
開いてしまうカップラーメンのフタ対策!家にあるものでフタをとめる小技
カップラーメンにお湯を入れて待つ3分間。フタを元に戻すも、あっという間に蒸気の力でパカっと開いてしまいます。 そこで、身の回りの『何か』を乗せてフタをしめておくことを思いつきますが、その『何か』が見当たらない…そんな時に…
カップラーメンにお湯を入れて待つ3分間。フタを元に戻すも、あっという間に蒸気の力でパカっと開いてしまいます。 そこで、身の回りの『何か』を乗せてフタをしめておくことを思いつきますが、その『何か』が見当たらない…そんな時に…
おなじみの『日清 カップヌードル』を使ったアレンジレシピを紹介します。 今回は、シンプルな醤油ラーメンをトマトラーメンに変身させます。 同じメーカーの『チリトマトヌードル』を買えばいい、という声がどこからともなく聞こえて…
フレンチトーストは、子供から大人まで人気のメニューです。 いつもは食パンで作りますが、たまには違った食材で作るのも楽しいもの。そこで今回は、お餅を使ったフレンチトーストを、ネットで話題となっているレシピをもとに作ってみま…
白いマグカップは色濃く目立つ茶渋が目下の悩み…洗剤で洗っても落ちず、放っておくとまるで模様かのごとく、マグカップを染めてしまいます。 カップやグラスの色によって味の感じ方が違うという研究もあるほどで、「コーヒーには白いマ…
そうめんやそば、パスタなどの乾麺は、非常食として優れた食材。 賞味期限も長く、常温保存も可能です。しかし縦長の乾麺の封を開けて使い切れなかった場合、保存方法に困ってしまう…という方も多いのではないでしょうか。 通常乾麺の…
レストランで出てくるようなふわとろ卵のオムライスには、誰もが憧れを抱いているのではないでしょうか。 そんなふわとろオムライスが自宅で簡単に作れるというレシピを発見、早速作ってみることにしました。 材料(トマトライス): …
ちょっと手の込んだ朝食やおやつとして、子供と一緒に食べたいフレンチトースト。筆者の娘も大好きです。 しかし、いざ作ろうと思うと、卵・牛乳・砂糖を混ぜて食パンを浸して…とややめんどくさいのも事実です。 そんな中、先日立ち寄…
喫茶店で食べるサンドイッチやトーストは、素朴ながらボリュームたっぷりで筆者も大好きです。 そんな喫茶店メニューをセブンイレブンにある食材で再現したレシピがネット上で話題になっていたので、作ってみることにしました。 材料:…
寒い冬に暖かい部屋でアイスを食べると、夏に食べるのとは違ったおいしさを感じます。 しかし、アイスはおいしいけれどカロリーが気になりますよね。 そこで今回は、豆腐を使って簡単に作れるアイスを、ネットで話題となっているレシピ…
「晩ご飯にもう一品」という時に活躍するスープですが、できるだけ手間のかかるものは避けたいと願う筆者。 そんな筆者の願いを叶えるようなレシピをネット上で発見しました。では、早速作っていきましょう。 材料: ・トマトジュース…
豆腐のおいしさを存分に楽しめるものといえば、湯豆腐。作り方もシンプルなうえに、薬味やタレによっても楽しめる冬の定番料理です。 実はこの湯豆腐、作る際にあるものを入れるだけで、とろけるような豆腐の食感を楽しめるのを知ってい…
寒い季節には温かいスープが飲みたくなります。 何か簡単に作れるスープはないかと思っていたところ、ネット上に5分で作れるクラムチャウダーのレシピを発見。 早速、作ってみることにしました。 材料: ・あさりの水煮缶 1缶 ・…
どうしても余りがちな、お正月の餅。 どうやって消費しようか頭を悩ませることも多いですが、超簡単にお雑煮風にできるというレシピをネット上で発見。 早速作ってみることにしました。 材料: ・餅 1個 ・お茶漬けの素 1/2パ…
今や、1年中スーパーなどで購入できるキノコ。 意外にも、キノコが主役のお惣菜って少ないと思いませんか。 今回は、そんなキノコを使った、お酒のお供にピッタリの『ハッシュドえのき』と『エリンギのみそ漬け』を作ってみました。 …
2021年1月2日付で、YouTubeチャンネル『がくちゃん GACKT official YouTube』にて、GACKTさんが子ども達に駄菓子を『おすそ分け』している動画を配信中です。 この動画は、GACKTさんが、…
『身から出た錆』ということわざがあります。 自分の行いの報いは自分に返ってくるという意味ですが、何か良くないことが起こると、日ごろの行いが悪いのだろうか…と、考えてしまうのが人間ではないでしょうか。 YouTubeチャン…
バレンタインが近づいてきましたね。プレゼント用のチョコレートを手作りしようと考えている人もいるのではないでしょうか。 材料費がわずか150円程度の『変わり種チョコレートクランチ』を作ってみました。 チョコレートクランチの…
昨今では、『サラダチキン』なども販売され、良質なタンパク質が摂れることで注目されている鶏のむね肉。 今回は、そんな鶏むね肉を使って、しっとりとした食感で、マルっとした形がかわいいハムを作ってみました。 たっぷりのネギソー…
会社でずっとイヤなことが続いていたら、誰でも辞めたいと思ってしまいます。 男性社員からいじめられ、上司からセクシャルハラスメントを受けていれば、なおさらですが…。 YouTubeチャンネル『漫画エンジェルネコオカ』では、…
電気ポットの水垢、掃除していますか。 洗いにくいかったり、擦っても汚れが消えなかったりと、諦めている人もいるかと思います。実は、電気ポットの汚れをとても簡単に取る方法があります。 私も長年消えない電気ポットの汚れを諦めて…
2020年5月29日付で、YouTubeチャンネル『太田上田【公式】』にて三谷幸喜さんをゲストに迎えた動画を配信中です。 『太田上田』は、2015年から中京テレビで放送されている爆笑問題の太田光さんと、くりぃむしちゅーの…
2020年12月26日付で、YouTubeチャンネル『藤森慎吾のYouTubeチャンネル』にてドライブトークの動画が配信されています。 今回は、YouTubeチャンネル『手越チャンネル』とのコラボ企画で、前半はこのチャン…
友情を取るか、愛情を取るか…人間にとって、究極の選択といえるかもしれません。 YouTubeチャンネル『進撃のミカ』では、まさにこの選択を迫られた男性の動画を配信中です。 ええっ、結婚?! イチとミカは、家が近いことから…
子どもの好き嫌いに悩まされているママは少なくないでしょう。 我が家の子供たちも好き嫌いが多く、特に野菜を食べてくれないことが多いです。 緑の野菜はもちろん、食べたことがない野菜にも、食べず嫌いが発動します。 そんな時の最…
保育園や幼稚園に子供を通わせるようになると、すべての洋服に名前を書かなくてはなりません。 名前ハンコやワッペン、シールなど多くのグッズも売られていますが、先日ネットでとても簡単に洋服に名前を書けるライフハックを発見しまし…
小学生にも大人気の漫画『鬼滅の刃』。『鬼滅の刃』の絵柄のついた洋服やマスクを、身につけている子もよく見かけます。 そんな小学生が、想像のナナメ上をいく『鬼滅の刃』ごっこを繰り広げていた様子を、えむしとえむふじんさんが、I…
緊急事態宣言によりおうち時間が増えている今日この頃ですが、頭を悩ませるのがご飯作り。毎日3食を作るのが大変な方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな時に役立つとっても簡単な一品を紹介します。 ゆで卵を簡単アレンジ!材…
イクメンという言葉が一時期話題になりましたが、今でも変わらず育児に奮闘するパパが多く存在します。 ママのためを思って子供の世話をするパパたちにとって一番の難関であるともいえるのが寝かしつけです。今回は、寝かしつけに奮闘し…
自分が描いた絵が水の中で泳ぎ出す…そんな夢のある実験が話題になっています。 ものの見事に、イラストの魚が水の中に解き放たれていく様に、歓声を上げずにいられません。 話題の実験を実際に行った動画をTwitterにアップして…
財布、エコバッグ…近所の100円ショップに買い物に行く時、あなたなら、何を持っていくでしょうか。 近場での買い物は、なるべく身軽にすませたいもの。 でも、そう感じるのは、私たちが大人になってしまったからなのかもしれません…