new

新着

カボチャ料理野菜ご飯裏技電子レンジアイディア収納キッチングッズ

シマエナガの写真

撮影者「寝る準備をしていた」 やぶの中、集まる鳥たちに「尊すぎる」「混ざりたい」

By - grape編集部

あなたはどんな寒さ対策をしていますか。 暖房をつけたり、厚着をしたりと、自分に合った方法で上手に寒さと付き合っていることでしょう。 自然界に暮らす動物たちも人間と同じように、それぞれの方法で寒さを乗り越えているようです。…

ARAK(@ARAK0515)さんが公開した『マッチョな折り鶴』

折り紙で作ったツル その姿が…「めっちゃ笑った」「仕上がってるね」

By - grape編集部

紙飛行機や手裏剣、カブトなど、さまざまな立体物を作ることができる、折り紙。 中でも、ツルを模した『折り鶴』を作ったことがあるという人は多いのではないでしょうか。 『折り鶴』に反響が上がったワケが? 折り紙とペーパークラフ…

三色団子の写真

「三度見した」「これはバグってる」 花見のために買った『三色団子』に、20万人が驚愕

By - grape編集部

ピンク・白・緑の3色の団子が串にささった、三色団子。 日本の伝統的な和菓子の1つで、特徴的な3色は、四季をイメージしているといわれています。 色鮮やかな桜の下で、三色団子を食べれば、より春の風情を楽しむことができるでしょ…

娘の写真

自分の靴を履かず、母親のスリッパを履く娘 理由に「これは笑う」「そりゃ履きたくなるわ」

By - grape編集部

・クセが強い。面白すぎるわ! ・そりゃ履きたくなるわ。46歳だけど履いてみたいもん。 ・ハイセンスすぎる。どこで買ったのかが知りたい。 ・これは笑う。めっちゃ欲しい! Xでそんなコメントが寄せられたのは、1歳の娘さんを育…

ぽちこ(potiko_100kin)さんが紹介した、ブックエンドの『じゃない使い方』

100均の『ブックエンド』を折り曲げて… 思わぬ活用法に「使い道がありすぎ!」

By - grape編集部

新生活が始まったり、引っ越しをしたりするタイミングで、持ち物の断捨離をした人もいるでしょう。 小説や漫画を整理すると、今まで使っていた『ブックエンド』が余ってしまって、使い道に困ることはありませんか。 ブックエンドの『じ…

ごじごじさん漫画画像

「ポンコツ化が止まらない」 親になった夫婦の日常に「あるある」「同じで安心した」

By - grape編集部

産後、ホルモンバランスの影響や、子育てによる疲労、睡眠時間の不足などにより、記憶力や集中力、判断力が一時的に低下することがあるそうです。 『マミーブレイン』『産後ボケ』などと呼ばれるこの現象は、多くの親が経験するものだと…

スタジオジブリ

『君たちはどう生きるか』初放送が決定! 「みんなに知らせなきゃ」「予定入れない」

By - grape編集部

2023年7月に公開された、スタジオジブリ(以下、ジブリ)の長編アニメ映画『君たちはどう生きるか』。 宮崎駿監督がおよそ10年ぶりに手掛けた新作であり、劇場公開されるまで、事前プロモーションが一切なかったことでも、大きな…

冷凍野菜の写真

「冷凍しない方がいい野菜は…」 農水省が教える!保存のコツ

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

忙しい時や遅く帰ってきた時は、食事を作るのが面倒ですよね。特に野菜をカットする工程は手間がかかるもの。 では、野菜をあらかじめカットして冷凍保存してもいいのでしょうか。 本記事では、カットした生野菜の冷凍保存について紹介…

page
top