
ホコリまみれのゲームには、大好きだった父がいた…実話を元にした話に涙
ライフスタイル死んだお父さんと遊んでいたゲームを見つけたんだ。 YouTubeに投稿されたゲームの動画に書き込まれた、とある男性のコメント。 亡くなった父との思い出を綴ったその文章は、多くの人の心をうちました。そして、そのコメントの内…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
死んだお父さんと遊んでいたゲームを見つけたんだ。 YouTubeに投稿されたゲームの動画に書き込まれた、とある男性のコメント。 亡くなった父との思い出を綴ったその文章は、多くの人の心をうちました。そして、そのコメントの内…
「もし科学技術が発展して、今以上にロボットが身近な存在になったら…」なんて、妄想したことありませんか? そんな夢を描いた、素敵な短編アニメーションをご紹介します! 出典:ROBOT TOWN SAGAMI 2028 この…
お父さんと娘さんが仲良くソファーに座って映画観賞。 観るのは2013年の映画「死霊館」(原題:「The Conjuring」)という、お父さんがとても苦手なホラー作品です。 怖いシーンで2人のリアクションが見事にシンクロ…
ファッションモデルでタレントの藤田ニコルさん。 4月22日に放送されたバラエティ番組「金曜★ロンドンハーツ」に出演。あっと驚くような写真を用意する人気企画「奇跡の1枚」に参戦し、その貴重な写真をTwitterに投稿しまし…
平成28年熊本地震をうけ、防災意識が一層の高まりを見せています。 そんな中、住んでいる場所の地盤情報がわかるマップ『地盤サポートマップ』がとても便利だと話題です。 出典:地盤サポートマップ 住所を入れるだけで、即座に調べ…
熊本地震の発生を機に、防災の意識を高めている方も多いかと思います。いざというときの救命方法もおぼえておきたいですよね。 意外と知られていないのが、赤ちゃんの心肺蘇生法。体が小さい赤ちゃんの心肺蘇生法は大人とは少し異なりま…
アメリカのカリフォルニア州サンディエゴにある【GroovaRoo Dance(グルーバルー・ダンス)】。ここはミーシさんとアンバーさんご夫婦で経営する小さなダンススタジオです。 その 【GroovaRoo Dance】の…
ポップなオリジナル家電を取り扱っている新鋭電気メーカー「UPQ(アップ・キュー)」が、折り畳み可能なモバイル電動バイク「UPQ BIKE」を発表しました。 出典:YouTube 「これ、本当にバイクなの?」と思ってしまう…
洗濯や掃除などの家事をこなしながら、いつも子育てを頑張っているお母さんたち。 忙しさに追われていると、少し前まではよちよち歩きだった赤ちゃんが、あっという間にランドセルを背負った小学生に。時の早さに驚いてしまいます。 愛…
多くの方が使用しているiPhone。それに伴って「端子とケーブルの境目が切れてしまった!」なんていう悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか? そんなときの心強いアイテムが100円均一ショップ「キャンドゥ」から発売され…
コメダ珈琲店の新作は、たびたびファンの注目を浴びます。特にシロノワールの限定フレーバーは大人気。 でも、コメダ珈琲店と言えばやっぱりコーヒーのおいしさも気になるところです。 コメダ珈琲店のアイスコーヒーは、他のコーヒー店…
静岡県島田市を走る大井川鐡道では、以前からお子様に大人気の「きかんしゃトーマス」を再現したトーマス号、ジェームス号などの鉄道車両を走らせて人気を博してきました。 この度、さらに新しいトーマスの仲間が登場することがわかりま…
人間には心の平穏を保つ働きが備わっており、日常で問題に直面したときにも、それなりに対応できる力があります。 でも、想定外の出来事に遭遇すると、このはたらきが過剰反応し、脳が処理できなくなることがあり、これを「正常性バイア…
「本当は面と向かって話さなければいけないのに…」 皆さんは、そんな悩みを抱えたことはありませんか?口に出して相手に伝えることは、意外に勇気が必要なときも。 きっかけは一通の手紙 悠くんは、好奇心旺盛な5歳の男の子。お母さ…
平成28年熊本地震による、4月20日現在での避難者数は約9万人。 長引く避難生活での震災関連死として、エコノミークラス症候群で亡くなる方が11人にものぼりました。 被災地の女性に多い『エコノミークラス症候群』 なんで女性…
多くの被害を出した、平成28年熊本地震。4月20日現在で、約9万人の方が避難生活を送っており、不安な日々が続いています。 余震が続き、車中泊を余儀なくされる方が多い中で、二次災害とでもいうべき事態が発生。エコノミークラス…
母親に感謝をしているけれど、照れてしまって素直に伝えられない一人の女性。 彼女が、母の日に贈った特別なプレゼントをご紹介します。 私はお母さんに感謝を伝えるとき、つい照れてしまって冗談ぽく言ってしまいます。それなので、し…
あらゆる衣装を見事に着こなし、カメラの前で魅力を振りまく。さらに著書まで発売し、サイン会やテレビ出演で世界中を飛び回っている、ある有名な”ワンコ”がいます。 【セレブリティ・ダックスフント】の名前で知られるクルーソーくん…
熊本地方を中心とするエリアでは、現在も多数の余震が続いており、多くの方々が避難を余儀なくされています。そのような中、全国ではラジオに注目が集まっています。 その理由は、災害時にライフライン情報を入手するために便利だからで…
セーラー服という名の戦闘服を身にまとった女子中高生ほど最強な存在はありません。一度袖を通せば、なんとも言えない可憐さや清潔さすら身にまとうことができます。 しかし、学生でも無いのに着るなんて恥ずかしい!憧れるけど人前でな…
バンダイが手がける、「食べられるマスコット」をコンセプトにしたキャラクター和菓子シリーズ「食べマス」 2015年には、第一弾として「妖怪ウォッチ」和菓子が発売され、2016年の今回は「リラックマ」がモチーフ。 出典:at…
大学のサークルや、会社で行われる機会の多い飲み会。大勢の人と話すのは楽しいですが、お酒が苦手な人にとっては結構つらいイベントですよね…。 周囲が盛り上がっているなか、お酒を断るのもちょっと気が引ける…。 そんなことを思っ…
熊本地震で被災された方々へ支援物資を送る人が増加しているなか、『ありがた迷惑な支援物資』が話題になっています。 送った人は善意のつもりでも、相手にとっては迷惑になってしまう…。東日本大震災や阪神淡路大震災では、多くの使え…
人の性格って、それなりの期間交流をし続けないとわからないものですよね。ましてや、相手の心の中を覗くことはできません。 今回は、こぶしの握り方で性格がわかる『こぶし診断』を教えちゃいます。これを知れば、相手を知る参考になる…
私が生まれてから、どんなときもお母さんは私の味方でした。 忙しい家事の合間をぬって、習い事の付き添いをしてくれたお母さん。うまくできなくて悔し涙を流しているときも、そっとそばにいて応援してくれた。 思春期、素直になれない…
コスタリカにある【ランド・オブ・ストレイズ】。ここはなんと900匹もの犬たちが暮らす動物シェルターです。 年齢も犬種もさまざまな犬たちがいるこの施設では、決して殺処分はしません。また犬たちは狭い檻に入れられることもなく、…
日本人デザインチームAMAMが、寒天を原料に作った梱包材のプロトタイプを発表。国際デザインコンペ「LEXUS DESIGN AWARD 2016」で、グランプリを受賞しました! ゼリーやトコロテンなどの原材料として使われ…
犬は嬉しい時や喜んでいる時にシッポを振って表現しますが、猫は自由気ままでちょっと分かりにくいですよね。 でも実は、猫も好きな人や親しい人に色んな方法で『愛情のサイン』を送っているんですよ♪ 大好きよ♡お友達よ♪のサイン …
『ほうれんそう(報告・連絡・相談)』って、人とコミュニケーションをとるにあたってとても大切ですよね。 元は1980年代から使われるようになったビジネス用語ですが、仕事に限らず色々な場面で聞きます。 そんな『ほうれんそう』…
MakioIshiさん(@ish_mac)の娘さんが、ある日なんとなく書いたラクガキ…。 その一枚が「深すぎる」と話題になっているので、ご紹介します。 ムスメの落書きが深すぎる pic.twitter.com/a3cmS…