lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

そうめん料理アイディア動画文房具活用法保冷剤掃除調味料100均

ねりねりねり お菓子工場かと思ったら女性の必需品を作っている工場だった

ライフスタイル By - grape編集部

多くの女性が、毎日のように使っている口紅。ほんのひと塗りするだけで表情がパッと明るくなるので、人前に出るときには欠かせないという人も多いはず。 ピンク系はかわいらしく、レッド系は大人っぽく…という具合に、色味を変えるだけ…

「なんでパイにした?」全国のご当地パイが斬新すぎてツッコみきれない

ライフスタイル By - grape編集部

お土産用のパイ菓子と言えば、浜松の「うなぎパイ」が有名ですが、全国各地には、その土地ならではの食材を使った一味違う…どころか一癖ある『ご当地パイ』なるものが存在します。 しかも、その多くは『味』や『その土地らしさ』よりも…

コメダのバレンタイン、最高です! ミニクロノワールがでっかく変身!!

フード By - grape編集部

バレンタインのキャンペーン『Ms.コメダの魔法 チョコ祭り』を開催中のコメダ珈琲店から嬉しいお知らせ! 今年もやるよ、コメダ珈琲店のチョコ祭り! ソフトクリームが全てチョコに 2017年2月14日(火)のバレンタイン当日…

妊娠8ヶ月でもオシャレを楽しむ♡土屋アンナのマタニティーコーデがステキ!

ライフスタイル By - grape編集部

2016年11月に新恋人の存在を公表し、3人目の子どもを妊娠中であることを報告した土屋アンナさん。 ほぼ毎日更新されているブログには、出産を間近に控えながらも、歌手や女優として、そして前々夫、前夫との間に生まれた2人の息…

行ったら帰ってこられなくなる?オーストラリアに行ってはいけない理由

ライフスタイル By - grape編集部

2月の日本は、身も凍えるような真冬の季節。北海道や日本海側を中心に、すでに街中が雪に覆われているような地域もあります。 もう何カ月か待てば、心地よい風にのせて春がくるものの…すでに「この寒さ我慢できない」という方も多いか…

つらいときに読みたい言葉 「あかさたなはまやらわ」の法則

ライフハック By - grape編集部

何か、うまくいかないことがあると、それ以外のことも同じようにうまくいかない連鎖に陥りやすいもの。うまくいっていることだってあるはずなのに、そこに目がいかずにすべてが暗い影に覆われてします… そんな「人生のどん底」で周りが…

「保育園では携帯を切って!」先生の貼り紙に、1万件以上の意見が集まる

ライフスタイル By - grape編集部

アメリカのテキサス州に住む、ジュリアナさん。保育園へ子どもを迎えに行った際、1枚の貼り紙を目にしました。 そこにつづられていたのは、『親子のコミュニケーション』に対する先生たちの想いでした。 「保育園では携帯電話を使わな…

育休をとったパパと息子の『ふたり暮らし』 ママが残した1冊のノートには

ライフスタイル By - grape編集部

パパ・ママ・息子の『れん君』3人で暮らしている一家。そんな中、ママのお腹に新しい命が宿りました。 2人目の出産をするためママは1ヶ月間お家から離れることになり、育児休暇をとったパパとれん君の2人暮らしが始まります。 出典…

びちゃびちゃでも大丈夫!? ネットで話題の『耐水ノート』 本当にいいのか使ってみると

話題の商品 By - grape編集部

Twitterで、水に濡れても文字が書きこめる『耐水ノート』が話題になりました。 それがこちらの『オキナ プロジェクト耐水ノート』です。 一見すると単なる表紙が可愛いノートですが、なんと水に濡れている状態でもえんぴつやシ…

『怒らせたら怖い都道府県ランキング』2位にランクインした県がちょっと意外?

ライフスタイル By - grape編集部

同じ日本国内でも、都道府県による言葉や習慣の違いはいろいろありますよね。 中でも言葉のイントネーションの違いや方言から受ける印象は強くて、同じ内容を話していても標準語よりも、方言で話しているほうが、優しく感じたり、逆に怖…

産婦人科に『可愛い子鬼』現る!赤ちゃんとママに、最高の節分をお届け

ライフスタイル By - grape編集部

大阪府堺市にある産婦人科『赤井マタニティクリニック』。この病院では、毎年素敵な行事が行われています。 2月3日になると、赤ちゃんたちがとっても愛らしい姿に変身するのです。 赤ちゃんとママに節分を!産婦人科に『小さな鬼』現…

2月3日は節分です。「豆まき」より話題の「恵方巻」。今年の恵方は?

ライフスタイル By - 日本気象協会 tenki.jp

先週末は気温が上がり、3月並みの暖かさを記録した場所もあるようです。気候が不安定で体調の管理が難しく、受験生や受験生を抱えるご家族は気をもんでいらっしゃるのではないでしょうか。 さて、いよいよ2月に突入しました。3日(金…

ガリガリ君リッチ・黒みつきなこもちが発売 当たりが出たらもう1本…以外にも!?

フード By - grape編集部

2012年、ガリガリ君の歴史に残る『コーンポタージュ味の悲劇』を、私たちは忘れていません。 好奇心に負けて食した人々は、皆口をそろえて「なぜ作ったのかわからない」「つらい」と、悲鳴をあげていました。 しかし、悲劇は一度だ…

page
top