lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

アイディア収納活用法ダイソーティッシュ100均家事食器ご飯裏技

リンゴの皮を煮る画像

「今まで容赦なく捨ててた…」リンゴの皮の活用レシピに「これは作らざるを得ない」

フード By - grape編集部

そのまま食べるのはもちろん、料理やお菓子作りでも活躍するリンゴ。 リンゴの皮には豊富な栄養素が含まれるといわれていますが、口当たりなどを気にして皮をむいて食べることも多いですよね。 ですが、むいた後の皮をそのまま捨ててし…

ヤマト運輸公式が教える! 着払いの荷物を現金以外で支払う方法が「勉強になる」

ライフハック By - COLLY

荷物の着払いというと、荷物を受け取る時に「現金で支払う」というイメージがあるのではないでしょうか。 近年キャッシュレス化が進み、現金を持ち歩かない人が増えました。そのため、着払いの荷物が届くと「現金がない」と慌ててしまう…

お皿に盛られた茹でブロッコリー

ブロッコリーにドレッシングが絡まないなら? 便利な盛り付け方に「コレはいい」「なるほど!」

ライフハック By - COLLY

ブロッコリーはサラダによく使われる野菜ですが、「かけたドレッシングがうまく絡まない…」と感じたことはありませんか。 しかしブロッコリーの盛り付け方を1つ変えるだけで、ドレッシングが満遍なく絡みます。 本記事では、筆者が実…

マグカップの写真

100均で目にした『罠』 その光景に「なんて卑怯な」「これはイカン」

話題の商品 By - grape編集部

税別100円という破格で、ありとあらゆるものを提供している、100円ショップ(通称:100均)。 店内に、所狭しと品物が並んでいるのを見ると、「100均で手に入れられないものはないのでは」とすら思ってしまうほどです。 そ…

きしもとたかひろイラスト

オモチャを叩き壊された子供 犯人を知っても「だから?」というのを見て…

育児・子育て By - grape編集部

X(Twitter)やnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育…

ポテトサラダの写真

ポテトサラダの日持ち期間と正しい保存方法! 長持ちさせるポイントや余った時のリメイク方法も紹介

フード By - grape編集部

「ポテトサラダはどれぐらい日持ちするのかな」「おいしく食べるための保存方法を知りたい」「具材によって傷みやすさが変わるのかな」といった疑問を抱えていないでしょうか。 ポテトサラダは、使われている具材や保存方法によって日持…

PLAZAのギフトボックスとデザインが新しくなった紙袋の画像

ワクワクが止まらない!?PLAZAが提唱するショッピングとは?「これは喜ばれる!」

ライフスタイル By - みゆきチャン

突然ですが、日常にワクワクしていますか。 どんな時も、ときめく瞬間がある生活っていいですよね。 輸入品を多く取り扱う小売店『PLAZA』が、ワクワクした体験を提供することを目的としたリブランディングを行います。 記者発表…

『P&G ビジネススクール -シン・コミュニケーション力習得プログラム』記者発表会の画像

この考え方、とっても大切!いいコミュニケーションを始める方法とは?「なるほど!」

イベント By - みゆきチャン

コミュニケーションについての悩みは、仕事でもプライベートでも尽きないもの。 正解があるわけではないですが、よさそうな方法があるなら知りたいですよね。 2023年に50周年を迎えたP&Gジャパン合同会社(以下、P&G)が無…

キュウリの千切り、簡単に済ますには? ピーラーを使ったアイディアに「その手があったか!」

ライフハック By - COLLY

サラダや和え物用にキュウリを千切りする際、「もう少し簡単に切りたい」「きれいに仕上げたい」と思ったことはありませんか。 皮を剥く時に活躍するピーラーを使えば、手軽にキュウリの千切りができるそうです。 本記事では、筆者が試…

天ぷらの衣、ダマが残っててもいい? 日清製粉が教える事実に「知らなかった!」「目からウロコ」

フード By - COLLY

サクサクと軽い食感に揚がった天ぷらといえば、お店で食べるもの。そう考えている人も多いかもしれません。 確かに、家で揚げても衣がべたっとしてしまったり、ダマがあったりとうまくいかないことも。手順通りにやっているのに失敗する…

ベビーベッドの写真

ベビーベッドの代用アイディア10選! 自宅に置いてある『アレ』が使えるかも!?

育児・子育て By - grape編集部

「ベビーベッドは高いから買いたくない」とお悩みの人はいるのではないでしょうか。 実際、ベビーベッドは値段が高く、本格的な製品なら3万円以上することも珍しくありません。また、赤ちゃんが大きくなったら使用しなくなるため、処分…

アップルパイの写真

食品メーカーがすすめる『アップルパイ』の作り方 まさかの中身に「半信半疑でした」

フード By - エニママ

リンゴがおいしい冬の季節。菓子作りが好きな人は、アップルパイを作る人も多いでしょう。 缶詰の製造と販売を手がける、株式会社ホテイフーズ(以下、ホテイフーズ)は、ちょっと変わったアップルパイのレシピをInstagramで紹…

コーヒー缶の蓋

コーヒー缶の溝にはどんな意味があるの? ポッカ公式の回答に「そういうことだったのか」

ライフハック By - COLLY

男性の顔が大きく描かれたデザインが特徴的なポッカコーヒー。日本で初めてのコーヒー区分の缶コーヒーであり、愛飲者も多いでしょう。 以前はつるりとした普通の缶でしたが、最近は缶にぐるりと1周する溝が入るようになりました。なぜ…

味噌の写真

さすがスリコさん! 味噌の計量&溶かし作業がこれ1つで叶う『味噌マドラー』

話題の商品 By - エニママ

味噌汁を作る際、どんなキッチングッズを使っていますか。 筆者はスプーンで味噌をすくい、こし器もしくはお玉で味噌を溶かしていました。 しかし、洗い物が増えるほか、スプーンやお玉の端に付いた味噌を溶かすのが地味に面倒…。 そ…

炊飯器で炊いたごはん

炊飯器でおいしいごはんを炊くなら? お米専門店が教える方法に「試してみる」「目からウロコ」

フード By - COLLY

和食の基本ともいえる、白いごはん。身近な食べ物だからこそ、おいしく炊き上げたいところです。 炊飯器でもお米をモチモチふっくらに仕上げられる裏技を、 山形米の専門店『尾形米穀店』公式サイトより紹介します。今日からすぐに実践…

page
top