盲点だった! 父「地震でスマホが使えない時、公衆電話を使うんだよ」息子はポカン
ライフスタイル災害時などに使える知識をTwitterで配信している、警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai)。 今回はある公共サービスの使いかたについて、周知を図るツイートを発信しました。 「僕、公衆電話の使いかた知らないよ…
grape [グレイプ]
「防災」に関する記事一覧ページです。
災害時などに使える知識をTwitterで配信している、警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai)。 今回はある公共サービスの使いかたについて、周知を図るツイートを発信しました。 「僕、公衆電話の使いかた知らないよ…
災害時などに使える知識をTwitterで配信している、警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai)が、『ある物』を「非常用持ち出し袋に入れておこう」と推奨。 「確かに入れておかないと大変だ」という声が上がりました。…
自宅でブレーカーが落ちた時や、突然停電になった時にあると便利な『懐中電灯』。 しかしいざトラブルが発生した際に、こんな事態に頭を抱えたことはありませんか。 「暗くて、肝心の懐中電灯が見つからない!」 そんなトラブルを簡単…
雪が降った翌日に、多くの人が怖い思いをする、積雪の凍結。通勤・通学時に転びそうになっている人をよく見かけます。 生活や防災に役立つ情報を発信している、NHKの公式アカウント(@nhk_seikatsu)は、雪の路面を歩く…
いつ起きるか分からない災害。万が一に備え、多くのホテルや公共施設には、利用客用の避難グッズが準備されているもの。 たとえば、ホテルの部屋に設置されている懐中電灯も避難グッズの1つ。その中に、透明のビニール袋も避難グッズと…
さまざまな災害対策に関する情報を発信している、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)。 缶切りがない時に代用となるのは、なんと、スプーン。「スプーンを使って缶詰を開ける方法」を紹介し、話題になりました。 警視庁…
愛犬や愛猫の、ふわふわとした毛並みをなでながら、ふと考えます。 「災害の時、どうなるんだろう」 「こうしよう」ではなく、「どうなるんだろう」。なんだか受け身な言葉が出てきてしまいます。 被災した時を考えて、具体的な準備を…
消費期限がとても長く、非常食の定番でもある『乾パン』。 ※写真はイメージ そんな乾パンも、いつかは消費期限がきます。新しいものに交換する際に、古いものは食べてしまおうという人もいるのではないでしょうか。 しかし、その時に…
『地震大国』と呼ばれる日本。 日本の周囲には太平洋プレートやフィリピン海プレート、ユーラシアプレート、北米プレートが密集しています。それらが徐々に動くことによって、多くの地震が発生しているのです。 では、そんな日本で生活…
火事は、発見した瞬間から時間との戦いです。ですが、燃え盛る炎と煙を見て、きっと頭はパニックになってしまうことでしょう。 (火を消さなきゃ!でも、消火器なんて使ったことない…!) おそらく、消火器を実際に使ったことがある人…
あらゆる情報が錯綜し、日本中が混乱の渦に巻き込まれ、当たり前の日常がガラリと変わってしまったあの日。 東日本大震災から、6年。 あなたの意識は、どんな風に変わったでしょうか。 あなたなら、どうしますか? 礼!お願いしまー…
カワイイだけでなく、スポーツ万能としても知られるガチャピン。 あら、今日は「スキーの日」なんですね。ではでは、ガチャピンのスキージャンプの写真を! Pon子 #スキーの日 @GachapinBlog pic.twitte…
暦の上で二百十日は台風襲来の多くなる季節を示し、それによる農作物への影響が心配される時期で、昔から災害への意識が自然と根付いている月日です。 その二百十日の頃(2016年は8月31日が二百十日に当たります)、9月1日は、…
もしもの時に役立つ情報を紹介するYouTubeチャンネルで公開された、ビニール袋で火を起こす方法が「お手軽すぎる」と話題になっています。 山登りやハイキングなどで万が一、遭難してしまったら? 災害などに巻き込まれて火を起…