防災

「防災」に関する記事一覧ページです。

タンク

水道水は常温でどのくらい持つ? 警視庁の情報がSNSで話題

ライフスタイルBy - grape編集部

2024年8月8日、宮崎県の日向灘を震源とする、最大震度6弱を観測する地震がありました。気象庁は、次の巨大地震に注意を呼びかける、『南海トラフ地震臨時情報』を発表。 臨時情報が出るのは今回が初めてのことで、気象庁は「南海…

災害時給水ステーション

災害で断水したらここに来て 警視庁の投稿に「調べておく」「参考になった」

社会By - grape編集部

災害が起きると、水道の機能が停止し、水が供給できなくなることがあります。 2024年1月1日に発生した、令和6年能登半島地震でも、震災の影響で断水被害が拡大し、飲料水や生活用水を十分に確保できない状況が発生しました。 そ…

水のうの写真

大雨時、排水口からの逆流を防ぐにはコレ! 企業の提案に「参考になります」

ライフスタイルBy - エラチヒトシ

全国的に梅雨入りしている、2024年7月中旬現在。 雨天が続く中、時には大雨に見舞われる日もあるでしょう。 大雨時に自宅で特に目を配りたいのが、排水口。大量の雨水が、家庭とつながる下水道管に流れ込むことで、空気が上に押し…

非常食の画像

農林水産省「賞味期限切れでも、処分しないで!」 注意喚起に「確認してみる」

社会By - grape編集部

いつ、どこで発生するか分からない、自然災害。 『万が一』のために、非常食や飲料水などの防災備蓄を用意している家庭も、一般的になりました。 しかし、その『万が一』が来なければ、出番はありません。 しばらく、防災備蓄の中身を…

ポリタンクのイメージ写真

普段は使わないポリタンク、中に『アレ』をいれたら? 「天才」「これは盲点」

ライフスタイルBy - grape編集部

災害などの非常時に、絶対に必要になるのが、水。 いざという時のために、水を持ち運ぶための水缶やポリタンクなどを、備えておくと役に立ちます。 しかし、普段使用しないポリタンクは、場所を取るだけで『邪魔な存在』と思われがち……

誘導灯の写真

非常口マークの『背景色』 緑色と白色の違いって? 「コレは知らなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

火災や地震といった緊急事態が発生した際、速やかに建物から避難するために備えられている、非常口。 初めての場所でも非常口の位置が分かるよう、周辺には『誘導灯』と呼ばれる非常口のマークが設置されています。 この誘導灯のデザイ…

非常食の写真

賞味期限間近の『非常食』 食べた高齢者が「イマイチ」といった理由にハッとする

ストーリーBy - grape編集部

自然災害はいつどこで発生するかが分かりません。 『もしも』の時のために、普段から食料品や飲料水などを備えておくことが大切です。 現代ではさまざまな非常食が販売されていますが、実際に試食をしたことはありますか。 土と油(@…

賞味期限が間近に迫る「カンパン」を消費したい! 警視庁が教えるまさかのリメイク術

ライフスタイルBy - COLLY

いざという時のため、備えておきたい非常食。さまざまな種類がありますが、一般家庭でも常備しやすいのが「カンパン」でしょう。気付いた時には賞味期限が…という場面で試してみたいアイディアを、警視庁警備部災害対策課( @MPD_…

食器のイメージ写真

食器をラップで覆うよりも… 災害時の洗い物を減らす方法に「知らなかった!」

ライフスタイルBy - grape編集部

島国であることに加え、複数のプレートがせめぎ合う点から、地震や水害といった数々の災害に遭うことが多い、日本。 自他共に認める『災害大国』だからこそ、常に万が一のケースを想定し、日頃から備えておく必要があります。 日本の防…

ポリ袋の写真

「停電時に大活躍」 すぐに作れる簡易ランタンが便利すぎると話題! 「覚えておく」「助かる…」

ライフスタイルBy - grape編集部

いつ来てもおかしくないのが、災害の怖いところ。 地震や突然の停電に備えて、防災用品を常備しておくことは大切ですが、身の周りの物で、代用できる場合もあります。 停電時に使える『アイラップ』の簡易ランタン 2024年1月1日…

足先冷える写真

「避難所で足先が冷える場合は」 靴下屋の投稿に「コレは知らなかった」「覚えておこう」

ライフスタイルBy - grape編集部

2024年1月1日の午後、石川県能登地方を震源とする、令和6年能登半島地震が発生しました。 家屋倒壊や地割れなど甚大な被害が報告されており、多くの被災者が避難所生活を余儀なくされています。 冷え込みが厳しい真冬の時期に避…

「これは便利!」「意外とおいしい」 非常食が想像以上に進化していた

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

みなさんは日頃から、非常持ち出し袋を準備していますか。防災非常袋ともいいますが、地震などの災害時にはこの袋を持って出ればOKというもので、中には水や非常食などを入れておきます。 なんとなく味がイマイチなイメージの非常食で…

ジャクリ

「アウトドアのイメージだけど…」 便利なポータブル電源、ほかの使い道はある?

ライフスタイルBy - grape編集部

キャンプや車中泊など、アウトドアで活躍するポータブル電源。 電気がない環境でも、家電や防寒具などを使用することができるようになり、非常に便利です。 1つあるだけで、楽しみ方の幅を何倍にも広げてくれるため、アウトドアレジャ…

Jackeryの製品画像

「え、ほんとにこの値段!?」 一家に1台欲しいポータブル電源が今なら…

ライフスタイルBy - grape編集部

キャンプや車中泊といったアウトドアだけでなく、突然の停電や家庭での節電対策にも役立つ、ポータブル電源。いざという時のために、家に1台あると安心できますよね。 せっかく用意するなら、お得に安く手に入れたいもの。 そんな人に…

多機能防災グッズのナイフ

防災グッズ、準備してる? 『3COINS』で見つけたアイテムが、小さいのに超頼れそう

ライフスタイルBy - エニママ

日本では大雨などの自然災害が年々増加しており、大きな被害が毎年のように報じられるようになりました。 有事に備えて食料や防災グッズを自宅に準備しておくことの大切さは、今や誰もが知るところでしょう。 しかし、防災グッズはコン…

台風が多い沖縄 旅行中に直面したら、現地の友人が… 「そんなこと知らなかった!」

ライフスタイルBy - キジカク

『台風銀座』とも呼ばれる沖縄。特に毎年8~10月の時期は、多くの大型台風が襲来し甚大な被害をもたらします。 観光地も賑わいを取り戻した昨今、久々の沖縄旅行中に台風が来てしまったらどうしたらよいのでしょうか。 沖縄特有の台…

災害時に歯みがきをするには? ライオンに聞いた方法に「知らなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

地震や台風など、災害が起こりやすい国である日本。 いざという時に備えて、防災グッズは準備しているでしょうか。 防災グッズといえば、非常食や水のほか、懐中電灯や簡易トイレなどが思い浮かびますが、日々使う『あるもの』は意外と…

えっこれが非常食!? 5分でできる本格料理に「う、うますぎる…」

ライフスタイルBy - 斎藤ゆかこ

災害時の食料として、備えておきたいのが『非常食』。 長期保存可能であったり、調理不要で食べることができたりと、機能面が充実する一方で、「味が物足りない」というイメージはありませんか。 近年は、準備した非常食を日常的に消費…

カップ麺を水で作るとこうなる!調理して分かった『違い』とは?

ライフスタイルBy - カットソー太郎

大地震や火山の噴火、洪水など、自然災害はいつ起こるかが分かりません。 いざという時にあわてないためにも、常日頃から防災グッズを用意しておくことが大切。 中でも、非常食の備えがあるとないとでは大違いでしょう。 緊急時に役立…

警視庁が勧める、S字フックの『意外な活用法』 「こんな使い方があっただなんて」

ライフスタイルBy - grape編集部

主に物を吊るす時に使う、S字フック。 台所や浴室、クローゼットなどあらゆる場所に引っ掛けて使えるため、簡単に収納スペースを作ることができるアイテムです。 収納に使うイメージが強いS字フックですが、実は使い方次第で、防災グ…

「意外と頑丈」「1分でできた」 新聞紙でスリッパを作る方法

ライフスタイルBy - カットソー太郎

地震や洪水などを始めとする自然災害は、いつ起こるか分かりません。 もしもの時に備えて、避難経路の確認や防災グッズなどを準備しておくことが大切です。 災害時に靴がない!そんな時は… 地震や火災が起こった時など、一刻も早く家…

「これ300円でいいの?」 電池交換も充電も要らないライトがすごかった

ライフスタイルBy - カットソー太郎

地震や洪水など、自然災害はいつどこで起こるかが分かりません。 もしもの時のため、避難用のグッズを備えているという人もいるでしょう。 非常食や衛生用品などと並び、備えておいたほうがいいといわれるのが『懐中電灯』です。 充電…

覚えておきたい『粘着テープの活用法』 ダンボールを三角形に折って、固定したら?

ライフスタイルBy - grape編集部

災害時に備え、非常持ち出し袋に入れておくと便利な、粘着テープ。 持っていると、壁に貼り付けて伝言を残せたり、骨折した際に応急処置として添え木を固定できたりと、幅広く活用できます。 避難所でも粘着テープは役立つとして、機能…

1回試しにやっておきたい!電子レンジなしで『サトウのごはん』を温める方法

ライフスタイルBy - grape編集部

災害時には、電気やガスなどのライフラインや、物流が止まることがあります。 復旧まで日数を要するため、最低でも3日、可能であれば1週間以上の食料を確保することが推奨されています。 日頃から、非常時用の保存食を備蓄している家…

page
top