grape HIT

ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。

中3女子、卒業式で自分の席がない!その理由は「保護者が…」

トレンドBy - grape編集部

さまざまな思い出が詰まった学校生活に別れを告げる、卒業式。 卒業生は、学校での思い出を振り返り、胸がいっぱいになることでしょう。保護者の中には我が子の成長に涙を流す人もいます。 感慨深く、厳かな時間ですが、時に予期せぬハ…

「子供ハーネスは悪」「育児で楽するな」の意見に… スカッとする反論がこちら!

サブカルBy - grape編集部

幼い子供がどんな行動をとるかは、大人でも予想できません。 身体能力が低いことに加えて判断能力も低いため、ふとした瞬間、危険なことに巻き込まれる可能性も…。 事故や事件から我が子を守るため、日本でも広まりつつあるのが、子供…

「とんでもねえ鬼がいた」困惑の声が続出したスーパーの展示をご覧ください!

トレンドBy - grape編集部

とある年の節分(2月3日)の話…。 スーパーマーケットで目撃された光景に驚きの声が上がっています! 「とんでもねえ鬼がいた」「こういうの嫌いじゃない!」 節分の日といえば、災いを払い、福を呼び込む豆まきを行うのが一般的で…

「従業員同士の会話が不愉快だ」 スーパーに寄せられたクレームに、店員はあ然

トレンドBy - grape編集部

スーパーマーケット(以下、スーパー)で働いていたことがある、狸谷(@akatsuki405)さん。 接客業にまつわる『あるある』を描いた、実録漫画が人気を博しています。 客からのクレームにあ然 ご紹介するのは、狸谷さんい…

親「まっすぐ育ってくれてて泣いた」 夏休みの宿題の解答に、吹き出す人が続出!

トレンドBy - grape編集部

友達と遊んだり、家族で遠出をしたり、時間がたっぷりとある夏休み。 子供たちにとっては嬉しい反面、学校から出された大量の宿題をこなす必要があり、時間をうまく使わなくてはなりません。 夏休みの宿題の解答に、親「泣いた」 りょ…

「大きい数字を丸で囲みましょう」 次女の解答に「ロックすぎる」「これは正解でよし!」

トレンドBy - grape編集部

子供の発想力は、時に大人の想像を超えるものです。 ある日、たぴ(@chip_akt)さんは、次女の算数の問題用紙を見て「違う、そうじゃない」とツッコミを入れました。 たぴさんが目にしたのは、「2つ並んだ数字のうち、大きい…

高3の息子がバイトで『初給料』 LINEで感想を聞くと…返答に涙があふれる

トレンドBy - grape編集部

幼いころは、本当の意味で『親のありがたみ』を理解するのは難しいもの。 社会人になり、働くようになると、「自分(子供)を育てながら仕事をすることの大変さ」に気付き、親に感謝するようになることもあるでしょう。 そんな親と子の…

ファミリーマートのドアに吹き出す人続出 よく見ると「一生笑える」「二度見した」

トレンドBy - grape編集部

ゲンキダウン(@genkidown)さんの投稿した1枚の写真が注目を集めています。 撮影されたのは、京都府京都市。ある日、ゲンキダウンさんが街中を歩いていると、コンビニエンスストア『ファミリーマート』がありました。 何気…

店員の言葉に「いいの?」と喜ぶおじいさん 周囲の客の『本音』に、吹き出す!

トレンドBy - grape編集部

・最後のコマで吹き出した! ・わ、分かる~。おじいさん、かわいい。 ・期待通りの、いやそれ以上のオチだった。 そんな声が集まった、タワシ(@tawashi3333)さんの描く実録漫画をご紹介します。 『100円ショップで…

「勝手にとらないで、かと思ったら…」 青じその後ろにあった貼り紙が、素敵すぎた

トレンドBy - grape編集部

不特定多数の人に向けて、情報を発信する目的を持つ貼り紙。 注意をうながしたり、苦言を呈したりするメッセージが書かれていることがほとんどでしょう。 ネット上で「よすぎる」と注目を集めた、一風変わった貼り紙をご紹介します。 …

クロネコヤマト配達員が残した『不在票』 書かれた一文に、頬が緩む

トレンドBy - grape編集部

ある日、仕事で荷物を受け取れなかった、tommy(__tomi.y)さん。 ヤマト運輸(通称:クロネコヤマト)の配達員が残した不在票に、こんな一文がつづられているのを目にします。 「中で猫ちゃんが鳴いてくれました」 猫ち…

仕事中、娘から『LINE』を受け取った父親 内容に「こんな親子になりたい」「泣いた」

トレンドBy - grape編集部

父と娘がLINEでやりとりをする…娘さんの年齢によって、さまざまなメッセージが想像できます。 タイガー(@107tiger)さんの娘さんは、小学生。 ある日、父であるタイガーさんは夜勤中に娘さんからLINEのメッセージを…

男性「どっちに入ればいいの?」トイレ表示『H』と『D』はどっちが男性用?

トレンドBy - grape編集部

トイレの入り口にある『男性用・女性用』のサイン。 ジェンダーなどの視点から、最近では色分けをしていないトイレも増えてきましたが、以前はこのようなピクトグラムで表示されているのが一般的でした。 しかし、国が変われば、トイレ…

「笑うぐらいが丁度いい」「こんなことある?」注文を二度間違えた店員が伝票に?

トレンドBy - grape編集部

昼時や夕飯時など時間帯によって、かなり忙しくなることがある飲食店。 人間がやることだからこそ、ミスが起こってしまうこともあるようです…。 2回注文を間違えた上に伝票には… ある日、家族と計4名で飲食店を訪れたという、あみ…

page
top