんに…
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆる…
クリスマス…それは、子供にとって夢があふれる特別な日。サンタクロースがプレゼントをくれる嬉しさは、一生の思い出として残ります。 サンタクロースに希望のプレゼントを用意してもらうため、子供たちは早めに欲しい物を書いた手紙を…
新年の挨拶の代わりとなる年賀状。 近年では、メールや『LINE』で年賀状の代わりに挨拶をする人も多く、減少傾向にあるそうです。 しかし、年賀状ならではのやりとりや、つながりがあるため、あえてハガキで挨拶をするという人もい…
家族との日常を漫画にしている、るしこ(@39baby_com)さん。 るしこさんはある日、息子さんとコンビニエンスストア(以下、コンビニ)を訪れたのですが、レジに商品を持って行くと、なぜか店員たちが総出で見つめてきたとい…
まこ(@24_5020_)さんは、2020年2月に双子の兄弟を出産しました。 双子の子供は、同時に泣いたり、笑ったりと、行動がシンクロすることがあるといわれています。 まこさんも、息子さんたちを育てながら、双子である彼ら…
いちじく(@ww70ymk1)さんがTwitterに投稿した写真に「笑った」「ほほ笑ましい」といった声が寄せられています。 ある日、いちじくさんのお子さんがひらがなの練習ドリルで勉強した時のこと。 お子さんの回答に、「全…
2人の娘との日常を漫画にしている、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さん。 ある日、幼稚園の先生から「娘さんが自由時間になると泣き出して、外で遊びたがらない」と打ち明けられたそうです。 さざなみさんは「外で遊ぶ…
2020年12月13日に放送されたバラエティ番組『誰も知らない明石家さんま』(日本テレビ系)。 番組では、父親としてのタレント・明石家さんまさんについて特集。明石家さんには、元妻である俳優・大竹しのぶさんとの間に2人の子…
漫画家の森永ミク(@miku39__mori)さんが描いた『お母さん』をテーマにした創作漫画が感動を呼んでいます。 夫に先立たれてから、女手一つで主人公の男性を育て、いつも優しく頼もしい存在だった母親。 その惜しみない愛…
世界各地を旅行し、旅先でのさまざまな出会いを漫画にしている、五箇野人(@gokayajin)さん。 海外で出会った人たちとの、クスッと笑ってしまうエピソードが人気を博しています。 見知らぬ親子に『危険な仕事』を依頼され?…