Latest

政治家の『失言防止マニュアル』にミタパンが苦言 「正論すぎる」「全文同意」と話題

By - grape編集部

たびたび世間を騒がせる、国会議員による失言。 2019年5月16日、日本維新の会に所属する丸山穂高衆院議員は北方領土の元島民に「戦争でこの島を取り返すのは、賛成か反対か」と発言し、批判の声が殺到しました。 国会議員による…

小学生に『好きな色』を聞かれた全盲の先生 返ってきた言葉に「素敵」「こんな人になりたい」

By - grape編集部

「好きな色はなんですか?」 そのように質問をすると、赤や青、緑など、いろいろな返答が予想されます。 この世界に多くの色が存在する以上、きっと各々1つは『好きな色』があることでしょう。 しかし、見えている世界は人によって異…

『いじられキャラ』にされ傷付いていた女子生徒 友人に本心を明かし、決心したことは…!?

By - grape編集部

主にコントやバラエティ番組のトークで用いられる『いじり』。性格や身体的特徴などを他者がネタにすることで笑いを取る手法です。 ネタにされる側は『いじられキャラ』と呼ばれ、芸能界ではおいしい役どころでもあります。 芸能界だけ…

先輩を意識し、風呂で悶々とする後輩 一方、鈍感すぎる先輩は…『先輩がうざい後輩の話』

By - grape編集部

しろまんた(@mashiron1020)さんが描く、人気漫画『先輩がうざい後輩の話』の第71話が公開されました! 最初は「うざい」と思っていた先輩男性のことが、好きになってしまった様子の後輩女性。そんな2人のもどかしい姿…

海外ファンによる『ナウシカ』実写版に称賛の声 「再現率すごい」「素敵すぎる…!」

By - grape編集部

1984年にアニメ映画が公開され、大ヒットを記録した『風の谷のナウシカ』。 元は宮崎駿監督による全7巻の漫画作品であり、戦争によって退廃した世界を舞台に、強く心優しい少女・ナウシカの姿を描いています。 日本だけでなく、海…

「もっと知ってほしい!」 認知度が低い『ストーマ』についての1分アニメに反響

By - grape編集部

あなたは『ストーマ』を知っていますか。 ストーマとは、病気やケガなどが原因で、肛門から排便することができなくなった人の腹部に造設される人工の消化管排泄孔のこと。 尿や便を自由なタイミングで出すことができないため、ストーマ…

「ツッコみたくて仕方がない…!」 海外ドラマの『あるある』に共感

By - grape編集部

日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆる…

久しぶりに会った母に『好きな人』ができていた… 真相に「泣いた」「素敵すぎる」

By - grape編集部

毎年5月の第2日曜日は『母の日』。母親をいたわり、感謝の気持ちを表す日とされています。 母親にカーネーションやプレゼントを贈ったり、料理をふるまったり、親子で出掛けたりする人は多いことでしょう。 母に『好きな人』ができて…

市川海老蔵の娘・麗禾ちゃんが襲名を発表 叔母『市川ぼたん』の名前を継ぐ

By - grape編集部

2019年5月12日、市川海老蔵さんの長女である麗禾(れいか)ちゃんが4代目市川ぼたんを襲名することが発表されました。 これまで3代目市川ぼたんを名乗っていたのは、海老蔵さんの妹さん。今後は、4代目市川翠扇(すいせん)を…

映画中にスマホをいじる若者 その理由に「ウソでしょ!?」「世代の違いか…?」

By - grape編集部

大きなスクリーンに映し出される映画は、迫力満点。家のテレビでは味わうことのできない臨場感が、映画館にはありますよね。 しかし近年、映画館での『ある行動』が問題視されています。 『映画上映中のスマホいじり』はアリ?ナシ? …

病気の母が、ブラック企業を辞めさせてもらえない! 娘の描いた実録漫画に反響

By - grape編集部

過重労働やパワーハラスメント、労働基準法違反などを行う企業は『ブラック企業』と呼ばれ、現代社会で深刻な問題となっています。 あばえく(@0141yaki)さんの母親は、ブラック企業で務めるうちに適応障害になってしまったと…

大津市事故の翌日、子どもと散歩をしていた保育士 通りすがった人がかけた言葉に反響

By - grape編集部

2019年5月8日、滋賀県大津市の交差点で、園児2人が尊い命を落とす痛ましい事故が起こりました。 保育園児を連れて保育士が散歩をしていたところ、直進中の軽自動車が、右折してきた車両と衝突。衝突の反動で、軽自動車が歩道に突…

page
top